踊らないインド人と踊る日本人

【1歳前後】インド風の離乳食3選!の巻

ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^)

出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎

ここでは、インド風!?の離乳食についてお伝えします(^-^)

大人も食べられます◎

同じぐらいの年齢の子供がいる友達たちと話していても、子供ごとに個人差がすごいな〜と常々感じるので、離乳食こんな感じやったんや〜と思ってもらえたら嬉しいです☺︎

f:id:namasteindia:20220222081651j:image

 

国際結婚は食べ物バトルが多い!?

国際結婚でモメる!?のは、食べ物のことが結構多いような気がします☺︎笑

うちの場合、夫は加工食品が嫌いなので、「子供に加工食品あげないで〜!」と言ってきます( ˘ω˘ )

「子供の時、食パンなんて食べたことない。じゃがいもしか食べてない。」とか…

加工食品ってどこからの加工を言うのかな?冷凍食品はともかく、食パンもソーセージもチーズも加工食品なら、じゃがいものアレンジ料理を毎日食べろってこと??理想はわかるけど給食とかで絶対出るし、何でも食べられるようになった方がいいよ!!!……みたいなので一回モメました(^O^)笑

冷凍食品食べてても、私のおばあちゃんめちゃめちゃ長生きやで!とか(^O^)笑

f:id:namasteindia:20220222082030p:image

結局、パンを買うなら全粒粉パンや玄米パンにするとか、コーンフレークなら玄米味のものにするとか、加工食品でも身体に良さそうなものを買うことで決着がつきました♡

夫がベジタリアンなら子供もベジタリアン…もありかもですが、牛肉食べるタイプのインド人やからなあ……

これから、一切加工食品を食べないヴィーガンベジタリアンとして生きていこうと思った時、インドだと周りの理解が得やすそうで良いなあと思います◎

また、夫いわく、インドで野菜嫌いな子供はいないそうです。

野菜しかないから、、、☺︎笑

スパイスはいつから子供にあげる?

インド料理に欠かせないのがスパイスです♡

夫いわく、インドでは子供にターメリックコリアンダー、クミンを生後6ヶ月〜あげるそうです。

レッドチリ、ブラックペッパーはもう少し先で、1歳前後ぐらい〜あげるそうです。

また、ギー(バターオイル)を歯が生えるところに塗ったり、指にココナッツを塗っておしゃぶりみたいにしたり、逆に、指しゃぶり防止のためレッドチリを指に塗ったりするそうです(^O^)

また、インドのお義母さんによると、アーモンド、カシューナッツ、ハチミツ、ギー、ローティー(全粒粉を使った薄焼きパン)を食べると頭が良くなるそうです(^-^)

ブレインパワー!!って言われました☺︎笑

f:id:namasteindia:20220222082216p:image

では、ここからはインド風の離乳食をお伝えします〜☺︎

インド風離乳食①キチュリ

インド風の離乳食その1は、インドのおかゆ、キチュリです。

ムング豆(緑豆のこと)と米を一緒に炊いて作ります。

実際にインドでも、離乳食として食べられているそうです!

ちなみに、豆はヒンディー語でダールと言います☆

作り方

〜下準備〜

皮をむいてある状態のムング豆を使います!

f:id:namasteindia:20220222135417j:image

皮ナシの状態のムング豆は、水で戻さなくても使えますが、2〜3時間水に漬けておくと、灰汁が出ます。

水に漬けてから使った方が美味しくなると思いますー!(^O^)

インドの豆についてはこちらをご覧ください♡

豆カレーレシピも載せてます〜☺︎

www.namasute.life

~材料(2~3人分)~

<炒める材料>

・お好みの野菜(玉ねぎ、にんじん、大根、トマトなど)

・油 大さじ1

・クミンシードまたはパウダー 小さじ½ 

コリアンダーシードまたはパウダー 小さじ½

・塩 小さじ1

・生姜、にんにく 1片

ターメリック 小さじ1

<圧力鍋に入れる材料>

・ムング豆 ½ カップ

・米 ½ カップ

・水 2.5カップ(500ml)

・ギーまたはバター 大1

~作り方~

①ムング豆を2〜3時間水に漬けておく。

②お好みの野菜、生姜、にんにくをひと口大に切る。

③フライパンに油を入れて温め、クミンシード、コリアンダーシード、塩、生姜、にんにくを入れて少し炒め(テンパリングと言います)、お好みの野菜を入れて炒める。

④野菜に油が回ったら、ターメリックも入れて、野菜がしんなりするまで炒める。

f:id:namasteindia:20220222082359p:image

⑤炒めた野菜たち、ムング豆、米、水、ギーまたはバターを圧力鍋に入れて、高圧力で20分。

炊飯器の炊飯ボタンを押すか、鍋に入れて約30分煮込んでもおっけーです◎

⑥最後に、米が柔らかくなったら、塩少々を入れて調整する。

f:id:namasteindia:20220221233023j:image

※お使いの圧力鍋、炊飯器によっては水の量を調整する必要が出てくるかもしれません(・・;)

優しい味なので、離乳食としてだけでなく大人も美味しく食べられます(^-^)

インド風離乳食②オートミールバナナ粥

インド風の離乳食その2は、オートミールバナナ粥です。

インドではオートミール(オーツ麦)より、ダリア(粗挽き小麦)の方がよく食べられていますが、食感が似ている気がするので入れときました(^-^)

オートミールは食物繊維が豊富です!

うちの子供はあまり野菜を食べてくれないので、朝に1日分の食物繊維を摂ると、気持ちが楽です☆笑

f:id:namasteindia:20220222081745j:image

作り方(1人分)は、オーツ20gをフードプロセッサーで細かくして、牛乳200ml、バナナ1本、シナモンひと振りと一緒に鍋に入れ、5分弱火で温め、冷めたら出来上がりです。

f:id:namasteindia:20220222081759j:image

きな粉入れてもいいかも☺︎

インド風離乳食③玉ねぎパコラ

インド風の離乳食その3は、インドの天ぷら、パコラです。

ベーサン(ベサン粉、ひよこ豆粉のこと)で衣を作って揚げます!

インド人のお友達の家にお邪魔したとき、玉ねぎパコラを作ってくれて、子供がめっちゃ食べました(^-^)

f:id:namasteindia:20220222081817j:image

初パコラだったんですが、スナックみたいな感じで食べやすかったのかな〜と思います♡

インド風健康食品?チャワンプラッシュ

インド風の健康食品、栄養補助食品として、チャワンプラッシュ(Chyawanprash)があります(^-^)

ビタミンCが豊富な、アムラというスーパーフルーツを煮込んだジャムです!

スプーン1杯食べるだけで、風邪予防になります☆

f:id:namasteindia:20220221232834j:image

f:id:namasteindia:20220221232843j:image

甘酸っぱい味で、初めて食べたときはちょっとびっくりでした☺︎笑

子供はペロペロ舐めてました(^-^)

ホットミルクに入れるのもおすすめです。

アーミル・カーンが主演の、2007年の映画「地上の星たち(Taare Zameen Par)」を見ていたら、子供がペロっと食べているシーンが出てきて、本当に子供の時から食べてるんやなあ〜〜と思いました!

f:id:namasteindia:20220221232816j:image

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【ヒンディー語勉強】インド版のイソップ物語を訳してみたよ☺︎の巻

ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^)

出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎

コロナの影響で、年末年始はインドに帰省できませんでした( i _ i )

関空発だとドバイ経由便しかなく、乗り継ぎすると12時間以上のフライトになるので、1歳4ヶ月児にはキツいかな…

東京発の直行便は、帰国後の隔離のホテル確保や食料調達が難しいので、東京まで車で行くとなると、高速8時間の運転しんどいな……みたいな感じで諦めました( i _ i )

コロナが落ち着いたら、子連れで初のインド帰省しようと思ってます〜☺︎

少し前に、国家公務員試験を受けるためにインド帰省していた、インド人のお友達からお土産をもらいました!

絵本、服、お菓子、安全運転祈願のガネーシャでした(^-^)

f:id:namasteindia:20220128140639j:image

絵本は、インド版のイソップ物語でした〜!(^O^)

ヒンディー語の勉強として、日本語に訳してみました♡

 

イソップ物語って?

イソップ物語は、紀元前6世紀(2500年以上前!)に、ギリシャアイソーポス(イソップ)さんによって語られたのがはじまりだと言われています。

日本には、戦国時代末期に、ポルトガルから来たキリスト教の宣教師たちによって伝わってきたとされています!

短い話の中に教訓や風刺が入っていてわかりやすく、なじみのある動物たちがキャラクターとして登場するため、江戸時代には「伊曾保物語(いそほものがたり)」というタイトルで、イソップ物語の翻訳本が出版されたそうです(^-^)

インド版のイソップ物語!?

イソップ物語には色々な動物が出てきます。

アリとキリギリス、ウサギとカメ、ねずみ、犬など…

「ウサギとカメ」の話は、日本の昔話だと思っていましたが、イソップ物語の中の1つのお話のようです!(゜-゜)

今回訳してみたのは、猫と猿の話です。

Wikipediaイソップ物語のページを見たところ、猫ときつねが出てくる「ずるいきつね」の話に当たるように思います。

インド版だと、きつねが猿になっている…!?

故事ことわざの、はまぐりとシギと漁師が出てくる「漁夫の利」も同じかな(^-^)

また、今回訳してみて、1番ヒンディー語の勉強に役立ったなあと感じたのは、パソコンのキーボードでヒンディー語デーヴァナーガリー文字)を入力する機能です。

ヒンディー語 Phonetic」をインストールすると、 こんな感じで、アルファベットで入力すると、ヒンディー語デーヴァナーガリー文字)に変換されます。

f:id:namasteindia:20220128143846j:image

例えば、もらうという意味の、ウターター(उठाता)は、uthata と書くと変換されます!

耳で聞くと2つのターの違いはあまり分かりませんが、1つ目のターはtha 、2つ目のターは ta なんです…(゜-゜)

ウタハーターって感じかな?

書いてみると、発音が分かりやすくなるかもです~☺︎

そのほかヒンディー語の勉強方法はこちら(^-^)

www.namasute.life

単語

〜数字〜

ek(エーク):1

do(ドー):2

ek bar(エークバール):昔々、once upon a timeみたいな感じ

unmen se ek(ウンメー セ エーク)それらの中の1つ

〜今回出てきた主要単語〜

billi(ビッリー):猫

billiyo(ビリヨーン):猫の複数形

phli(ペヘリー):初め

phle(ペヘレー):先に

brabr(バラーバル):同じ、等しい

tukde(トゥカデ):ピース

hissa (ヒッサー):一部分、tukde(トゥカデ)より小さい

~接続、時制~

lekin(レキン):でも、しかし

islie(イスリエ):だから

kr rhi thi(カル ラヒー ティ):~した時

〜li.(リー):過去のこと

kiya(キヤー):〜しました。hadみたいな感じ

〜tha.(ター):過去のこと

【猿の正義】

बंदर का इंसाफ 

bandar ka insaf

※変換するときに打ったアルファベットです※

バンダル カ インサーフ

猿の正義

f:id:namasteindia:20220128142927j:image

एक बार दो बिल्लियों को एक रोटी मिली । 

ek bar do billiyo ko ek roti mili.

エーク バール ドー ビリヨーン コ エーク ローティー ミリー

昔々、2匹の猫が1枚のローティーを見つけました。

उनमें से एक बिल्ली ने झपटकर रोटी उठा ली । 

unmen se ek billi ne jhaptkr roti utha li.

ウンメー セ エーク ビッリー ネ ジャパットカル ローティー ウタハー リー

2匹のうち1匹の猫が、ジャンプしてローティーを取りました。

दूसरी बिल्ली ने रोटी छीनने का प्रयास किया । 

dusri billi ne roti chinne ka pras kiya.

ドゥースリー ビッリー ネ ローティー チンネ カ プラース キヤー

2匹目の猫は、ローティーを奪おうとしました。

“यह मेरी है ! मैने इसे पहले उठाया था ।” 

“yeh meri hai ! meine ise phle uthaya tha.”

イェ メリ ヘェン!メーンネー イセ ペヘレー ウターヤー ター

「これは私のです!私がこれを先に取りました。」

पहली बिल्ली ने कहा । 

phli billi ne kana.

ペヘリー(=初め)ビッリー ネ カハー

と、初めの猫が言いました。

दूसरी बिल्ली ने जवाब दिया,

dusri billi ne jwab diya,

ドゥースリー ビッリー ネ ジャワーブ ディヤ

2匹目の猫が返事しました。

“लेकिन पहले मैने इसे देखा था,

“lekin phle meine ise dekha tha,

レキン ぺヘレー メェンネー イセ デカ ター

「でも先に私がこれを見ました。

इसलिए यह रोटी मेरी है । ”

islie yeh roti meri hai.”

イスリエ イェヘ ローティー メリ ヘェン

だからこのローティーは私のです。」

जब वे दोनों बहस कर रही थी, तभी एक बंदर वहां से गुजर रहा था ।

jb we dono bha kr rhi thi, tbhi ek bndr whan se gujr rha tha.

ジャブ ウェ ドノ べヘス カル ラヒー ティ、タビー エーク バンダル ワハーン セ グジャル ラハ ター

その2匹が口げんかをしていた時、1匹の猿がそこを横切りました。

f:id:namasteindia:20220128143432j:image

बिल्लियों ने बंदर से कहा कि वह उनका विवाद हल करे । 

billiyo ne bndr se kha ki vh unka viwad hl kre.

ビリヨーン ネー バンダル セ カハー キ ウェヘ ウンカー ヴィワード ハル カレ

猫たちは猿に、私たちの問題を解決してよと言いました。

बंदर ने सहमति देकर रोटी के दो बराबर टुकड़े कर दिए । 

bndr ne shmti dekr roti ke do brabr tukde kr die.

バンダル ネー セヘマティ デーカル ローティー ケー ドー バラーバル トゥカデ カル ディーエ

猿は同意し、ローティーを2等分に切りました。

“दोनों बराबर नहीं हैं । “

“dono brabr nhi hain.”

ドノ バラーバル ナヒーン ヘェン

「両方が等しくないなあ。」

यह कहकर उसने एक टुकड़े में से एक छोटा हिस्सा खा लिया । 

yeh kehkr usne ek tukde men se ek chota hissa kha liya.

イェヘ キエヘカル ウスネ(=猿)エーク トゥカデ メェン セー エーク チョーター ヒッサー カー リヤー

と言った後、猿は同じ大きさにするために1部分を食べてしまいました。

f:id:namasteindia:20220128143656j:image

लेकिन दोनों टुकड़े फिर भी बराबर नहीं थे 

lekin dono tukde fir bhi brabr nahi the.

レキン ドノ トゥカデ フィル ビー バラーバル ナヒーン テー

しかし、2枚(2つのピース)はまだ等しくありませんでした。

उसने एक टुकड़े में से पुन :

usne ek tukde men se pun:

ウスネ(=猿)エーク トゥカデ メェン セー プネ

猿は一方からもう1回:

एक टुकड़ा खा लिया । 

ek tukda kha liya.

エーク トゥカダ カー リヤー

1部分を食べました。

थोड़ी देर बाद रोटी के बहुत छोटे दो टुकड़े ही शेष रह गए । 

thodi der bad roti ke bahut chote do tukde hi shesh rh ge.

トリ デー バード ローティー ケ バフット チョーテー ドー トゥカデ ヒー シェーシュ レヘ ガエ

しばらくすると、2つのとても小さいローティーだけが残っていました。

“इतने छोटे टुकड़े तुम्हारे किस काम  के ?”

“itne chote tukde tumhare kis kam ke ?”

イトネ チョーテー トゥカデ トゥムハーレ キス カーン ケ?

「こんな小さい断片であなた(猫)は何ができる?」

यह कहते वह दोनों टुकड़ों को भीख गया । 

yeh kahte weh dono tukdo ko bhikha gaya.

イェ カヘテ ウエ ウェヘ ドーノー トゥカロ コ ビーカー ケヤー

と言って、猿は2つの断片も食べちゃった。

शिक्षा:दो व्यक्तियों के झगड़े का फायदा तीसरा उठाता  हें । 

shiksha:do vyaktiyo ke jhagde ka fayda tisra uthata hen.

シュクシャ:ドー ワャクティヨー ケ ジャガレー カ フェエダ ティースラー ウターター ヘェン

教訓:2人のけんかの利益はほかの人がもらう。

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【下半期】インドの祝日まとめ!の巻【お祭り】

ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^)

出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎

年末が近づいて来ると、毎日あっという間ですね…!

昨年度末、インド食材店で買い物をしたら、おまけでインドの祝日が載ってるカレンダーが付いてきたので、備忘録&今年の振りかえりとして、下半期のインドの祝日をまとめてみました♡

f:id:namasteindia:20211230002600j:image

※2021年のおまけのカレンダーを元にまとめたので、各州独自の祝日、ヒンドゥー教以外の祝日(宗教行事)は書き漏れていると思います…

上半期のまとめはこちら☺︎

www.namasute.life

 

同じヒンドゥー教でも人によって違う!

同じ仏教の中でもいろいろ宗派が分かれているように、ヒンドゥー教の中でも、自分の信仰している神様によって宗派が分かれています。

※インド人の友達によると、信仰と言うか……自分の好きな神様という感じだそうです。

例えば、シヴァ神が好きな「シヴァ派」の人の多くは、月曜がお祈りの日&断食をします。

家族の中でも、親は○○派、子供は○○派とバラバラであることも多いです。

あと、稀かも?ですが、夫のように神様を信じていないタイプのインド人もいます。

断食の理由も人によって違う!

私の中で、ヒンドゥー教では割とカジュアルに断食をするイメージがあります。

断食と聞くとなんか重い感じがしますが、今日は食べない日って感じかな…

f:id:namasteindia:20211230003407p:image

断食をする理由は人によって違っていて、

・好きな神様へお祈り&断食すると決まっている曜日だから

・家族の病気が快方に向かうように願いをこめて

・自分や家族がテスト(大学受験、就職試験など)に受かるように願いをこめて

月が出ない日だから

などなど、本当に人それぞれです(^-^)

毎年10月には、カルバチョートという断食の儀式もあります。

妻が夫の長寿を願って断食する、愛の儀式!?です♡(後述します)

【7月】

f:id:namasteindia:20211229235636j:plain

20日 Eid al Adha/Bakrid

※日付は毎年変わります!

イード・アル=アドハーという、イスラム教のお祭りの日です。

日本語では「犠牲祭」とも呼ばれています。

預言者イブラヒム(アブラハム)が、息子のイスマーイール(イシュマエル)を、苦悩しつつも神への犠牲として捧げようとした忠誠心を讃えるためのお祭りで、4日間続きます。

断食月が終わったことをお祝いする、イード・アル=フィトルより長期間のため「大イードとも呼ばれます。

また、イード・アル=アドハーは、インドではBakridと呼ばれているようです。

【8月】

f:id:namasteindia:20211229235859j:plain

15日 Independence day

1947年の8月15日に、イギリス領から独立したという記念日です。

また、同時にパキスタンとも分離独立をしました。

この日は、大規模な軍事パレードが行われます。

祝日なので学校は休みになりますが、前日、学校へ行くとラドゥというお菓子がもらえたそうです~☺︎

19日 Muharram

※日付は毎年変わります!

ムハッラム(アラビア語)は、太陰暦であるヒジュラ暦の、1番目の月の名前です。

イスラム教での新年にあたるようです。

ムハッラム月の初めの10日間に断食をするそうですが、シーア派スンニ派スンナ派)によって、10日間のうちいつ断食をするかは変わってくるそうです!

21日 Thiruvonam(Thiru Onam Day)

※日付は毎年変わります!

オナム、オーナムという、ケーララ州で行われるヒンドゥー教収穫祭です。

10日間行われ、Thiruvonam(Thiru Onam Day)は最終日にあたります。

5日目に行われる、Vallamkali というボートレースも有名です!

f:id:namasteindia:20211230003607j:image

ヒンドゥー教の伝説によると、ケーララ州にはマハーバリ王という偉大な王様がいたそうです。

とても偉大な王様で、偉大過ぎて宇宙全土を支配し権力を乱用し始めたので、ヴィシュヌ神の5番目の化身であるヴァーマナによって諫められました。

ヴァーマナから、マハーバリ王は地底世界(冥界)を領地としてもらい、そこで現世の安寧を祈っているそうです。

1年に1回、マハーバリ王は現世に帰ってくるそうで、それがこのオナムだと言われています。

マハーバリ王の毎年の帰郷と、ヴァーマナのことも祝うそうです。

22日 Raksha Bandhan

※日付は毎年変わります!満月の日に行います。

ラクシャー・バンダン、またはラーキー・バンダンという、兄弟、姉妹の絆を祝うヒンドゥー教のお祭りです。

朝お風呂に入ったあと、姉や妹(女性)が、兄や弟(男性)の右手首にラーキーと呼ばれる赤い飾り紐(ミサンガ)を結びつけます。

お返しに、兄弟は姉妹にプレゼントをあげて、姉妹を保護(ラクシャー)することを誓う儀式があります。

夫に、お姉さんにどんなプレゼントあげてたの?と聞いたところ、「子供の時はお金がないからハグがギフトだよ~☺︎、多分母が何か買ってたと思う!」とのことでした(^-^)

一般的には、現金、アクセサリー、服などを贈ります♡

また、ジョークで「それはもう兄弟だね!」と言いたいとき「ラクシャーバンダン!」と言ってみるとインド人にウケるかも!?笑

f:id:namasteindia:20211230001034j:plain

ラーキー(ミサンガ)かわいいので、ブレスレットにもなりそう!♡

30日 Janmashtami

ジャンマシュタミという、ヒンドゥー教の神様ヴィシュヌ神の8番目の化身であるクリシュナ神の誕生日を祝う日です。

↓インドの甥っ子(お義兄さんの子供)です。

f:id:namasteindia:20211230000951j:plain

クリシュナ神は、ヨーグルトが大好物です♡

そんなクリシュナ神の誕生日では、ダヒハンディ(Dahi Handi)という、人間ピラミッドがすごいイベントが見どころです。

f:id:namasteindia:20211229232436j:image

つぼの中にヨーグルト(ヒンディー語でダヒ)、牛乳やバターなどを入れて、6〜18メートルの高さに吊るします。

つぼを叩いて割ったチームは賞金がもらえます!

何か月も前から、チームで練習をするそうです。

組体操じゃないけど、こんな人間ピラミッドできるようになったら絆が深まりそう…!?

【9月】

f:id:namasteindia:20211230000006j:plain

10日 Ganesh Chaturthi

※日付は毎年変わります!

ガネーシュ・チャトゥルティー、またはガネーシュ・フェスティバルは、ヒンドゥー教ガネーシャという神様のお祭りです。

11日間続くお祭りで、特にマハーラーシュトラ州のムンバイ、プネー市は規模が大きくて有名です☆

お祭りの時期になると、街のあちこちにガネーシャの像が飾られ、お神輿のように担がれた後、海や湖に像を沈めます。

そのため、像は粘土などの溶ける素材で作られるようです!

同じマンション(社宅)の南インド人ファミリーのお宅にお呼ばれした日が、たまたまガネーシュ・チャトゥルティーの日でした☺︎

このガネーシャおうちで手作りしたらしい!( ・∇・)

足元にはネズミもいます~☺︎

f:id:namasteindia:20211229162713j:image
f:id:namasteindia:20211229161151j:image

ガネーシャは、モダック(Modak)というお菓子が大好きです♡

ココナッツと砂糖を、ひだのある宝珠型に包んで揚げた、甘い餃子みたいな感じです(^-^)

また、ガネーシャは、仏教でいう歓喜天あたります!

ヒンドゥー教と仏教は繋がっているので、共通の神様がいることを知っておくと、よりインドが身近に感じられるかも☆

【10月】

f:id:namasteindia:20211230000056j:plain

2日 Gandhi Jayanti

インドの独立の父と呼ばれている、マハトマ・ガンジーの誕生日を祝う日です。

イギリスの植民地からの独立運動を指揮するにあたって、「非暴力、不服従」を提唱しました。

インドではとても尊敬されている人なので、呼び捨てでは呼びません。

ジー(~さん)を付けて、ガンジージーと呼びます。

またこの日は、Dry day(ドライデー)と言って、お店でアルコールの販売がされません!

夫いわく、アルコールの販売は禁止されている日だけど、アルコールを飲んではいけない日ではないので、飲みたい人は家にあるお酒を飲んでOKだそうです。。

ちなみに、インドの全州共通で休みの「国民の祝日(National holidays)」である、インド共和国記念日(1月26日)、インド独立記念日(8月15日)、そしてマハトマ・ガンジーの誕生日(10月2日)は、Dry dayになります!!

そのほか、州によって独自のDry dayが決まっていたりもするので、お酒好きな人はちょっと注意が必要です☆

14日 Ayudha Puja(Navratri)

Ayudha Pujaは、ナブラトリ(Navratri)という9夜10日間続くお祭りの一部分です。

毎年4月と10月頃の2回(地域によっては3回)行われますが、秋のナブラトリの方が規模が大きいです。

ナブラトリは、英語だとNine nights、日本語だと9夜祭と呼ばれています!

「ナブ」は、ヒンディー語で数字の9(nau)、「ラトリ」は夜という意味になります☆

また、ナブラトリの10日目は、ダシャラー(Dussehra)というお祭りがあります。

ヒンディー語で数字の10はダス(Dus)と言います☆

Wikipediaによると、ナブラトリの9日間のうち

・最初の3夜は力の神様である女神ドゥルガー(または女神カーリー)

・次の3夜はお金の神様である女神ラクシュミー

・最後の3夜は知識の神様である女神サラスヴァティーに祈りをささげます。

夫は、9日間、女神ドゥルガーの9つの姿を讃えると言っていたので、インドの各地方によって違いがあるのかな〜と思います☺︎

お祈りすることをプージャー(puja)と言い、女神ドゥルガーにお祈りするなら、ドゥルガープージャーと言います。

プージャーはお祭りシーズンにめっちゃよく聞くヒンディー語です(^-^)

また、ナブラトリの期間は、ナブラトリミールと言って、肉、魚、玉ねぎ、にんにく、米、小麦粉(メイダ)、全粒粉(アタ粉)を食べないようにするそうです。

タミル・ナードゥ州、カルナータカ州、アーンドラ・プラデーシュ州などの南インド地域では、ナブラトリはゴル(Golu)と呼ばれています。

雛人形みたいな感じで、神様の人形を祭壇に飾ります!

f:id:namasteindia:20211229233011j:image

ドゥルガーも、ラクシュミーも、サラスヴァティーみんな女神なので、ほんとにひな祭りみたい…!☺︎

15日 Vijaya Dashami(=Dussehra)

※日付は毎年変わります!

おまけでもらったカレンダーには、ビジャ・ダサミ(Vijaya Dashami)と載っていたんですが、ビジャ・ダサミは、インドの北東部のシッキム州、アッサム州、東部のメガラヤ州、西ベンガル州ダージリン地域、そのほかネパール、ブータンなどで呼ばれている名前です。

インドのそのほかの地域では、ダシャラ、ダシャラー、ダシェラ(Dussehra)と呼ばれています!

このカレンダー作った人、さてはインド北東部の出身だな!?(^-^)

呼び方はいろいろですが、善が悪に勝ったことをお祝いする、悪魔を退治する、というお祭りなのは共通です☆

中に花火を詰めた、悪者の人形を燃やします。

日本で言うと、鬼を退治するお祭りという事は、節分……!?☺︎

19日 Eid e Milad

※日付は毎年変わります!

イスラム教の預言者ムハンマドの誕生日をお祝いする日です。

シーア派スンニ派スンナ派)によって、日にちがちょっとずれます。

満月の日 Karwa Chauth

※日付は毎年変わります!

※おまけのカレンダーには載っていませんでしたが、祝日のようです。

毎年10月の満月の日に、カルバチョートというお祭り(儀式)が行われます。

妻が、夫が健康で長生きするように願いをこめて、朝から夜に月が出るまでの丸一日、断食をします!

月が出たら、ざる越しに夫を見て、夫が妻に水をあげて、儀式は終了です。

f:id:namasteindia:20211229233204j:image

ヒンドゥー教16歳以上の全ての女性が行うことになっているそうで、未婚の女性は将来の夫のために断食するそうです…!

朝から月が出るまで、何も食べてはいけないし、水も飲んではいけないそうなので、キツいのでは…と思いきや、メヘンディと呼ばれるボディペイントをしたり、空腹を紛らわすためにダンスしたりして意外と楽しい!?ようです。

もちろん、キツくて日中寝て過ごす人もいます。

夫は神様を信じていないタイプなので、私はこの儀式をやったことはありませんが、1回やってみようかなあ…

【11月】

f:id:namasteindia:20211230000155j:plain

4日 Deepavali

※日付は毎年変わります!

ディワリまたはディーパーヴァリーは、ヒンドゥー教お正月にあたるお祭りです。

Wikipediaによるとディワリ(Diwali)はヒンディー語、ディーパーヴァリー(Dipavali)はサンスクリット語だそうですが、北インドではディワリ、南インドではディーパーヴァリーと呼ばれる傾向にあるようです!

【why do East Indians say V as B?】

m.youtube.com

ディワリは、5日間かけてお祝いします。

【前日】断食をする人もいる。

【1日目】Dhanteras

ディワリの期間は買い物をすると吉だそうですが、その中でも一番良い日がこの「ダンテラス」の日です。

家、車などの大きな買い物をします。

インドでは、この日に金(ゴールド)を買う人も多いです。

【2日目】Chhoti Diwali(またはNarak Chaturdasi、Small Diwali)

2日目は、「チョーティディワリ」または「ナラク・チャトゥルダシー」と呼ばれる日です。

クリシュナ神が、悪魔ナラカースラを倒した日だそうです。

この日は、身体をオイルマッサージして、ゆっくりお風呂に入るのがおすすめらしい!

【3日目】Lakshmi Puja on Diwali

3日目は、お金の神様である女神ラクシュミーをお祝いする「ラクシュミープージャー」の日です。

家をキレイに掃除して、いい服を着てお祈りをし、神様を呼び込みます。

日本でいう年末の大掃除的な感じかな(^-^)

みそかのカウントダウン的な感じで、この日の夜が一番盛り上がるようです。

ディワリは、別名「光のフェスティバル」とも呼ばれているので、花火や爆竹でお祝いをします☆

【4日目】The first day of the New year

年明けの日、日本でいう元旦です。

親戚や友達と会って、プレゼントをあげたり、新年の抱負を決めてお祈りしたりします。

【5日目】Bhaidooj

最終日は「バーイー・ドゥージュ」と呼ばれる日です。

ヒンディー語でバーイーは兄弟という意味で、兄弟姉妹の絆のお祭りです!

ラクシャー・バンダンと似てます(^-^)

兄が妹の家(結婚して家を出ている)を訪ねて、安全、成功、幸福などを祈ります。

www.namasute.life

(14日 Children's Day)

※祝日ではありません。

インドにも子供の日があります!

初代首相、パンディット・ジャワハルラール・ネルーPandit Jawaharlal Nehru)氏の誕生日に行います。

19日 Guru Nanak Jayanti

ターバンが特徴的な、シーク教の創設者であり初代グル(尊師)であるグル・ナーナク・デヴの誕生日をお祝いする日です。

シク教聖典キリスト教で言う聖書みたいな感じ)は、グル・グラント・サーヒブと言うそうなんですが、10代目グルが、「次の後継者(11代目)はこの聖典だ!」としたそうです。

Wikipediaによると、人間の歴代グルに続く、権威を持つ、最後の生きているグルとして敬意を表されているそうです(^-^)

とんちが効いたお話ですね…!☺︎

【12月】

f:id:namasteindia:20211230000323j:plain

25日 Christmas Day

インドにもキリスト教徒の人はいます(^-^)

夫いわく、ヒンドゥー教徒でも教会に行ったり、ツリーを出したり、家をイルミネーションで飾ったりしてお祝いする人もいます。

教会の前には、屋台みたいな感じでプレゼントを売っているギフトショップが出ているそうで、それ目当てでよく教会に行っていたらしい~☺︎

今年はもうクリスマスも終わって、年末カウントダウンって感じですね…!

よいお年をお迎えください♡

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【上半期】インドの祝日まとめ!の巻【お祭り】

ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^)

出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎

早いもので、もう年末!?ですね(^-^)

子供の体力を削るために、週4でスポーツジムの親子クラスに通いだしたので、なんか1週間があっという間です…

ちょうど1年前の今ごろ、インド食材店で買い物をしたら、おまけでインドの祝日が載ってるカレンダーが付いてきました!٩( 'ω' )و

備忘録&今年の振りかえりとして、上半期のインドの祝日をまとめてみました♡

ぜひ、ハッピー〇〇!(祝日の前にハッピーをつけます。ハッピーニューイヤー、ハッピーディワリなど)と言ってお祝いしてみてください☺︎

※2021年のおまけのカレンダーを元にまとめたので、各州独自の祝日、ヒンドゥー教以外の祝日(宗教行事)は書き漏れていると思います…

 

インドの祝日は州・宗教ごとに違う!

インドの祝日は、州や宗教によって違ってきます。

日本でも「○○県民の日」や、地域のお祭りの日は学校が休みになったり、会社の創立記念日はグループ会社含めて休みだったりしますが、インドでは同じ州に住んでいても、宗教が違うと休みが違うことも…!?

f:id:namasteindia:20211129095724j:image

全州共通で休みなのは3日だけ!?

インドは、中央政府→州政府→地方自治という三層の行政階層になっています。

中央政府だけでなく、州ごとに州政府の決めた祝日があるので、インドの全州共通で休みの「国民の祝日(National holidays)」は、1年で3日間しかありません。

・1月26日のインド共和国記念日

・8月15日のインド独立記念日

・10月2日のマハトマ・ガンジーの誕生日

です!

北部と南部では言葉も違うし、インドの州は、日本の都道府県とは違って、一つずつの国と考えた方が良いのかも(^-^)

北インドの祝日が載ってる手帳が出てきたよ☺︎

家の大掃除で、夫がインドの大学時代に使っていた手帳が出てきました。

に、2012年…9年前!!!☺︎

f:id:namasteindia:20211127102117j:image

こんな感じでインドの祝日一覧が載っていましたが、これはあくまで北インドパンジャーブ地方)版の祝日だそうです。

また、ここに載っているイスラム教の祝日の日も、学校は休みだったそうですが、イスラム教の何のお祝いかよく知らないまま有難く休みを楽しんでいたそうです、、

逆に、インドに住んでいるヒンドゥー教徒以外の人も、ヒンドゥー教の祝日の日は休みを取るの?と、夫に聞いてみたところ…

休みは取りたいときに取るのが基本だけど、ヒンドゥー教徒の人が祝日前後に休みを取る→90%人がいない職場で何する?→みんな休みましょう、とのことでした(^-^)

すべての宗教は平等!

クリスマスはキリスト教の宗教行事ですが、インドの甥っ子(お義兄さんの子供、ヒンドゥー教)もお祝いするそうです。

f:id:namasteindia:20211127165155j:image

これは、そんな甥っ子が書いたクリスマスの絵です!

f:id:namasteindia:20211127103700j:image

左上から時計回りに、シク教ヒンドゥー教イスラム教、キリスト教のシンボルマークを表していて、「すべての宗教は平等」という意味があるそうです。素敵!♡

お祝い画像は誰が作ってるの?

インドの祝日の日は、メッセージアプリ(インド版LINEのWhatsAppとか)でこんな感じのお祝い画像が送られてくることが多いです。

ラインのスタンプ的な感じかな?

f:id:namasteindia:20211128005849j:image

f:id:namasteindia:20211127102147j:image

ネットにあがっている、誰かが作ったやつをダウンロードしてるのかなと思いますが、このお祝い画像はめっちゃバリエーションがあります!!

同じ画像かぶり見たことないかも(^-^)

毎年新しい画像が作られてるのかな…

では、ここからは、各月ごとにどんな祝日があるかをまとめてみました☆

【1月】

f:id:namasteindia:20211127103046j:image

1日 New Year

ハッピーニューイヤー!!\(^o^)/

新年の祝い方は人それぞれです(^-^)

家族で家でテレビ見て年越しする人、クラブ行ってカウントダウンする人、などなど…

13日 Lohri

ローリという、インドの冬至に当たるお祭りの日です。

主に北インドで祝われます。

詳しくはこちらをご覧ください☺︎

www.namasute.life

14日 Pongal/Makar Sankranti

ポンガル(南インド)、マカールサンクランティ(インド北東部)という収穫祭の日です。

収穫期の始まりをお祝いします。

ポンガルは3日間(一部では4日間)続くお祭りで、お米・牛乳・砂糖(ジャグリー)を煮たミルク粥を食べてお祝いします。

マカールサンクランティでは凧を揚げて、ごまと砂糖(ジャグリー)で作ったお菓子を食べてお祝いします。

15日 Thiruvalluvar Day

タミル語の詩人&哲学者でもある、ティルヴァッルヴァルさんの日です。

ポンガル(南インド)の祭典の一環として、ティルヴァッルヴァルに敬意を表し、お祝いします。

16日 Ullavar thirunal

ポンガルをタミル語で言うと、ウラバルティルナルと言うそうです。

収穫祭であるポンガルの祭典の一環だと思われます。

26日 Republic Day

リパブリックデー、インド共和国記念日です。

1950年1月26日に、インドの憲法が施行されて共和国となりました。

陸海空軍による大規模な軍事パレードが見どころです!(テレビの生中継で見られます)

バイクを使ったアクロバティックな技は、日本のネットニュースにもなってたので、見たことある人もいるのでは…(^-^)

f:id:namasteindia:20211127172127j:image

夫のお母さんは、このパレード見るのが好きなので、毎年テレビで何時間も見ているそうです☆

【2月】

f:id:namasteindia:20211127164746j:image

16日 Vasant Panchami

バサントパンチャミという、インドの立春に当たるお祭りの日です。

主にインド西部で祝われます。

春が来たことを、凧を揚げてお祝いします!

また、40日後のホーリー祭の準備を始める日でもあるらしいです(Wikipediaより)

バレンタインウィーク

インドでは2月に、バレンタインウィークがあり、男性から女性にプレゼントを贈る習慣があるそうです。

インスタグラムで見て初めて知りました☆

祝日ではないので、おまけのカレンダーには書いてないですが、1990年以降~西洋の文化のイベントがインドでも受け入れられ、文化として根付いてきているようです。

インド人の友達たちに聞いてみたら、3人中3人が知っていました!

夫は知らなかった。( ᐛ )笑

2月7日はローズデー、8日はプロポーズデー、9日はチョコレートデー、10日はテディーデー(可愛いテディーベアを贈る)、11日はプロミスデー、12日はハグデー、13日はキスデー、14日はバレンタインデーです♡

【3月】

f:id:namasteindia:20211127164839j:image

11日 Maha Shivaratri

※日付は毎年変わります!

マハ・シヴァラトリという、シヴァ神パールヴァティー結婚した日、またはシヴァ神誕生日シヴァ神が人類の前に姿を現した日(所説あります)を、シヴァ系ヒンドゥー教徒の人がお祝いする日です。

「シヴァの夜」とも呼ばれているお祭りで、日中は断食し、この日の夜は寝ずに一晩中シヴァ神を讃える讃歌「om namah shivaya」を歌ったり瞑想したりするそうです。

かなりハードですね…!!

「om namah shivaya」、いい感じにリラックスできるリズムで、私だったら瞑想の途中で寝てしまいそうです。

修業が足りないなあ…

【Om Namah Shivaya | 108 Times Chanting | Shiva Mantra】

www.youtube.com

29日 Holi

※日付は毎年変わります!

インドの有名な3大お祭りと言えば、ホーリー・ディワリ・ダシャラです!(夫談)

ホーリーは、毎年ヒンドゥー暦11月の満月の日=現在の暦(太陽暦)の3月末ごろに行われます。

前日に、Holika Dahan(ホーリカー・ダーハ)という前夜祭があります。

悪い女の神様(悪魔)ホリカを模した像を、たき火の真ん中に置いて燃やします。

ホーリー祭りでは、カラーパウダーをかけあってお祝いします。

詳しくはこちらをご覧ください☺︎

www.namasute.life

【4月】

f:id:namasteindia:20211127164902j:image

2日 Good Friday

※日付は毎年変わります!

キリスト教の祝日です。

日本語だと、聖金曜日(せいきんようび)と呼ばれています。

イエス・キリストが十字架にかけられた日=受難と死を記念する日だそうで、3日後の日曜日はイースター(復活祭)の日になります。

グッドフライデーの由来は、「God’s Friday」がGood Fridayになった説が有力だそうです!

13日 Telugu New Year/Gudi Padwa

テルグ族の新年を祝う日。

また、グディ・パドワという、マハーラーシュトラ州ヒンドゥー教の人が新年を祝うです。

グディと呼ばれる新年の飾りつけをします。

f:id:namasteindia:20211127171545j:image

14日 Tamil New Year/Dr Ambedkar Jayanti/Baisakhi

タミル族の新年を祝う日。

また、ヴァイサキまたはベサキという、シク教の収穫祭&新年を祝う日でもあります。

f:id:namasteindia:20220415080211j:image

さらに、B. R.Ambedkar(ビームラーオ・ラームジー・アンベードカル)博士の誕生日を記念する日でもあります。

Jayanti(ジャヤンティー)は「~の日」という意味

アンベードカル博士はインド憲法の草案を作った人で、カースト運動の指導者でもありました。

21日 Ram Navami

※日付は毎年変わります!

ラームナバミは、ヴィシュヌ神の7番目の化身であるラーマの誕生日を祝う日です。

ヴィシュヌ派ヒンドゥー教徒の人にとって、重要なお祭りの日です!

25日 Mahavir Jayanti

※日付は毎年変わります!

マハーヴィーラ ジャヤンティーは、ジャイナ教の開祖である、マハーヴィーラの誕生日を祝う日です。

ジャイナ教徒の人にとって、重要なお祭りの日です!

祈りと断食が特徴のお祭りだそうです。

また、マハーヴィーラは、前6~5世紀のブッダと同じ時期に活動していて、数学者でもあったそうです…!

【5月】

f:id:namasteindia:20211127164926j:image

1日 May Day

メーデーという、世界各地で行われる労働者の祭典です。

勤労感謝の日みたいな感じかな…?(^-^)

世界では、労働者が権利要求を求めて行進したりする日でもあるそうです。

春闘、ベースアップみたいな感じかな…?(^-^)

13日 Eid al Fitr/Ramzan

※日付は毎年変わります!

イード・アル=フィトル(または単にイード)というイスラム教のお祭りで、ラマダン(ラマダーン)という断食月が終わったことをお祝いします。

ラマダンはヒジュラ歴の第9月にあたる時期に行われこの月は日の出~日没まで断食をします。

断食には、自分を律する証、恵まれていない人への共感、といった意味があるそうです。

イードアラビア語で祝宴、フィトルは断食の終わり、という意味です!

26日 Buddha Purnima

※日付は毎年変わります!

ブッダプルニマという、ブッダ(お釈迦様)の誕生日です。

古来インドでは、仏像や仏塔の周りを回りながら礼拝したり、お神輿のような感じで仏像を乗せて、行列を作って歩いたりしていたそうです。

日本では、お釈迦様の誕生日は灌仏会(かんぶつえ)」または花祭り花まつりと呼ばれていて、小さな花の堂の中のお釈迦様の像に甘茶をかけてお祝いします。

一応私は仏教徒なんですが、今回初めてこの行事を知りました…(゜-゜)

また日本では、お釈迦様の誕生日は4月8日とされています。

※インドは太陰暦のため、日本の誕生日とはずれがあります。

【6月】

f:id:namasteindia:20211127164949j:image

なし

おまけのカレンダーには何も書いていませんでしたが、独自の祝日がある州もあります。

下半期に続きます…(^O^)/

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【インド料理】◯◯専用の調理器具5選!の巻

ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^)

出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎

以前「インド料理に役立つ調理器具10選!」というのを書いたんですが、まだまだインド料理には面白い調理器具があるな〜!と思ったのでまとめてみました☺︎

今回は、◯◯専用の調理器具という括りです。

日本料理で言うと、手巻き寿司専用の調理器具→巻きす!みたいな感じです☆

手巻き寿司専用とか言いつつ、巻きすは卵焼きやおにぎりを巻く時にも使えるので、インド料理の調理器具たちも実は色んな使い道があるのかも…

www.namasute.life

 

①ラッシー混ぜ棒

◯◯専用の調理器具その1は、「木製ラッシーミキサー」こと、ラッシーを混ぜるため専用の棒です。

f:id:namasteindia:20210922134302j:image

両手で挟んで、こすり合わせるようにして混ぜます!

ステーキ用の肉を叩いて柔らかくするのにも使えそう!」と言ったら、夫にやめてと言われました(๑・̑◡・̑๑)笑

ラッシーの作り方はぜひこちらを(^-^)つ

www.namasute.life

②モールド(型)

◯◯専用の調理器具その2は、皮に具材を包んで揚げるお菓子や料理を作る時のモールド(型)です。

アルミニウム製、プラスチック製などがあります。

f:id:namasteindia:20210922134313j:image

f:id:namasteindia:20210922134327j:image

まず、これは餃子のような半月形をしている甘ーいお菓子「グジヤ(Gujiya)」を作るための型です。

ココナッツ、砂糖、ナッツなどを具材として中に入れます。

まん丸の形をしているものは、「チャンドラカラ グジヤ(Chandrakala gujiya)」または「チャンドラカラ(Chandrakala)」と呼ばれています。

Chand(チャンド)は、ヒンディー語お月さまという意味です(^-^)

f:id:namasteindia:20210922134340j:image

次に、ココナッツと砂糖をひだのある宝珠型に包んで揚げたお菓子「モダック(Modak)、モーダカ(modhaka)」の型です。

象の姿をした神様、ガネーシャ神の大好物です♡

そして、じゃがいもや玉ねぎを茹でて潰し、クミンやターメリックで味付けした具を、三角形になるように包んで揚げた「サモサ」の型です。

チャトニ(チャツネ)と呼ばれるソースを付けて食べることが多いです~(^O^)/

③イディリメーカー

◯◯専用の調理器具その3は、「イディリ、イドゥリ(Idli)」と言う蒸しパンを作るための、専用器具(蒸し器)です。

f:id:namasteindia:20210922140734j:image

イディリは、主に南インドで食べられています。

サンバルと呼ばれるスープと一緒に食べることが多いです!

f:id:namasteindia:20210922140743j:image

イディリの生地は、お米(バスマティライス)とウラッド豆をひと晩水に浸け、フードプロセッサーでペースト状にして混ぜ、夏は1日、冬は2〜3日置いて発酵させて作ります。

最短でも生地を作るのに2日かかるので、食べるのが待ち遠しいです☆

イディリ生地のミックス粉も売ってます(^-^)

生地ができたら、イディリメーカーに薄く油を塗り、生地をくぼみに乗せ、蒸します。

ふわふわで美味しいです(^O^)/

④プットゥメーカー

◯◯専用の調理器具その4は、「プットゥ(Puttu)」と言う円筒形の蒸しケーキを作るための、専用器具(蒸し器)です。

プットゥは、南インドのケーララ州、タミル・ナードゥ州、カルナータカ州の一部や、スリランカで、朝食として食べられています。

f:id:namasteindia:20210922141228j:image

円筒形の蒸し器にココナッツパウダー、米粉、バナナを層になるように入れて蒸します☆

ほうれん草やビーツのペーストを米粉に混ぜて、カラフルプットゥを作ったり、バナナの代わりに、ひと口サイズに切って炒めて味付けした鶏肉を入れてビリヤニプットゥを作っても美味しそうです♡

⑤パニヤラムパン

◯◯専用の調理器具その5は、「パニヤラム(Paniyaram)」というインド版たこ焼きを作るための、専用器具(フライパン)です(^-^)

お米(バスマティライス)とウラッド豆を発酵させて作った生地を、こんな感じの焼き器を使って、丸くきつね色になるまで焼きます。

たこ焼き器やん…!

f:id:namasteindia:20210922140759j:image

Wikipediaたこ焼きのページの「類似の料理」の項にも載ってました!笑

ちなみにたこ焼きと言えば、兵庫県民の私は、たこパの終盤、出汁にたこ焼きを入れて明石焼きにして食べます♡

f:id:namasteindia:20210922142727j:image

また、パニヤラムは「アッペイ(Appam)」とも言うそうです。

インドの地域によって呼び名が違うらしい…(夫談)

f:id:namasteindia:20210922140828j:image

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

ヨーグルトと牛乳で作る!ラッシー&塩味ラッシーのレシピの巻【インド人直伝レシピ】

ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^)

出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎

夏は何か飲み物をゴクゴク飲みたい!\(^o^)/

ここでは、そんな夏の日におすすめの、ヨーグルトと牛乳で作るラッシー&塩味のラッシーのレシピをお伝えします☺︎

混ぜるだけなのでかんたん!おいしい!◎

 

ラッシーはインド版飲むヨーグルト

ラッシーは、ヨーグルトと牛乳を混ぜて作ります。

インド版飲むヨーグルトですね!

ヨーグルト多めでドロっとした濃いものから、牛乳多めのサラサラした薄いものまで、地方や家庭、好みによって色々なバリエーションがあります。

ちなみに、インドのヨーグルトは、水牛の乳から作ったもので「ダヒ(Dahi)」と呼ばれています☆

f:id:namasteindia:20220508024126j:image

ヨーグルトと牛乳だけで作った「プレーンラッシー」をベースに、

・砂糖を入れた「ミーティーラッシーミーティーは甘いという意味)

・塩を入れた「ナムキーンラッシーナムキンは塩辛いという意味)

・クミンを入れた「ジララッシー

・果物を加えてミキサーで混ぜた「アームヒンディー語でマンゴー)ラッシー」「ケーラーヒンディー語でバナナ)ラッシー」などなど…

f:id:namasteindia:20210824154434p:image

スムージー、シェイク、チャーチュ、タンダイとの違い

ラッシーとよく似ているのがスムージーです( ˘ω˘ )

プレーンラッシーは、ヨーグルトと牛乳で作ります。

スムージーは、凍らせた果物や野菜と、牛乳やヨーグルトをミキサーにかけて作るので、シャーベット状の飲み物になっています。

シェイクもシャーベット状の飲み物で、バニラアイスと牛乳、砂糖や果物などをミキサーにかけて作ります。

ヨーグルトは入れずに作ることが多いようです。

※プレーンラッシーに、氷と果物を加えて作ったラッシーのことを、〇〇シェイク、〇〇ミルクシェイクと言う人もいます。シャーベット状だからかな?

f:id:namasteindia:20210824154611p:image

また、インドにはラッシーとよく似た「チャーチュ、チャース(chaach, chaas)」と呼ばれる飲み物もあります。

ヨーグルトと、牛乳または水に、塩とクミン(ヒンディー語ではジラ)を加えて作る、塩味の飲み物です。

その他にも、好みでミントやパクチーコリアンダー)の葉っぱ、レッドチリペッパーなどを入れたりします◎

夫いわく、暑い時に飲んで身体を冷ます飲み物だそうです。

インド版ポカリスエット的な感じ……(^-^)?

あと、ホーリー祭りでよく飲まれている「タンダイ」も、ラッシーと見た目が似ていますが、タンダイはヨーグルトを使いません。

ホーリー祭りについてはぜひこちらを (^-^)つ

www.namasute.life

塩味ラッシー!?チャーチュのレシピ

先ほどお伝えした、塩味のラッシー「チャーチュ、チャース(chaach, chaas)」のレシピです(^-^)

塩の味が夏にぴったりです!

~作り方~

・無糖ヨーグルト250g

・牛乳200ml

・水50ml

・塩小さじ½、あればプラスで岩塩ひとふり

・クミンパウダー小さじ¼

・チャートマサラ小さじ¼

・レッドチリパウダー小さじ⅛

作り方は、上記の材料を混ぜるだけです◎

f:id:namasteindia:20210824002555j:image

クミンパウダーの代わりに、クミンシードを軽く炒めて入れる人もいます(^-^)

レッドチリパウダーは入れすぎると辛くなるので、少しだけ入れます。

また、ヨーグルト+牛乳だと完全にラッシーになってしまうので、ヨーグルト+牛乳+水を入れるのがチャーチュのポイントらしいです!

チャートマサラ(チャットマサラ)は、乾燥させたマンゴー粉末、クミン、コリアンダーパクチー)、生姜などがミックスされたスパイスです。

インド版クレイジーソルト的な感じ……(^-^)?

「屋台のスパイス」とも呼ばれているらしく、焼きとうもろこしや焼き肉、BBQをするときにも役立ちます\(^o^)/

チャートマサラ+クミンパウダー+レッドチリパウダーの組み合わせ、おすすめです☆

f:id:namasteindia:20210824002509j:image

プレーンラッシーの作り方!

ラッシーの作り方は人によって様々で、チャイと同じでコピーライト(著作権)はないので色々なレシピがあります~☺︎

ネットで見たバズレシピ

~作り方~

・無糖ヨーグルト250g

・牛乳250ml

・砂糖大さじ2

・レモン果汁小さじ2

作り方は、上記の材料を混ぜるだけです◎

マドラーだとムラができてしっかり混ざらないので、ミキサーにかけるか、材料をボウルに入れて泡立て器で混ぜるのがおすすめです!

面白いインド・アジア雑貨が売っている、ティラキタというお店のサマーセールで、インドで使われている「木製ラッシーミキサー」をゲットしました\(^o^)/

セール価格で10%オフの702円でした。

f:id:namasteindia:20210824003210j:image

両手で木製ミキサーを挟み、こすり合わせるようにして混ぜます!

f:id:namasteindia:20210824002742j:image

結構しっかり泡立つぐらい混ぜてコップに注ぎ、ふわふわの泡が消えないうちに飲むのがインド的ラッシーの飲み方らしいです(夫談)

f:id:namasteindia:20210824002752j:image

また、ラッシーにレモンを入れると、牛乳が分離します。

牛乳のたんぱく質に含まれているカゼインという成分が、酸性のものに反応するからです。

レモン果汁入りのラッシーを作った後は、すぐ飲まないとだんだん分離してしまうので注意です!

逆に、酸性のものだったらレモン果汁と同じ効果が得られるので、レモンがない時はお酢を入れてもOKです◎

最近スーパーや薬局、コストコでも見かける「美酢(ミチョ)」という果実発酵酢を入れると美味しそう~☺︎

Wikipediaレシピ

Wikipediaのラッシーのページに載っていたレシピを作ってみました。

グラムの記載がなかったので、先ほどのねとバズレシピと同じにしました(^-^)

~作り方~

①無糖ヨーグルト250g、牛乳(または水)250ml、砂糖大さじ2、お好みで生クリーム(マライのこと)をミキサーにかけて泡立てる。

②ナムキーンラッシーにしたい場合は塩、果物のラッシーの場合は最後に果物を入れて、ミキサーで混ぜる。

※わたし個人的には、果物は最初にミキサーにかけて細かくした方がおすすめです。

先ほどのねとバズレシピとの違いは、レモン果汁を入れるか入れないかだけです( ˘ω˘ )

なしでも美味しかった!

また、生クリームは、インドでは「マライ(Malai)」と呼ばれています。

脂肪分の高い牛乳を煮詰めて、浮き出てきた脂肪分を集めたもののことです。

マライは、作るのがとっても大変なので省略しました(^-^)

インドだと売ってるらしいです。

砂糖の代わりにはちみつココナッツシュガーにしても◎ですし、インドでは甘いシロップ(ルーアフザ/Rooh Afza)を入れる人もいます。

f:id:namasteindia:20210824154143j:image

生クリーム入れるなら、ミキサーで一緒に混ぜずに上に乗せて、最後にピスタチオなどの細かく切ったドライフルーツを散らすとお洒落かも♡

これは神戸元町のカフェで飲んだマンゴースムージー( ˘ω˘ )

ラッシーも、このぐらい生クリーム入れても良いかも…

バニラアイスを乗せても美味しそう!

f:id:namasteindia:20210824003248j:image

マンゴーラッシーの作り方!

氷と砂糖なしのレシピ

~作り方~

①マンゴーまたは冷凍マンゴーをミキサーにかけて細かくする。

②無糖ヨーグルト250g、牛乳250mlを加えてミキサーをかけて出来上がり。

※マンゴーラッシーのことを、マンゴーシェイク、マンゴーミルクシェイクと言う人もいます。

インドでは、マンゴー多め、牛乳多めが好きな人が多いらしい(夫談)

マンゴーラッシーの作り方は色々ありますが「マンゴー+氷+ヨーグルト+牛乳+砂糖」を混ぜて作るのが一般的のようです。

私は、氷と砂糖を使いたくなかったので、、ここでは氷と砂糖なしで作ってみました☺︎

氷は冷凍マンゴーで代用、砂糖はマンゴー本来の甘さで代用です☆

マンゴー本来の甘さ……と言っても甘さは目に見えないので、糖度計を買ってみました!!!(๑・̑◡・̑๑)

ネットで1,930円でした。

f:id:namasteindia:20210824002820j:image

今度インド行く時に持っていって、インドのお菓子がどのぐらい甘いか可視化したり、いつか子供が自由研究で使ったり!?使い道はあるはず…!

いろいろ測ってみたよ☺︎

農林水産省の資料によると、主な果物の糖度(%)はこんな感じです(^-^)

・バナナ 21.5

・キウイ(ゼスプリ・ゴールド) 18.8

・ぶどう 17.5

・りんご 15.0

・みかん(ブランド) 12.1

・キウイ(一般) 11.2

・オレンジ 10.3

マンゴーは載っていませんでしたが、だいたい14.0~17.0%だそうです。

インド食材店サルタジで購入したラングラマンゴーは糖度15~16%コストコで購入したメキシコ産マンゴー(オーガニックアタウルフォ、インドのアルフォンソマンゴーと似た味らしい)も16%でした。

コストコのメキシコ産マンゴー(トミーアトキンス種)は、13〜14%と若干低めの数値が出ました。

マンゴー本来の甘さが足りないときは、牛乳多めのマンゴーラッシーにすると美味しくなります◎

また、コストコでマンゴーを買うなら、たまに入荷されるパキスタン産マンゴーが美味しくておすすめらしいです!(友達のコストコ通のインド人夫婦談)

糖度が20%もあって世界一甘いんだとか…!

f:id:namasteindia:20210824154201j:image

インドのマンゴーについてはこちらをどうぞ(^-^)つ

www.namasute.life

かわいいガラスコップはこちらがおすすめ♡

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【祝】日本の永住権取得レポ!の巻【国際結婚3年目】

ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^)

出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎

夫が日本の永住権を取得しました〜!(^-^)

ここでは、私たちが日本の永住権申請をしたときの流れをお伝えします☺︎

永住権の申請を考えている人の何かの参考になれば…!

ちなみに、永住権は英語でPermanent Residence、通称PR(ピーアール)と言います。

初め夫がPR〜と言ってきた時は、自己PRと勘違いして、何をアピールするん!?と思ってました☺︎笑

 

在留カードはどうなるの?

日本の永住権が取れても、日本国籍(=帰化)を取得した訳ではないので、在留カードはなくなりません(^-^)

在留カード「滞在期限」の欄が✳︎✳︎表示になり、在留資格」が永住者になりました\(^-^)/

f:id:namasteindia:20210815225810j:image

ただ、車の免許更新みたいな感じで、在留カードの更新を7年ごとにする必要があります!!

「在留ビザ」の更新は、色々書類を揃える必要がありますが、「在留カード」の更新は、ほんとに免許更新みたいな感じで、手続きをしたその日のうちに新しいカードが貰えるそうです。

在留カード入れにいかがですか(^-^)

日本の永住権取得のメリット

永住権のメリット①どんな職種の仕事にも就けるようになる!

日本の永住権取得のメリット①は、どんな職種の仕事にも就けるようになる!です。

日本で就労している外国人の人は、自分の持っている在留資格の範囲内の仕事しかできません。

例えば「技術・人文知識・国際業務」の在留資格を持っている人は、エンジニアや通訳の仕事はできますが「俳優、歌手、ダンサー(興行の資格に該当)」「外国料理の調理師、ソムリエ(技能の資格に該当)」などの仕事に転職することはできません。

脱サラしてカフェ開く…とかもできません。

資格外活動許可申請をする必要があり、違反すると強制退去の対象になるかもしれません)

永住権を取得すると、制限がなくなり、どんな仕事にも就けるようになります!

もし今後、コロナみたいな疫病が再流行し、体調不良やうつ病などで今の会社を退職せざるを得ない状況になった時、思い切って違う職種に転職する…みたいなことが可能になります\(^-^)/

f:id:namasteindia:20210815231336p:image

日本に滞在している外国人は、29種類ある「在留資格」のどれかの資格に当てはまっているそうです。

資格に当てはまらない人、同時に2種類以上の資格を持っている人はいません…!

29種類の在留資格のうち、19種類が就労可能な在留資格就労ビザになります。

【就労可能な在留資格就労ビザ)一覧】

www.mofa.go.jp

永住権のメリット②在留の滞在期限が無期限になる!

日本の永住権取得のメリット②は、在留の滞在期限がなくなる(無期限になる)!です。

つまり、在留ビザの更新の手続きをしなくて良くなります…!!!\(^o^)/

在留ビザの期限は、5年、3年、1年のパターンがありますが、会社を退職したり転職したりで、在留ビザの更新が期限までにできなかった場合、不法在留になりかねないので…

期限を気にしなくて良くなるのは大きなポイントかもです☆

永住権のメリット③住宅ローンが組めるようになる!

日本の永住権取得のメリット③は、住宅ローンが組めるようになる!です。

永住権を持っていない在留外国人の場合、住宅ローンが組めないケースがあるようです。

「永住権を持っていること」が、金融機関の借り入れの要件として決まっているからだそうです。。

銀行によっては、永住権なしでも住宅ローンが組める場合もあるようです!

f:id:namasteindia:20210815231623p:image

永住権のメリット④死別、離婚しても在留資格を失わない!

日本の永住権取得のメリット④は、死別、離婚しても在留資格を失わない!です。

悲しい話ですが、日本人の配偶者ビザで在留している場合、もし死別、離婚してしまうと、ビザの更新は難しいようです。。

定住者のビザや就労ビザに変更したら引き続き在留できるようですが、配偶者のサポートなしでの日本語の手続きになるので大変かも…?

国際結婚して3年経ったら永住権申請のチャンス!

出入国在留管理庁のHPによると、永住権の申請には、原則として10年以上日本に住んでいる必要があります。

ただし、原則10年在留に関する特例というのがあって、『日本人、永住者及び特別永住者の配偶者の場合は、実体を伴った婚姻生活が3年以上継続し、かつ、引き続き1年以上本邦に在留していること』となります。

国際結婚(日本人と結婚)していれば、10年日本に住んでいなくてもOKです…!

国際結婚していなくても、「高度専門職」のビザで80点以上のポイントがあれば、在留1年でも永住権申請ができます…!☺︎

国際結婚して3年経って、生活の基盤が日本なら、永住権を申請することを考えても良いかもしれません(^-^)

ちなみに私たちは、結婚してから3年5ヶ月(夫は来日8年目)のときに永住権申請しました。

f:id:namasteindia:20210815232517p:image

日本の永住権申請の条件

出入国在留管理庁のHPによると…

~法律上の条件(審査基準)~

1 素行が善良であること。

2 独立の生計を営むに足りる資産又は技能を有すること。

3 その者の永住が日本国の利益に合すると認められること。

となります。

※日本人、永住者及び特別永住者の配偶者の場合は、なんと1・2が免除されます。

1は、何らかの法律違反による懲役刑、罰金刑を受けたことがない人道路交通法違反による罰金は除く)

2は、行政書士さんのHPを色々見た感じ、目安は年収300万円以上の人…となるようです。

日本人、永住者及び特別永住者の配偶者の場合は、1・2は免除なので当てはまらなくても良いと思われますが、当てはまっていればアピールポイントになります◎

3は、平たく言うと、納税をきちんと行っている人という意味になるようです。

永住権申請前に、年金、社会保険料に、未納、滞納、払い漏れ月がないか再チェックしておくのがおすすめです!

f:id:namasteindia:20210815232607p:image

【永住権の申請書類】永住許可申請1〜4のどれに当てはまるかチェック!

【永住権の申請書類はここからチェック!】

www.moj.go.jp

 

永住権の申請書類は、下記の永住許可申請1〜4のどれに当てはまるかによって変わります。

1 申請人の方が、日本人の配偶者、永住者の配偶者、特別永住者の配偶者のいずれかである場合

2 申請人の方が、「定住者」の在留資格である場合

3 申請人の方が、就労関係の在留資格(「技術・人文知識・国際業務」、「技能」など)及び「家族滞在」の在留資格である場合

4 申請人の方が、「高度人材外国人」であるとして永住許可申請を行う場合

 

申請人(夫)は日本人(私)の配偶者なので、1番かな…と思いきや、在留カード在留資格が「技術・人文知識・国際業務」なので、3番(永住許可申請3)での申請になるとのことでした。

在留カードの「在留資格」の欄を要チェック☆

もう1つ要チェックなのが、在留カード「滞在期限」の欄です。

永住権申請後、審査に4ヶ月~半年かかるそうなので、在留期間(滞在期限)に余裕があるタイミングで永住権申請をするのがおすすめです!

在留期間が迫ってきてもまだ審査中の場合、在留期間延長申請は、永住権申請と同時に並行して申請できます。

ちなみに、兵庫県民の私たちは2ヶ月で永住権の審査完了の連絡が来ましたが…

申請件数多そうな神戸支局じゃなくて、姫路出張所で手続きしたのが良かったのかな?ありがたや~(^-^人)

書類の提出先は「住居地(住んでいる県)を管轄する地方出入国在留管理官署」となります。

県によっては、支局の他に、出張所もあったりします。

兵庫県民の私たちの場合、神戸または姫路の2択でした☺︎

【書類提出先】

www.moj.go.jp

実際に申請してみた!審査の流れ

準備書類(永住許可申請3の場合)

先ほどの【永住権の申請書類】永住許可申請1〜4のどれに当てはまるかチェック!でもちょっとお伝えしましたが、夫の在留カード在留資格「技術・人文知識・国際業務」(ちなみに5年)なので、「永住許可申請3」での申請でした。

準備書類はこんな感じでした!(^-^)

~市区役所で取得~

戸籍謄本、家族全員の住民票

~市区役所(税担当部署)で取得~

直近5年分の住民税の課税証明書および納税証明書

~税務署で取得~

源泉所得税など5税目に係る納税証明書

~オンラインで取得(年金関係)~

ねんきんネットの「各月の年金記録」の印刷画面

~会社にて申請し取得~

在職証明書

~その他~

預貯金通帳の写し、健康保険被保険者証の写し、パスポート提示、在留カード提示

永住許可申請書(HPリンクから取得し記入)、写真1枚、理由書(形式自由)※

身元保証人関係~※

身元保証書(HPリンクから取得し記入)、身元保証人の在職証明書等、身元保証人の直近1年分の所得を証明する資料(住民税の課税証明書、源泉徴収票の写しなど)

 

自営業だったり、国民・厚生年金の加入状況によっても提出資料は変わって来るので、あくまで参考にしてくださいm(._.)m

各窓口を回るのはなかなか大変ですが、日本&インドの国際結婚の手続きとは違い、日本で全部書類が揃うのはありがたいことですね………( ˘ω˘ )!

日印結婚手続きの思い出(^-^)

www.namasute.life

準備書類詳細

年金関係について

年金関係の書類についてですが、「ねんきんネット」に登録しておけば、オンラインで書類が入手できます☺︎

ただ、ねんきんネットに登録するにあたって、パスワードが郵送で届く!!!ので、1週間ぐらい余裕をもって準備すると安心です♡

理由書について

〜その他〜の「理由書(形式自由)」は、永住権申請の熱意を伝えるチャンスです!

まずは経歴(◯年にインドの◯州で生まれ〜から!)、来日することになったきっかけ、職歴や仕事内容、仕事でやりがいを感じていること、そして日本人配偶者と出会ったきっかけ、出会った時期、交際期間、結婚した日…など、日時まで正確に書くと良いそうです。

夫の場合は、さらに「2020年◯月に子供が産まれ、これからも日本を基盤に生活をしていく上で、日本に家を建てたいので〜」と、熱意をアピールしておきました☺︎

これからも日本に住みます、納税します!という姿勢を示すのがポイントなのかな…?

身元保証人について

身元保証人」というのは、日本人配偶者でOKです。

無職(専業主婦)でも大丈夫です◎

働いている場合は、配偶者の分の在職証明書、直近1年分の所得を証明する資料(住民税の課税証明書、源泉徴収票の写しなど)を取得します。

無職の場合は、理由書と同じく、形式自由で無職であることを書けばOKです。

私はパソコンに退職届の様式が残っていたので、コピペして作りました☺︎笑

身元保証人◯◯は、一身上の都合(出産)により◯年◯月◯日をもって◯◯会社を退職しております。」みたいな感じです。

1ヶ月後の追加書類

申請してから1ヶ月後、「資料提出通知書」という手紙が届きました。

追加で提出が必要だった書類は、

・配偶者(私)の直近3年分の住民税課税証明書および納税証明書

・配偶者(私)の国税の納税証明書

・配偶者(私)のねんきんネットの「各月の年金記録」の印刷画面

・夫以外の世帯全員の健康保険証写し

でした。

追加資料の要請があったのは、私がいま無職だからかもしれません……( ˘ω˘ )

去年まではずっと働いていたので、納税していたアピール少しはできたかな?

ねんきんネットの「各月の年金記録」の印刷画面に関してですが、油断していて私はねんきんネットに登録しておらず、パスワードが郵送で届くのを待っていたら提出期限ギリギリになりそうだったので、入国管理局の方に電話で聞いたところ…

年金事務所で、被保険者記録照会回答票を取得したら代用になる」との事でした。

提出期限も、「事前連絡頂いたので、2〜3日過ぎても大丈夫ですよ〜」とのことでした…!

担当者によって対応違うのかもですが、やさしいね!(^-^)♡

ねんきんネット、申請前に登録しといた方がおすすめです〜!☺︎

2ヶ月後に連絡が…!

申請してから2ヶ月後、「通知書」というハガキが届きました。

永住のところに◯が…!

f:id:namasteindia:20210815225838j:image

もし永住権の審査がダメだった場合、不許可の理由が書かれた手紙が届くそうです。

手紙の文章では具体的にどう直せばいいか不明な場合、入国管理局に聞いてみると良いそうです!!

永住権は何回でも審査してもらえるので、ダメだったところを調整し、改善したアピールをして、諦めずに再チャレンジするときっと取得できると思います…!

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

スポンサーリンク