インドレシピ
ここでは、インド風!?の離乳食についてお伝えします(^-^) スパイス少なめで優しい味なので、大人も美味しく食べられます◎
ここでは、◯◯専用の調理器具という括りで、インドの面白い調理器具をまとめてみました(^-^)♡
ここでは、ヨーグルトと牛乳で作るラッシー&塩味のラッシーのレシピをお伝えします☺︎ 混ぜるだけなのでかんたん!おいしい!◎
お高いイメージのあるマンゴーですが、インド産のマンゴーは安くて美味しい!! ここでは、そんなインド産のマンゴーの魅力についてお伝えします♡
ここでは、業務スーパーで買えるおすすめインド食材3選をお届けします♡他にも業務スーパーにはインドでも売ってる!?お菓子があるよ(^-^)
インド料理でよく使う豆をまとめてみました☆ 豆は皮アリの状態でも、皮ナシの状態でも料理できます(^-^) 圧力鍋があるともっと楽しい豆ライフになりますよ~(^O^)/♡
我が家のスパイスをまとめてみました☆ 聞いたことあるものや、珍しいスパイスがあるかも…!? 私のいち推しスパイスはクミンシードです(^-^)♡
ここでは、インドのお菓子「ハルワ」のレシピをお届けします。 にんじんハルワは野菜嫌いな子、牛乳嫌いな子のお菓子にも良いかも◎
ここでは、インドの甘いお菓子「ジャレビ」のレシピをお届けします。 生地を混ぜて、揚げるだけなので頑張れば15分ぐらいでできる時短お菓子です~(^-^)
ここでは、うちのインド人から評判の良かった&悪かった和食料理をお伝えします。 大根には要注意です( ◠‿◠ )
ここでは、プレーンチャイ&スパイス入りのマサラチャイの作り方をお届けします〜(^-^) 実はインドではスパイスなしのプレーンなチャイの方が多いです!☺︎
ここでは、全粒粉を使って作るインドのお菓子「パンジリ」のレシピをお届けします(^O^) ナッツたっぷり&バラの花びら入りです♡
ここでは、インドのアイスクリーム「クルフィ」のレシピをお届けします(^O^) 生クリーム・卵なしで作れて、泡立てる必要もなしです☆
ここではインド人直伝の、全粒粉パン「パランタ」のレシピをお届けします! 全粒粉は、インドではアタ粉と呼ばれていて、日本で言うお米のポジションです(^-^)
夫が「しぼりたて牛乳が欲しい」と言うので探してみました! しぼりたて牛乳に一番近いのは、どんな牛乳でしょうか☺︎
ここでは、1分ですぐ食べられる、インドの薄焼きせんべい「パパド」についてお届けします\(^o^)/ 小腹が空いたときや保存用のおやつ、ビールのおつまみとしてもおすすめです◎
ここでは、砂糖とピーナッツがあれば作れるインドのお菓子、「チッキ」のレシピをお届けします!\(^o^)/ 家でできる趣味として、お菓子作りなんていかがでしょう♡
ここでは、インド人によるスパイス講座(不定期開講)をお届けします! スパイスの豆知識が増えると、本格的なインド料理が作れるかも☺︎♡
ここでは、炊飯器に入れるだけで簡単にできる「ターメリックライス」のレシピをお届けします〜! 炊飯器に材料を入れて炊くだけなので簡単&食卓が一気にカラフルになるのでテンション上がります☺笑
ここでは、インドでも朝ごはんとして食べられている「ポーハー」(ライスフレーク)レシピをお届します(^O^)ポーハーは簡単に作れるので、ゆっくり寝ていたい土日の朝なんかにおすすめです◎
インドの屋台で「パニプリ」「ゴルガッパ」と呼ばれているお菓子を見たことありますか?(^-^) ここでは、家で作れるパニプリレシピを紹介しています。 パニプリは丸くて可愛いお菓子なので、ぜひ家で作ってみてください♡
ほとんどのインド料理にはスパイスが使われています。スパイスは植物からできていて、食欲増進効果があります! ここでは、簡単にできるヨーグルトサラダ「ライタ」と、炊き込みご飯「ビリヤニ」についてお伝えします☆
ここでは、インド料理を作るときにあったら便利なおすすめ調理器具10選を紹介しています☺︎ イチオシはチャパティ生地を伸ばす「のし台」です! 手作り餃子の皮や、クッキー作りにも使えます~( ・∇・)
ここでは、夏のインドでも有効!?な、内からと外からの紫外線対策について紹介しています〜!(^O^) 内からの紫外線対策としては、ターメリックラテがおすすめです☆
ここでは、おもてなしのインド料理レシピを紹介しています(^O^) インドのチーズ「パニール」は、牛乳とレモンがあれば簡単にできるのでおすすめです!
夫の実家に帰省した時「何か日本食を作って☺︎」と無茶振りされる事があります(笑)学生時代の留学先でも言われたことがあるので、留学あるあるなのかな!?ここでは、そんな時の対処法として、海外でも作れる日本食レシピについて紹介します!
末端冷え性の私が、この冬やってみようと考えているのが「温活」です( 'ω' )温活には色々方法がありますが、今年は食べ物・飲み物で、お腹の中から温める方法をやってみようと考えています!!