ナマステ!
夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)
YouTube始めました~!(^o^)/
今回は、インド人と結婚(結婚手続き、婚姻登録、入籍)をする方法の実体験レポです!
備忘録兼、私もネットでめっちゃ調べたので、誰かの参考になればいいな!!!\(^-^)/
- とにかく書類を揃えるのが面倒くさい
- インドで先に結婚手続きをする方法
- 日本で先に結婚手続きをする方法~市区役所編~
- 各書類についての詳細
- 日本で先に結婚手続きをする方法~法務局インタビュー編~
- 日本で先に結婚手続きをする方法~インド領事館編~
- 日本で先に結婚手続きをする方法~配偶者ビザ編~
とにかく書類を揃えるのが面倒くさい
インド人と婚姻登録(入籍)をする方法は、めっっっっっちゃ面倒くさいです\(^o^)/笑
その理由とは…
一般的に、国際結婚の手続きで必要な書類は
・婚姻届
・戸籍謄本
・パスポート です。
婚姻要件具備証明書(こんいんようけんぐびしょうめいしょ)とは、独身証明書のような書類で、大使館または領事館でゲットすることができます。
*ちなみに、大使館と領事館の違いは、本店と支店のようなイメージです( ´▽`)
ところがどっこいインドは、国として「婚姻要件具備証明書」を作ってないので、代わりに3種類の独身証明書が必要になります。
しかも、その3枚のうち2枚はインドで取る必要があります(笑)
「婚姻要件具備証明書」さえあれば1枚で済むのに……(>_<。)
インドで先に結婚手続きをする方法
結婚手続きは、日本とインドのどっちで先に手続きをするかで、必要な書類が変わります!!
(日本とインドの両方で婚姻登録する必要があります。)
ちなみに、私は1週間インドに滞在して、宗教婚の儀式(!)をする事になっていたので、先にインドで婚姻登録→日本に反映しよう…と思っていたのですが、
申請〜申請完了までの期間(最低でも1ヶ月)インドに滞在しておかないといけないようです。
さらに、夫がパスポートを作った州と、今実家のある州が違っていて、「パスポートを作った州での手続きになる」と言われてしまいました(´・_・`)
パスポートを作った州は大学時代に下宿していた所で、行くのに1日かかるため、結局、日本で先に結婚手続きする事にしました!
一応、インドで先に婚姻登録をする場合に必要な書類は…
【日本人側が用意する書類】
①パスポート
② ①を英訳した書類に、外務省の認証印を押してもらったもの(アポスティーユ、公印確認と言います。外務省のHPから申請できます)
③戸籍謄本
④ ③を英訳して、アポスティーユ手続きをしたもの
⑤独身証明書(①~④を持って、インドの日本大使館で作ってもらう)
⑥証明写真2枚
①~⑥が揃ったら、インドの婚姻登録事務所(district magistrate office)に行きます。
その他、⑦宗教婚の婚姻証明書 ⑧年齢、住所を証明する書類(運転免許証など)などが要求されることもあるそうです。
【インド人側が用意する書類】
・パスポート
書類がOKであれば、婚姻登録事務所の掲示板に貼り出されて、1ヶ月間公示されます。
誰も異議を言ってこなければ、婚姻成立です☺︎
その後、3人の証人(親や友達)を連れて婚姻登録事務所へ行き、登録官の前で宣誓書にサインすれば、インド側の婚姻登録手続き完了!だと聞きましたが…実際にやってないので、確証はありません…m(_ _)m
また、各州によって必要書類は違うそうなので、その州の裁判所に聞くのがおすすめです!!
★インドでの宗教婚レポはこちら★
日本で先に結婚手続きをする方法~市区役所編~
私はこの方法で婚姻登録(入籍)できました( ´▽`)
ですが、各市区町村によって違うそうなので、提出したい市区役所に聞くのが確実です!だいたい一緒らしいけども!!
【日本人側が用意する書類】
・戸籍謄本
・婚姻届
・身分証
【インド人側が用意する書類】
①本人の宣誓供述書(AFFIDAVIT)
② ①の和訳
③親族の本国裁判行政官認証入り申述書(実際に取得した書類には「AFFIDAVIT VERIFICATION」と書かれていました)
④ ③の和訳
⑤所属州大臣の未婚証明書(「TO WHOM IT MAY CONCERN(ご担当者様)」と書かれていました)
⑥ ⑤の和訳
あと⑦「在日領事館の独身証明書」も必要だと言われましたが、インド領事館で①を取った時に聞いたら「①で⑦の内容は証明できてる」と言われたので、市役所に提出する前に法務局に行って聞いたら「大丈夫!」と言ってもらえました。
市役所で提出する時は「法務局が大丈夫だと言ってました!」で、押し通しました☺︎(笑)
市区役所で提出する時は、時間外受付の窓口ではなく、担当者がいる窓口で出すのがおすすめです!
また、時間があれば法務局に行って提出書類を事前に確認してもらうのもおすすめです!(インド人側の書類は、法務局でチェックされます)
※出生証明書について※
インドの出生証明書は、生まれたときの1回しか発行してもらえないらしいので、もし提出が必要な場合、コピーを提出する方がおすすめです!
(提出した原本は返ってこないし、インドでの再発行もできない為)
私たちの市は提出しなくて良かったですが、提出するように言われる市区町村もあるようです。
ちなみに、インドでは男性は21歳以上、女性は18歳以上〜結婚できます◎
各書類についての詳細
①本人の宣誓供述書(AFFIDAVIT)
彼(彼女)自身で、自分は独身だと宣誓する書類です。
先ほどちょっと述べたように、インド領事館で取れます。直接行く場合、事前に電話をするのがおすすめです!
②④⑥和訳
和訳は業者さんに頼む方法もありですが、7〜8,000円ぐらいかかるので、私はGoogle翻訳使って自分でしました\(^-^)/
ネットで「宣誓供述書 和訳」と検索すると、いろんな国の訳した様式が見れるので、それを参考にしました。
書類に押してある印影も、ワードで◯とか半円の形を挿入して、印影の中に書いている文字も訳しました。
③親族の本国裁判行政官認証入り申述書
親族が「私の子供は独身です」と申述し、インドの裁判行政官の印を押してもらった書類。
⑤所属州大臣の未婚証明書
住んでいる州の大臣(日本で言う県知事)が独身だと証明している書類。
③⑤は、インドにいる彼の家族が取得して、結婚式で来日した際に受け取りました。
インドの裁判所窓口で取ることができます。
インドにご家族が住んでいるなら、家族に頼むのが1番楽だと思います…
頼む人がいない場合は、郵送でも取得できるそうです。
彼(彼女)に、裁判所に電話して聞いてもらうのが確実です!!
「氏変更届」
あと、私は名字を彼の名字(カタカナ)にしたので、「氏変更届」も提出しました。市区役所でもらえます!
夫婦別姓にするか悩んだんですが…将来、子供とお父さん(彼)の名字を同じにして、家族で同じ名字にしたかったのと、絶対子供はハーフになるので、初めからハーフって分かるような名字の方が良いかな?とか…
何が正解か分からんなあ(゜_゜)
日本で先に結婚手続きをする方法~法務局インタビュー編~
市区役所に婚姻届を出しても、まだ手続きは終わっていません!(´・_・`)笑
1~2週間後に、法務局から電話がかかってきます。
インド人側の書類は英語のため、市区役所ではなく、法務局に照会をかけるそうです。
日時を電話で決めたら、法務局に2人揃って行きます。
出会った場所や、相手の職業などの簡単な聞き取りが行われます。
問題がなければ、もう一度市役所に書類が回され、婚姻登録(入籍)が完了します☆
市区役所に婚姻届を提出してから、約1ヶ月で完了します。
入籍日は、市区役所に婚姻届を提出した日になります( ´▽`)
日本で先に結婚手続きをする方法~インド領事館編~
日本側の婚姻登録(入籍)は完了しましたが、次はインド側にそれを反映する手続きになります。
最短3ヶ月ぐらいでできると思いますが、手続き中はパスポートが使えないようなので、ハネムーンから帰ってきてから手続きを始めても良いと思います☺︎
「日本側だけの婚姻登録(入籍)でも、インド入国ビザなど問題なく取れます」と、書いてあるサイトもありましたが、インド側で、まだ彼(彼女)は独身のままなので手続きした方が良いです!
無料相談した行政書士さんもそう言ってました!!笑
①新姓でパスポートを取る。(私は名字をカタカナに変更したので必要でしたが、別姓の場合は取らなくて良いのかな…)
②彼(彼女)のパスポートの裏面に、配偶者である自分の名前を載せる手続きをする。(「Name of Spouse」と言います)
まず、戸籍謄本と婚姻届受理証明書を取り、外務省(MOFA)に認証してもらいます。外務省のHPから申請(郵送)できます!
認証してもらったら、英訳します。
③ ②と、彼(彼女)のパスポート、在留カード、インドのマイナンバーカード、自分の新旧パスポートを準備して、全てコピーを取る。
④親や友達など、3人に証人を頼む。
その3人のパスポートを両面コピーする。(写真のページと裏表紙の前のページ)
⑤2人で写っている写真を準備する(私はインドでの宗教婚の写真にしました)
①~⑤を持って領事館(大使館)へ行く。事前に電話で予約をしました。
郵送でもいける…のかな?
領事館からもらった、準備する書類一覧
⑥彼(彼女)の新しいパスポートができる。郵送で送ってもらいました。
裏面に、配偶者である自分の名前が載っています。
⑦領事館に、1ヶ月間2人の写真が張り出される。誰も異議を申し立てなければOK。
⑧1ヶ月後、領事館から連絡が来るので、3ヶ月以内に3人の証人と共に出向く。 私の場合は、自分の父母と彼の友達(インド人)に証人になってもらいました。 パスポートと、インド人の場合在留カードも持って行く。
⑨領事の前でサインする。
⑩完了。お疲れ様でした!!!!!!!!
日本で先に結婚手続きをする方法~配偶者ビザ編~
ちなみに、同時に5年のインドへのエントリービザ(配偶者ビザ)の申請もしました。 準備書類は
・自分のパスポート
・ビザの申請書類
・戸籍謄本の原本と英訳
・夫のパスポートの裏面コピー(配偶者である自分の名前が載っているページ)
・夫の書いたビザ発行のリクエストレター でした。
領事館のHPより
5年で申請しても、領事判断で3年しか許可されないケースもあるらしく、どうかなーと思っていたら…5年取れました!\(^-^)/
10年で申請してもいけたかな٩( ᐛ )و
婚姻登録と同時に申請するのがおすすめかもです!
パスポートの持ち歩きにおすすめなのが「パスポートケース」です(^O^)
結婚して3年経ったら、永住権の取得もおすすめです☆
最後までご覧いただきありがとうございました!
ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺