踊らないインド人と踊る日本人

ヨーグルトと牛乳で作る!ラッシー&塩味ラッシーのレシピの巻【インド人直伝レシピ】

ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^)

出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎

夏は何か飲み物をゴクゴク飲みたい!\(^o^)/

ここでは、そんな夏の日におすすめの、ヨーグルトと牛乳で作るラッシー&塩味のラッシーのレシピをお伝えします☺︎

混ぜるだけなのでかんたん!おいしい!◎

 

ラッシーはインド版飲むヨーグルト

ラッシーは、ヨーグルトと牛乳を混ぜて作ります。

インド版飲むヨーグルトですね!

ヨーグルト多めでドロっとした濃いものから、牛乳多めのサラサラした薄いものまで、地方や家庭、好みによって色々なバリエーションがあります。

ちなみに、インドのヨーグルトは、水牛の乳から作ったもので「ダヒ(Dahi)」と呼ばれています☆

f:id:namasteindia:20220508024126j:image

ヨーグルトと牛乳だけで作った「プレーンラッシー」をベースに、

・砂糖を入れた「ミーティーラッシーミーティーは甘いという意味)

・塩を入れた「ナムキーンラッシーナムキンは塩辛いという意味)

・クミンを入れた「ジララッシー

・果物を加えてミキサーで混ぜた「アームヒンディー語でマンゴー)ラッシー」「ケーラーヒンディー語でバナナ)ラッシー」などなど…

f:id:namasteindia:20210824154434p:image

スムージー、シェイク、チャーチュ、タンダイとの違い

ラッシーとよく似ているのがスムージーです( ˘ω˘ )

プレーンラッシーは、ヨーグルトと牛乳で作ります。

スムージーは、凍らせた果物や野菜と、牛乳やヨーグルトをミキサーにかけて作るので、シャーベット状の飲み物になっています。

シェイクもシャーベット状の飲み物で、バニラアイスと牛乳、砂糖や果物などをミキサーにかけて作ります。

ヨーグルトは入れずに作ることが多いようです。

※プレーンラッシーに、氷と果物を加えて作ったラッシーのことを、〇〇シェイク、〇〇ミルクシェイクと言う人もいます。シャーベット状だからかな?

f:id:namasteindia:20210824154611p:image

また、インドにはラッシーとよく似た「チャーチュ、チャース(chaach, chaas)」と呼ばれる飲み物もあります。

ヨーグルトと、牛乳または水に、塩とクミン(ヒンディー語ではジラ)を加えて作る、塩味の飲み物です。

その他にも、好みでミントやパクチーコリアンダー)の葉っぱ、レッドチリペッパーなどを入れたりします◎

夫いわく、暑い時に飲んで身体を冷ます飲み物だそうです。

インド版ポカリスエット的な感じ……(^-^)?

あと、ホーリー祭りでよく飲まれている「タンダイ」も、ラッシーと見た目が似ていますが、タンダイはヨーグルトを使いません。

ホーリー祭りについてはぜひこちらを (^-^)つ

www.namasute.life

塩味ラッシー!?チャーチュのレシピ

先ほどお伝えした、塩味のラッシー「チャーチュ、チャース(chaach, chaas)」のレシピです(^-^)

塩の味が夏にぴったりです!

~作り方~

・無糖ヨーグルト250g

・牛乳200ml

・水50ml

・塩小さじ½、あればプラスで岩塩ひとふり

・クミンパウダー小さじ¼

・チャートマサラ小さじ¼

・レッドチリパウダー小さじ⅛

作り方は、上記の材料を混ぜるだけです◎

f:id:namasteindia:20210824002555j:image

クミンパウダーの代わりに、クミンシードを軽く炒めて入れる人もいます(^-^)

レッドチリパウダーは入れすぎると辛くなるので、少しだけ入れます。

また、ヨーグルト+牛乳だと完全にラッシーになってしまうので、ヨーグルト+牛乳+水を入れるのがチャーチュのポイントらしいです!

チャートマサラ(チャットマサラ)は、乾燥させたマンゴー粉末、クミン、コリアンダーパクチー)、生姜などがミックスされたスパイスです。

インド版クレイジーソルト的な感じ……(^-^)?

「屋台のスパイス」とも呼ばれているらしく、焼きとうもろこしや焼き肉、BBQをするときにも役立ちます\(^o^)/

チャートマサラ+クミンパウダー+レッドチリパウダーの組み合わせ、おすすめです☆

f:id:namasteindia:20210824002509j:image

プレーンラッシーの作り方!

ラッシーの作り方は人によって様々で、チャイと同じでコピーライト(著作権)はないので色々なレシピがあります~☺︎

ネットで見たバズレシピ

~作り方~

・無糖ヨーグルト250g

・牛乳250ml

・砂糖大さじ2

・レモン果汁小さじ2

作り方は、上記の材料を混ぜるだけです◎

マドラーだとムラができてしっかり混ざらないので、ミキサーにかけるか、材料をボウルに入れて泡立て器で混ぜるのがおすすめです!

面白いインド・アジア雑貨が売っている、ティラキタというお店のサマーセールで、インドで使われている「木製ラッシーミキサー」をゲットしました\(^o^)/

セール価格で10%オフの702円でした。

f:id:namasteindia:20210824003210j:image

両手で木製ミキサーを挟み、こすり合わせるようにして混ぜます!

f:id:namasteindia:20210824002742j:image

結構しっかり泡立つぐらい混ぜてコップに注ぎ、ふわふわの泡が消えないうちに飲むのがインド的ラッシーの飲み方らしいです(夫談)

f:id:namasteindia:20210824002752j:image

また、ラッシーにレモンを入れると、牛乳が分離します。

牛乳のたんぱく質に含まれているカゼインという成分が、酸性のものに反応するからです。

レモン果汁入りのラッシーを作った後は、すぐ飲まないとだんだん分離してしまうので注意です!

逆に、酸性のものだったらレモン果汁と同じ効果が得られるので、レモンがない時はお酢を入れてもOKです◎

最近スーパーや薬局、コストコでも見かける「美酢(ミチョ)」という果実発酵酢を入れると美味しそう~☺︎

Wikipediaレシピ

Wikipediaのラッシーのページに載っていたレシピを作ってみました。

グラムの記載がなかったので、先ほどのねとバズレシピと同じにしました(^-^)

~作り方~

①無糖ヨーグルト250g、牛乳(または水)250ml、砂糖大さじ2、お好みで生クリーム(マライのこと)をミキサーにかけて泡立てる。

②ナムキーンラッシーにしたい場合は塩、果物のラッシーの場合は最後に果物を入れて、ミキサーで混ぜる。

※わたし個人的には、果物は最初にミキサーにかけて細かくした方がおすすめです。

先ほどのねとバズレシピとの違いは、レモン果汁を入れるか入れないかだけです( ˘ω˘ )

なしでも美味しかった!

また、生クリームは、インドでは「マライ(Malai)」と呼ばれています。

脂肪分の高い牛乳を煮詰めて、浮き出てきた脂肪分を集めたもののことです。

マライは、作るのがとっても大変なので省略しました(^-^)

インドだと売ってるらしいです。

砂糖の代わりにはちみつココナッツシュガーにしても◎ですし、インドでは甘いシロップ(ルーアフザ/Rooh Afza)を入れる人もいます。

f:id:namasteindia:20210824154143j:image

生クリーム入れるなら、ミキサーで一緒に混ぜずに上に乗せて、最後にピスタチオなどの細かく切ったドライフルーツを散らすとお洒落かも♡

これは神戸元町のカフェで飲んだマンゴースムージー( ˘ω˘ )

ラッシーも、このぐらい生クリーム入れても良いかも…

バニラアイスを乗せても美味しそう!

f:id:namasteindia:20210824003248j:image

マンゴーラッシーの作り方!

氷と砂糖なしのレシピ

~作り方~

①マンゴーまたは冷凍マンゴーをミキサーにかけて細かくする。

②無糖ヨーグルト250g、牛乳250mlを加えてミキサーをかけて出来上がり。

※マンゴーラッシーのことを、マンゴーシェイク、マンゴーミルクシェイクと言う人もいます。

インドでは、マンゴー多め、牛乳多めが好きな人が多いらしい(夫談)

マンゴーラッシーの作り方は色々ありますが「マンゴー+氷+ヨーグルト+牛乳+砂糖」を混ぜて作るのが一般的のようです。

私は、氷と砂糖を使いたくなかったので、、ここでは氷と砂糖なしで作ってみました☺︎

氷は冷凍マンゴーで代用、砂糖はマンゴー本来の甘さで代用です☆

マンゴー本来の甘さ……と言っても甘さは目に見えないので、糖度計を買ってみました!!!(๑・̑◡・̑๑)

ネットで1,930円でした。

f:id:namasteindia:20210824002820j:image

今度インド行く時に持っていって、インドのお菓子がどのぐらい甘いか可視化したり、いつか子供が自由研究で使ったり!?使い道はあるはず…!

いろいろ測ってみたよ☺︎

農林水産省の資料によると、主な果物の糖度(%)はこんな感じです(^-^)

・バナナ 21.5

・キウイ(ゼスプリ・ゴールド) 18.8

・ぶどう 17.5

・りんご 15.0

・みかん(ブランド) 12.1

・キウイ(一般) 11.2

・オレンジ 10.3

マンゴーは載っていませんでしたが、だいたい14.0~17.0%だそうです。

インド食材店サルタジで購入したラングラマンゴーは糖度15~16%コストコで購入したメキシコ産マンゴー(オーガニックアタウルフォ、インドのアルフォンソマンゴーと似た味らしい)も16%でした。

コストコのメキシコ産マンゴー(トミーアトキンス種)は、13〜14%と若干低めの数値が出ました。

マンゴー本来の甘さが足りないときは、牛乳多めのマンゴーラッシーにすると美味しくなります◎

また、コストコでマンゴーを買うなら、たまに入荷されるパキスタン産マンゴーが美味しくておすすめらしいです!(友達のコストコ通のインド人夫婦談)

糖度が20%もあって世界一甘いんだとか…!

f:id:namasteindia:20210824154201j:image

インドのマンゴーについてはこちらをどうぞ(^-^)つ

www.namasute.life

かわいいガラスコップはこちらがおすすめ♡

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【祝】日本の永住権取得レポ!の巻【国際結婚3年目】

ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^)

出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎

夫が日本の永住権を取得しました〜!(^-^)

ここでは、私たちが日本の永住権申請をしたときの流れをお伝えします☺︎

永住権の申請を考えている人の何かの参考になれば…!

ちなみに、永住権は英語でPermanent Residence、通称PR(ピーアール)と言います。

初め夫がPR〜と言ってきた時は、自己PRと勘違いして、何をアピールするん!?と思ってました☺︎笑

 

在留カードはどうなるの?

日本の永住権が取れても、日本国籍(=帰化)を取得した訳ではないので、在留カードはなくなりません(^-^)

在留カード「滞在期限」の欄が✳︎✳︎表示になり、在留資格」が永住者になりました\(^-^)/

f:id:namasteindia:20210815225810j:image

ただ、車の免許更新みたいな感じで、在留カードの更新を7年ごとにする必要があります!!

「在留ビザ」の更新は、色々書類を揃える必要がありますが、「在留カード」の更新は、ほんとに免許更新みたいな感じで、手続きをしたその日のうちに新しいカードが貰えるそうです。

在留カード入れにいかがですか(^-^)

日本の永住権取得のメリット

永住権のメリット①どんな職種の仕事にも就けるようになる!

日本の永住権取得のメリット①は、どんな職種の仕事にも就けるようになる!です。

日本で就労している外国人の人は、自分の持っている在留資格の範囲内の仕事しかできません。

例えば「技術・人文知識・国際業務」の在留資格を持っている人は、エンジニアや通訳の仕事はできますが「俳優、歌手、ダンサー(興行の資格に該当)」「外国料理の調理師、ソムリエ(技能の資格に該当)」などの仕事に転職することはできません。

脱サラしてカフェ開く…とかもできません。

資格外活動許可申請をする必要があり、違反すると強制退去の対象になるかもしれません)

永住権を取得すると、制限がなくなり、どんな仕事にも就けるようになります!

もし今後、コロナみたいな疫病が再流行し、体調不良やうつ病などで今の会社を退職せざるを得ない状況になった時、思い切って違う職種に転職する…みたいなことが可能になります\(^-^)/

f:id:namasteindia:20210815231336p:image

日本に滞在している外国人は、29種類ある「在留資格」のどれかの資格に当てはまっているそうです。

資格に当てはまらない人、同時に2種類以上の資格を持っている人はいません…!

29種類の在留資格のうち、19種類が就労可能な在留資格就労ビザになります。

【就労可能な在留資格就労ビザ)一覧】

www.mofa.go.jp

永住権のメリット②在留の滞在期限が無期限になる!

日本の永住権取得のメリット②は、在留の滞在期限がなくなる(無期限になる)!です。

つまり、在留ビザの更新の手続きをしなくて良くなります…!!!\(^o^)/

在留ビザの期限は、5年、3年、1年のパターンがありますが、会社を退職したり転職したりで、在留ビザの更新が期限までにできなかった場合、不法在留になりかねないので…

期限を気にしなくて良くなるのは大きなポイントかもです☆

永住権のメリット③住宅ローンが組めるようになる!

日本の永住権取得のメリット③は、住宅ローンが組めるようになる!です。

永住権を持っていない在留外国人の場合、住宅ローンが組めないケースがあるようです。

「永住権を持っていること」が、金融機関の借り入れの要件として決まっているからだそうです。。

銀行によっては、永住権なしでも住宅ローンが組める場合もあるようです!

f:id:namasteindia:20210815231623p:image

永住権のメリット④死別、離婚しても在留資格を失わない!

日本の永住権取得のメリット④は、死別、離婚しても在留資格を失わない!です。

悲しい話ですが、日本人の配偶者ビザで在留している場合、もし死別、離婚してしまうと、ビザの更新は難しいようです。。

定住者のビザや就労ビザに変更したら引き続き在留できるようですが、配偶者のサポートなしでの日本語の手続きになるので大変かも…?

国際結婚して3年経ったら永住権申請のチャンス!

出入国在留管理庁のHPによると、永住権の申請には、原則として10年以上日本に住んでいる必要があります。

ただし、原則10年在留に関する特例というのがあって、『日本人、永住者及び特別永住者の配偶者の場合は、実体を伴った婚姻生活が3年以上継続し、かつ、引き続き1年以上本邦に在留していること』となります。

国際結婚(日本人と結婚)していれば、10年日本に住んでいなくてもOKです…!

国際結婚していなくても、「高度専門職」のビザで80点以上のポイントがあれば、在留1年でも永住権申請ができます…!☺︎

国際結婚して3年経って、生活の基盤が日本なら、永住権を申請することを考えても良いかもしれません(^-^)

ちなみに私たちは、結婚してから3年5ヶ月(夫は来日8年目)のときに永住権申請しました。

f:id:namasteindia:20210815232517p:image

日本の永住権申請の条件

出入国在留管理庁のHPによると…

~法律上の条件(審査基準)~

1 素行が善良であること。

2 独立の生計を営むに足りる資産又は技能を有すること。

3 その者の永住が日本国の利益に合すると認められること。

となります。

※日本人、永住者及び特別永住者の配偶者の場合は、なんと1・2が免除されます。

1は、何らかの法律違反による懲役刑、罰金刑を受けたことがない人道路交通法違反による罰金は除く)

2は、行政書士さんのHPを色々見た感じ、目安は年収300万円以上の人…となるようです。

日本人、永住者及び特別永住者の配偶者の場合は、1・2は免除なので当てはまらなくても良いと思われますが、当てはまっていればアピールポイントになります◎

3は、平たく言うと、納税をきちんと行っている人という意味になるようです。

永住権申請前に、年金、社会保険料に、未納、滞納、払い漏れ月がないか再チェックしておくのがおすすめです!

f:id:namasteindia:20210815232607p:image

【永住権の申請書類】永住許可申請1〜4のどれに当てはまるかチェック!

【永住権の申請書類はここからチェック!】

www.moj.go.jp

 

永住権の申請書類は、下記の永住許可申請1〜4のどれに当てはまるかによって変わります。

1 申請人の方が、日本人の配偶者、永住者の配偶者、特別永住者の配偶者のいずれかである場合

2 申請人の方が、「定住者」の在留資格である場合

3 申請人の方が、就労関係の在留資格(「技術・人文知識・国際業務」、「技能」など)及び「家族滞在」の在留資格である場合

4 申請人の方が、「高度人材外国人」であるとして永住許可申請を行う場合

 

申請人(夫)は日本人(私)の配偶者なので、1番かな…と思いきや、在留カード在留資格が「技術・人文知識・国際業務」なので、3番(永住許可申請3)での申請になるとのことでした。

在留カードの「在留資格」の欄を要チェック☆

もう1つ要チェックなのが、在留カード「滞在期限」の欄です。

永住権申請後、審査に4ヶ月~半年かかるそうなので、在留期間(滞在期限)に余裕があるタイミングで永住権申請をするのがおすすめです!

在留期間が迫ってきてもまだ審査中の場合、在留期間延長申請は、永住権申請と同時に並行して申請できます。

ちなみに、兵庫県民の私たちは2ヶ月で永住権の審査完了の連絡が来ましたが…

申請件数多そうな神戸支局じゃなくて、姫路出張所で手続きしたのが良かったのかな?ありがたや~(^-^人)

書類の提出先は「住居地(住んでいる県)を管轄する地方出入国在留管理官署」となります。

県によっては、支局の他に、出張所もあったりします。

兵庫県民の私たちの場合、神戸または姫路の2択でした☺︎

【書類提出先】

www.moj.go.jp

実際に申請してみた!審査の流れ

準備書類(永住許可申請3の場合)

先ほどの【永住権の申請書類】永住許可申請1〜4のどれに当てはまるかチェック!でもちょっとお伝えしましたが、夫の在留カード在留資格「技術・人文知識・国際業務」(ちなみに5年)なので、「永住許可申請3」での申請でした。

準備書類はこんな感じでした!(^-^)

~市区役所で取得~

戸籍謄本、家族全員の住民票

~市区役所(税担当部署)で取得~

直近5年分の住民税の課税証明書および納税証明書

~税務署で取得~

源泉所得税など5税目に係る納税証明書

~オンラインで取得(年金関係)~

ねんきんネットの「各月の年金記録」の印刷画面

~会社にて申請し取得~

在職証明書

~その他~

預貯金通帳の写し、健康保険被保険者証の写し、パスポート提示、在留カード提示

永住許可申請書(HPリンクから取得し記入)、写真1枚、理由書(形式自由)※

身元保証人関係~※

身元保証書(HPリンクから取得し記入)、身元保証人の在職証明書等、身元保証人の直近1年分の所得を証明する資料(住民税の課税証明書、源泉徴収票の写しなど)

 

自営業だったり、国民・厚生年金の加入状況によっても提出資料は変わって来るので、あくまで参考にしてくださいm(._.)m

各窓口を回るのはなかなか大変ですが、日本&インドの国際結婚の手続きとは違い、日本で全部書類が揃うのはありがたいことですね………( ˘ω˘ )!

日印結婚手続きの思い出(^-^)

www.namasute.life

準備書類詳細

年金関係について

年金関係の書類についてですが、「ねんきんネット」に登録しておけば、オンラインで書類が入手できます☺︎

ただ、ねんきんネットに登録するにあたって、パスワードが郵送で届く!!!ので、1週間ぐらい余裕をもって準備すると安心です♡

理由書について

〜その他〜の「理由書(形式自由)」は、永住権申請の熱意を伝えるチャンスです!

まずは経歴(◯年にインドの◯州で生まれ〜から!)、来日することになったきっかけ、職歴や仕事内容、仕事でやりがいを感じていること、そして日本人配偶者と出会ったきっかけ、出会った時期、交際期間、結婚した日…など、日時まで正確に書くと良いそうです。

夫の場合は、さらに「2020年◯月に子供が産まれ、これからも日本を基盤に生活をしていく上で、日本に家を建てたいので〜」と、熱意をアピールしておきました☺︎

これからも日本に住みます、納税します!という姿勢を示すのがポイントなのかな…?

身元保証人について

身元保証人」というのは、日本人配偶者でOKです。

無職(専業主婦)でも大丈夫です◎

働いている場合は、配偶者の分の在職証明書、直近1年分の所得を証明する資料(住民税の課税証明書、源泉徴収票の写しなど)を取得します。

無職の場合は、理由書と同じく、形式自由で無職であることを書けばOKです。

私はパソコンに退職届の様式が残っていたので、コピペして作りました☺︎笑

身元保証人◯◯は、一身上の都合(出産)により◯年◯月◯日をもって◯◯会社を退職しております。」みたいな感じです。

1ヶ月後の追加書類

申請してから1ヶ月後、「資料提出通知書」という手紙が届きました。

追加で提出が必要だった書類は、

・配偶者(私)の直近3年分の住民税課税証明書および納税証明書

・配偶者(私)の国税の納税証明書

・配偶者(私)のねんきんネットの「各月の年金記録」の印刷画面

・夫以外の世帯全員の健康保険証写し

でした。

追加資料の要請があったのは、私がいま無職だからかもしれません……( ˘ω˘ )

去年まではずっと働いていたので、納税していたアピール少しはできたかな?

ねんきんネットの「各月の年金記録」の印刷画面に関してですが、油断していて私はねんきんネットに登録しておらず、パスワードが郵送で届くのを待っていたら提出期限ギリギリになりそうだったので、入国管理局の方に電話で聞いたところ…

年金事務所で、被保険者記録照会回答票を取得したら代用になる」との事でした。

提出期限も、「事前連絡頂いたので、2〜3日過ぎても大丈夫ですよ〜」とのことでした…!

担当者によって対応違うのかもですが、やさしいね!(^-^)♡

ねんきんネット、申請前に登録しといた方がおすすめです〜!☺︎

2ヶ月後に連絡が…!

申請してから2ヶ月後、「通知書」というハガキが届きました。

永住のところに◯が…!

f:id:namasteindia:20210815225838j:image

もし永住権の審査がダメだった場合、不許可の理由が書かれた手紙が届くそうです。

手紙の文章では具体的にどう直せばいいか不明な場合、入国管理局に聞いてみると良いそうです!!

永住権は何回でも審査してもらえるので、ダメだったところを調整し、改善したアピールをして、諦めずに再チャレンジするときっと取得できると思います…!

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

1kgで150円!?甘くて美味しいインド産マンゴーの巻☺︎

ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^)

出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎

夏と言えば、インドではマンゴーの季節です(^-^)

日本のスーパーでは、あまりインド産マンゴーは見かけませんが、、インド食材店で売ってるよ~\(^o^)/

今年は、サルタジで1ケース(5~6個)¥2,350 でゲットしました◎

インドだと1kg(3〜5個)100ルピー(約150円)から売っているようです。

安い!素敵!\(^o^)/

ここでは、そんなインド産のマンゴーの魅力についてお伝えします♡

 

インドはマンゴー大国!

実はインドは世界最大のマンゴー生産国で、500種類以上の品種が栽培されています\(^^)/

世界のマンゴー生産の60%を、インド産の41種のマンゴーが占めているらしいです!

日本で手に入るマンゴーは、国産の他、タイ、フィリピン、メキシコ産のものが多いですが、インド産のマンゴーも日本へ輸入されています(^-^)

2006年から輸入解禁になったそうで、現在、アルフォンソ種・ケサー種(ケサール)・チョウサ種・バンガンパリ種・マリカ種・ラングラ種のインド産マンゴーが日本でも食べられます!

今年は、日本のインド食材店にて、ケサールとラングラ種を買いました◎

北インドの夫の実家でいつも食べていたのはダシェリ種のマンゴーでした。

シェリは、夫の1番好きな種類らしい…

f:id:namasteindia:20210719160931j:image

また、マンゴーはヒンディー語アーム(आम/aam)と言います。

ヒンディー語のあいうえお表的なポスターにも、あ=アームとしてよく載っています☺︎

f:id:namasteindia:20210720161913j:image

みんな大好きマンゴー!!!

インド産のおすすめマンゴーの種類

マンゴーの王様♡アルフォンソ

インド産のマンゴーの中でも、アルフォンソマンゴーは「マンゴーの王様」と呼ばれています!

濃厚でクリーミーな味と、豊かな香りが特徴です。

特に、ラトナギリ地方で太陽と潮風をたっぷり浴びて育ったものが最高らしいです!

f:id:namasteindia:20210720183556j:image

3月の終わりごろ~5月上旬まで収穫されているので(その他のマンゴーは4月末~8月まで

)ぜひ、収穫期にインドに行った際は食べてみてください♡

アルフォンソマンゴーは日本にも輸入されていますが…

マンゴーを輸出する際に、蒸熱処理という、蒸気で果実を加温して害虫を殺す処理をする必要があるため、青いものしか輸入できず、味がイマイチなんだとか…

ピューレやジュースも良いけど、生アルフォンソが食べたいなあ~(´ー`)

マンゴーの女王♡ケサール

アルフォンソマンゴーは別格って感じなんですが、その他の種類のマンゴーも、甘くて美味しいです(^O^)/

「マンゴーの女王」と呼ばれている、ケサールマンゴーもおすすめです。

ヨーロッパでは、アルフォンソマンゴーよりも人気らしい!?です。

ケサールマンゴーは、主にグジャラート州で栽培されていて、アルフォンソマンゴーより少し長くてひとまわり大きい形をしています。

ぷりっとしていてかわいい~☺︎

f:id:namasteindia:20210719161022j:image

自分の推しマンゴーを見つけてみるのも楽しいかも( ˘ω˘ )

美味しいマンゴーの見分け方!

美味しいマンゴーの見分け方のポイントは、皮と香りです!

・皮がキレイに色づいている

・皮に張りとツヤがあり、触ると少し弾力がある

甘い香りがする…ものを選べば食べごろです☺︎

触って固いマンゴーは、常温の涼しい場所に数日おいて、追熟させると美味しくなります◎

熟しすぎると、黒い斑点が出てきます。

(少しだけ斑点が出たなら食べごろです)

また、皮を触ってブヨブヨしていたら、中身が腐っている可能性があります。

マンゴーの切り方

マンゴーの真ん中には楕円形の種があるので、種を避けて切るのがポイントです。

簡単な切り方は…

①ヘタを上にして、縦3枚に切ります。

マンゴーの3枚おろし!☺︎笑

種のある部分も、両端を切ると食べられます♡

f:id:namasteindia:20210719215418j:image

②1cm幅の格子状に切り込みを入れる。

皮まで切り込まないように注意!

皮を裏から押して反り返らせるとキレイな「花咲カット」の完成です。

f:id:namasteindia:20210719161146j:image

また、コストコでマンゴー(メキシコ産)を買ったら、箱の裏に面白いマンゴーの切り方が書いてあったのでやってみました☺︎

フォークを突き刺して食べる感じです!

f:id:namasteindia:20210719161052j:image

マンゴーの種の部分は、子供にあげるとなめなめして遊ぶので、家事が捗ります(^-^)笑

服ドロドロになるけど…

f:id:namasteindia:20210719215954j:image

ちなみに、コストコのメキシコ産マンゴー、インド産のマンゴーより大きくお得感はありましたが、あまり甘くなかったです…。゚(゚´ω`゚)゚。

マンゴーラッシーにするといい感じでした!

マンゴーでかぶれる?

美味しいマンゴーですが、ウルシ科の植物なので、ウルシや銀杏にかぶれる人は、マンゴーでかぶれる可能性があります。

接触性皮膚炎のひとつの「マンゴー皮膚炎」と呼ばれていて、手や唇、口の周りが赤くなったり、ぶつぶつができたりします。

かぶれの原因である「カルドール」という成分は、特に皮の部分に多く含まれているので、かぶりつかず、スプーンですくって食べると大丈夫な場合もあります!(^-^)

逆に、過敏な人はマンゴープリンでも炎症が出てしまうので、子供にあげる場合など、初めてマンゴーを食べるときは注意してみておくと◎です!

素敵なマンゴーライフを〜☺︎

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【和訳付き】子供向けのヒンディー語の歌3選!の巻

ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^)

出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎

先日、夫が子供をお風呂に入れていた時、ヒンディー語で歌を歌っていました。

ここでは、そんなヒンディー語の子供向けの歌についてお伝えします(^O^)♬

インド人ファミリーとの交流や、ヒンディー語の勉強にも役立つかも☺︎

私のいち推しはじゃがいもの歌です〜(๑・̑◡・̑๑)

※※日本語訳は、私のフィーリング翻訳によるものです※※

f:id:namasteindia:20210702001631j:image

 

同じ歌でもリズムは何パターンもあるよ☺︎

私が子供の頃、なんかずーっと童謡の音楽CDがエンドレスで流されていた記憶があるのですが、夫の場合は、CDではなくお母さんが歌っていたそうです。

夫にYouTubeに上がっているヒンディー語の子供向けの歌を聞いてもらったら、何曲か「知っているリズム、メロディーと違う。歌詞もちょっと違う」と言っていました。

元々、ヒンディー語の子供向けの歌は、詩(ポエム)にリズムをつけたものらしいので、インド各地で色々バリエーションがあるのかもしれません。

歌詞が違うことを、インドの7歳の甥っ子に聞いてみたら「Generations have changed !!(世代は変わったよ)」とのことだったので、世代、年齢によっても変わるのかもしれません。

YouTubeヒンディー語の子供向けの歌、たった1曲の数分の動画なのに、低評価がめっちゃ押されているものが多かったように感じました。

f:id:namasteindia:20210702002443j:image

1億回視聴されて、高評価55万で低評価53万とかなのは、自分の知ってるリズムと違うから説……!?

日本の子供向けの歌は、アップテンポとか、ロック調とかのアレンジバリエーションはあるけど、曲名聞いたら、だいたいみんな同じリズムのやつを思い浮かべるよね…?(^-^)

国土が広いとバリエーション豊かになるのかなあ〜( ˘ω˘ )

①魚の歌「Machli Jal Ki Rani Hai」

動画はこちら

मछ्ली जल की रानी है (Machli Jal Ki Rani Hai) - Hindi Rhymes For Children - ChuChu TV

www.youtube.com

歌詞

Machli jal ki rani hai.

英訳:The queen of the water is fish,

和訳:お魚は水の女王様

Jeevan uska paani hai.

And water is her life,

水の中で生きてるよ

Haath lagao gey, dar jayegi

If you touch her, she will get frightened,

触ると怖がるよ

Bahar nikalo gey, mar jayegi.

If you touch her out of water, she will die.

水から出すと死んじゃうよ

単語

machli(マチェリー):魚

jal(ジャル)、paani(パニ):両方とも水という意味で、パニは飲める水のことです。

jeevan:生活

haath:手

jayegi:未来形。will goみたいな感じ。

また、ヒンディー語でmar は、死ぬという意味です。

子供向けの歌なのに、結構ダイレクトに言ってますね〜☺︎

日本の童謡にも、実は怖い意味がある歌(かごめかごめ→流産を揶揄している説、処刑場の罪人を揶揄している説など…)あるし、子供向けの歌ですが歌詞は全然子供向けっぽくない!?のは各国共通のあるあるなのかも☺︎

子供がバタバタ暴れる様子を、「水揚げされた魚みたい」と例えるのも、各国共通のあるあるかな?( ˘ω˘ )笑

暴れる子をお風呂に入れるときに歌ってみるとおすすめ◎笑

②じゃがいもの歌「Aloo Kachaloo Beta Kahan Gaye The」

動画はこちら

Aloo kachaloo Hindi poem - 3D Animation Hindi Nursery rhymes for children (Aalu kachalu beta )

 

www.youtube.com

歌詞

Aloo kachaloo beta kahan gaye the,

英訳:my child, where were you

和訳:私の息子、どこへ行ってたの?

Baigan ki tokari mein so rahe the,

I was sleeping in eggplant’s basket

茄子のかごの中で寝ていたよ

Baigan ne laat maari ro rahe the,

When eggplant kicked me out of his basket , I was crying

茄子に追い出されて泣いちゃった

Mummy ne pyaar kiya hans rahe the,

When mother consoled me, I was smiling

ママに慰めてもらってニコニコ

Papa ne paise diye naach rahe the,

When father gave me money, I was dancing

パパにお金もらってダンスダンス

Bhaiya ne laddoo diye kha rahe the.

When brother gave me sweets, I was eating

お兄ちゃんにお菓子もらってパクパクパク

単語

aloo(アールー):じゃがいも

kachaloo(カチャルー):音だけで意味はないらしい…

beta(ベタ):息子

~rahe the(ラヘテ):過去形

so rahe the:寝ていた

ro rahe the:泣いていた

hans rahe the:笑っていた

naach rahe the:踊っていた

kha rahe the:食べていた

ラヘテ~と過去形で揃えて韻を踏んでいます。

結構よく使う動詞なので、歌ってヒンディー語の単語を覚えても◎です♡

夫いわく、ヒンディー語デーヴァナーガリー文字)の英語表記にルールはないらしいので「Aloo kachaloo beta」「Aalu kachalu beta」など、表記に若干ゆれが見られます(^-^)

また、夫が子供のときは、歌に登場するのはなすびではなく猿/Bandar だったらしいのですが、甥っ子いわく、今はなすびに変わったらしいです。

また、曲名で動画検索すると、いろんなじゃがいもファミリーに出会えます〜!(๑・̑◡・̑๑)

f:id:namasteindia:20210702003546j:image

③ぞうの歌「Hathi Raja Kahan Chale」

動画はこちら

Hathi Raja Kahan Chale | Hindi Nursery Rhymes | Baby Rhymes | Kids Song | हाथी राजा कहाँ चले

www.youtube.com

歌詞

Haathi raja kahan chale

英訳:Elephant where are you going?

和訳:象さんどこ行くの?

Soonddh hilaakar kahan chale ×2

Where are you go while waving your trunk joyously. ×2

お鼻振りながらどこ行くの? ×2回繰り返し

Mere ghar bhi aao na

Please come to my house,

私のお家に来て

Halva puri khao na. ×2

And eat my sweet cakes. ×2

ハルワとプリを食べましょう ×2回繰り返し

Aao baitho kursi par

Come and sit on the chair,

イスに座ってくださいね

Kursi boli chatar patar chatar patar. ×2

But your weight the chair couldn’t bear ×2

イスが壊れちゃったね ×2回繰り返し

Chatar patar, chatar patar

(壊れる音)

単語

haathi:象。1曲目で出てきたhaath:手と途中まで発音一緒です◎

raja:王様

soonddh:長い鼻。象の鼻

ghar:家

kursi:イス

chatar patar(チャタル パタル):壊れる音。バキバキみたいなイメージ。

Haathi raja(象の王様)がイスに座ったら壊れた=権力に頼っていると足元をすくわれるという訓話かな、と思って夫に聞いてみたら、特にそんな意味はなく、イスが壊れる音を楽しむ歌だよ~とのことでした。

深読みしすぎた。笑

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

業務スーパーで買えるおすすめインド食材3選!の巻

ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^)

出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎

インド食材は、サルタジアンビカなどのインド食材専門店で買うことがほとんどなのですが、時々業務スーパーにも買い出しに行きます!

ここでは、そんな業務スーパーで買えるおすすめインド食材(インド料理で使う食材)3選をお届けします♡

f:id:namasteindia:20210621110406j:image

 

行こうよ業スー☺︎

業務スーパー通称「業スー」を展開しているのは、株式会社神戸物産という企業です。

1985年に設立され、本社は兵庫県加古川市にあります!

兵庫県民なのに、最近知りました…

業務用サイズの商品がお得に買えるので、日本のコストコとも呼ばれているらしい〜(^O^)

一般のお客さんも大歓迎\(^^)/

【店舗検索はこちら】

www.gyomusuper.jp

業スーおすすめインド食材①パラタ

業スーおすすめインド食材その1は、マレーシアから直輸入された「パラタ(プレーン)」です。

f:id:namasteindia:20210620224449j:image

インドでは、パランタ(Parantha)と呼ばれていることが多いです。

パランタは、全粒粉と水、塩少々を混ぜて生地を作り、薄く伸ばし、ギー(バターオイル)を塗って何回か折りたたんで層を作って焼いた薄焼きパンです。

また、生地を折りたたまないで焼いた、シンプルな薄焼きパンはチャパティと呼ばれています!

パランタ、チャパティ(=ロティ)の違い、全粒粉から作るパランタレシピはぜひこちらをご覧ください~(^-^)

www.namasute.life

※業スーのパラタは、小麦粉でできています。

生地が何層にも薄ーく折りたたまれているので、パイみたいな食感で美味しいです☆

インド料理と一緒に食べても◎、パイとして肉と野菜を挟んだり、りんご挟んでアップルパイとして食べても◎、あんこ挟んで焼いて食べても◎です!!

粉からパランタ作る気力がないときにもおすすめー!( ˘ω˘ )

業スーおすすめインド食材②クリスピーフライドオニオン

業スーおすすめインド食材その2は、オランダから直輸入された「クリスピーフライドオニオン」です。

インド料理を作るとき、よく「カリカになるまで玉ねぎを炒める」という工程がありますが、これを使って代用すれば時短になります☆

炊き込みご飯の「ビリヤニを作るときなどにおすすめ!

レシピはこちら(^-^)

www.namasute.life

サラダにトッピングとして振りかけても◎、ラーメン、炒飯に入れても◎です。

業スーおすすめインド食材③冷凍マンゴー

業スーおすすめインド食材その3は、ベトナムから直輸入された「冷凍マンゴー(チャンク)」です。

※取り扱いは西日本のみのようです。

※チャンクとは、大きい塊、ぶつ切り、厚切りという意味です。

この冷凍マンゴーと牛乳、ヨーグルトをミキサーにかけるだけで、冷たいマンゴーラッシーができます~◎

業スーおすすめインド食材☆お菓子編

業スーで夫が「これインドで見た事ある!」と言って買ったのが、お馴染み源氏パイと、ベトナムから直輸入された「ファインベアビスケット」です。

f:id:namasteindia:20210620155458j:image

結論から言うと、デザインが似ている商品で、インドで売っているものとは違うようです…!

源氏パイは、インドで販売されている「リトルハートビスケット(little hearts biscuits)」と形がよく似ています☺︎

f:id:namasteindia:20210620155511j:image

ファインベアビスケットは、インドで販売されているマリーゴールドビスケット(marigold biscuits)」と形がよく似ています~☺︎

f:id:namasteindia:20210620155520j:image

夫いわく、味もよく似ているとのことです。

インドに行ったときに見つけたら食べてみたいな♡

その他、業スーにはトルコから直輸入された「ハルヴァ」も売ってます~!

f:id:namasteindia:20210620231600j:image

ハルヴァ(ハルワ)のレシピはこちら(^-^)

www.namasute.life

業スーのいまいち!?インド食材

業スーのいまいち!?なインド食材は、タイから直輸入された「インスタントチャイ」です……( ˘ω˘ )

f:id:namasteindia:20210620155538j:image

シナモン、クローブスターアニス八角)、生姜、ブラックペッパーという5種のスパイスと、紅茶エキス、クリーミングパウダー(クリーマー)が入っているので、お湯を注ぐだけでチャイができます。

私はあまりクリーミングパウダーが好きではないので、いまいちでした…

職場など、お湯しか使えない場所で飲むならアリだと思いますが、チャイは茶葉を牛乳で煮出して作ったのがいちばん美味しい…!

レシピはこちら( ˘ω˘ )

www.namasute.life

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【インド服】インドの民族衣装の種類!の巻

ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^)

出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎

もうすぐ夏ですね~!

私は日本では、インド服を浴衣感覚で着ております(๑・̑◡・̑๑)

ここでは、そんなインドの民族衣装の種類についてお伝えします(^O^)/

夏にぴったりインド服♡

 

【男性】

クルタ/kurta

クルタは、チュニックみたいな感じの、長いシャツのことです。

古代後期~中世初期の中央アジア遊牧民のチュニックがルーツだそうで、インドの代表的な男性用の民族衣装として有名です(^-^)

上下セットで、クルタパジャマとも呼ばれます。

クルタはシャツ(上)、パジャマはズボン(下)を意味します。

寝間着のパジャマの語源は、クルタパジャマから来ているらしい☆

少し丈が短いものは、クルティ/kurti と呼ばれます~☺︎

f:id:namasteindia:20210521152705j:image

上下同系色の組み合わせも◎ですが、カラフルなクルタ(上)+白いパジャマ(下)の組み合わせも多いです。

無印でも売っています!!

風通しが良くて、夏服におすすめ◎

ルンギー/ lungi

ルンギーは、南インドでよく着られている、巻きスカートのような感じで腰に巻く民族衣装です。

長ーい1枚の布です。

f:id:namasteindia:20210521135421j:image

無地のもの、マドラスチェックと呼ばれる格子模様が入ったものなど、デザインは様々です!

普段着用のルンギーは、通気性の良い綿を使ったものが多いですが、結婚式などのセレモニー用のものは絹(=シルク)でできています。

大きな布なので、広げてベッドシーツにしたり、テーブルクロスとして使っても◎です!

ドウティ、ドーティ/dhoti

ドウティは、北インドの人が着るルンギーです。

実際は、長さと着方が違いますが…Googleでドウティの画像検索をすると、ルンギーが出てきます…(´・・`)笑

f:id:namasteindia:20210521135439j:image

ドウティの長さは4mぐらいあり、ルンギーは2mぐらいと短いです。

ドウティには、巻きスカートのような感じで腰に巻く着方の他に、ズボンのような感じで股の間に布を通して動きやすくした、カッチャ式と呼ばれる着方があります。

クルタと合わせて着ることが多いです。

若者は、Tシャツと合わせたりもするそうです☆

シェルワニ、シャルワニ/sherwani

シェルワニは、伝統的なフォーマルなコートです。

ロングコートのような感じで、厚めのしっかりとした生地で作られることが多いです!

裏地もあります(^-^)

クルタパジャマの上に羽織ることが多いです。

f:id:namasteindia:20210521135614j:image

結婚式などのフォーマルなパーティー、イベント時によく着られるので、光沢のあるゴージャスなデザインが多いです。

また、結婚式では、ターバンを合わせることが多いです。

頭に布を巻くスタイルもありますが、ターバン型になっている帽子もあります~!(^O^)

【女性】

サルワールカミーズ/salwar kameez

日本では、サルワールカミーズのことを「パンジャビドレス」と呼んだりしますが、インドではあまりこの呼び方はしないようです。

サルワールはズボン(下)、カミーズはシャツ(上)を意味します。

サルワールは、ゆったりとした幅広のパンツのことです。

「チュリダル、チューリダル/churidar」と呼ばれる、裾がくしゅくしゅしたレギンスがあるのですが、これもサルワールのバリエーションのひとつです。

ちなみに、チュリ/churi はバングルのことで、チュリダルは、裾がバングルを重ねたようなシルエットに見えるのに由来しています☺︎

f:id:namasteindia:20210521152649j:image

カミーズはチュニックみたいな感じの、長いシャツです。

「ドゥパッタ/dupatta」と呼ばれる大判のストールと一緒に3点セットで着ることが多いです。

北インドでは、ドゥパッタではなく「チュンニ/chunni」と呼ばれていたりします)

ドゥパッタは、首にぴったり巻いたり、片方の肩にだけかける巻き方よりも、V字を作る感じで両肩にかけるとお洒落だそうです☆

f:id:namasteindia:20210521144247j:image

また、サルワールカミーズ(上下セットの服)は女性に対して使います。

男性に対しては、クルタパジャマ(上下セットの服)と言います☆

f:id:namasteindia:20210521181007j:image

サリーやレヘンガチョリーは少しお腹が見えますが、サルワールカミーズは、チュニック+パンツスタイルなので、露出も少なく、日本でも自然に着られると思います♡

レヘンガチョリー/lehenga choli

レヘンガはロングスカート(下)、チョリはお腹が見えるぐらいの短いブラウス(上)を意味します。

これも「ドゥパッタ/dupatta」と呼ばれる大判のストールと一緒に3点セットで着ることが多いです。

f:id:namasteindia:20210521144527j:image

Wikipedia(英語版)によると「ガーグラーチョリー/Ghagra choli」のことをレヘンガチョリーと呼んだりもするようです。

普段着で着るのはガーグラー、結婚式などで着るのはレヘンガと呼んでいたようですが、最近は区別が曖昧になっているような感じです。

夫曰く、ガーグラーチョリーの方がレヘンガチョリーよりボリュームがあり、裾が広がっているそうです!

結婚式で着られるレヘンガチョリーには、細かい刺繍や装飾がされているものもあります。

ビーズやスパンコール、キラキラ光るミラーワークなどが立体的に付いているものは、手刺繍で付けていることが多いです。

手刺繍だとお値段お高いです!!!☺︎

普通に万札ひらひら飛んでいきます。

機械刺繍だとまあまあ…

また、レヘンガチョリーとよく似た衣装で「レヘンガサリー」というものもあります。

普通のサリーは1枚の長い布なので、自分で折りたたんでプリーツを作ります。

レヘンガ(=ロングスカート)サリーは、レヘンガの部分にもうプリーツが作ってある感じなのかな…

サリー/saree

日本で一番有名なインドの民族衣装と言えば、やっぱりサリーかな?(^O^)/

着物みたいな位置づけだと思っています♡

サリーは、5.5mぐらいある長ーい1枚の布です!

プリーツを作りながら、体に巻きつけて着ます。

素材(シルク、綿、ポリエステル、シフォンなど)、カラー、デザインは様々で、1,000円台~100万円のものまであります◎

シルクでできているもの、手刺繍や裾部分を手縫いしているもの、後ろや前が空いているデザインのものは身体のラインがキレイに見えるため、値段が高い傾向にあります。

夫曰く、色が濃いサリーは田舎っぽくて、色が薄く、バイカラー(2色)のサリーは都会っぽい!?そうです☺︎

サリーを着るのに必要なアイテム!

サリーを着るときに欠かせないアイテムは2つあります(^-^)

チョリとペチコートです!

チョリはトップスのことで、お腹が見えるぐらいの短いブラウスを着用します。

サリー本体(長い一枚布)とセットで販売されていることもありますが、自分の身体のラインに合わせて縫製できるように、縫われていない状態で販売されていることも多いです。

インドだと、縫製してくれるお店がいっぱいありますが、日本だと、自分でやるしかないような感じなので、、、

ブラウスじゃなくても、身体にぴったりフィットした、デザイン性のあるインナーを着ても◎です(๑˃̵ᴗ˂̵)

ベリーダンスの衣装を売っているお店を見てみるのもおすすめです♡

ペチコートは、サリーの下に着るロングスカートです。

f:id:namasteindia:20210521144637j:image

サリーと同系色を選んでも◎ですし、あまり見えないので、手持ちのロングスカートで代用してもいけるかな?と思います。

ペチコートの中に、折ったサリーの上部を入れてプリーツを作るので、プリーツが崩れないように、ウエスト部分をしっかり締めるのがポイントです!

安全ピンで留めると安心です(´▽`)

サリーの着方は地方によって変わり、頭をサリーで覆う風習があるところもあります。

頭にかけると、日よけ対策にもなりそうです(^-^)

サリーは、毎回着るときにサイズ調整をするので、妊娠したりして体型が急に変わってしまっても、ずっと着られる民族衣装です♡

最後に、額にビンディーを付けると完璧です☆

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【1歳前後】つるつる丸坊主!Mundan(ムンダン)レポの巻

ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^)

出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎

インド(主にヒンドゥー教)では、初めて赤ちゃんの髪の毛を切る時に、全部剃って丸坊主にする「Mundan(ムンダン)」という習慣があります☺︎

ここでは、そんなMundanのレポをお届けします〜(^o^)

 

Mundanってなーに?

Mundan(ムンダン)とは、初めて赤ちゃんの髪の毛を切るときに、男の子も、女の子も剃って丸坊主にするインドの習慣のことです )^o^(

1歳前後で剃るか、または3歳までずっと髪の毛を伸ばして剃るそうです。

f:id:namasteindia:20210515142201j:image

ただ、シク教では髪の毛を伸ばす考え方なので、剃らないそうです。

また、ヒンドゥー教でも剃らないお家もあると思います(^-^)

Mundanには、魔除けの意味があります。

また、毛根が強くなるそうです!

日本でも「髪の毛を強くするために、赤ちゃんの頃坊主にされた」というのを聞いたので、日本にもこの習慣があるのかな?☺︎

インドでのMundanあれこれ

インドでは、信仰している神様によって、お祈りする曜日が決まってるそうです。

例えば、月曜にお祈りする人の場合、Mundanは月曜以外に行います。

義実家からは「Mundanするなら火曜、木曜以外で」と言われたので、火曜、木曜に祈ってるのかしら…

また、Mundanの後は、つるつるの頭にターメリックを塗るそうです☺︎

f:id:namasteindia:20210515231805j:image

そして、剃った髪の毛1束、コイン、米粒を一緒に川か海に流すそうです。

我が家のMundanレポ!

まずは理容院探し

我が家では、子どもが9ヶ月に入ってすぐぐらいにMundanしました。

理由は、、、

前髪が目に入るようになってきた

・髪が伸びて、頭皮が汗ばむようになってきた

・自分たちで剃る自信がないので、理容院でやってもらうとなると、人見知りし始める前に!

という感じです。

美容院ではなく理容院だと、バリカンを使えることが多いのでおすすめです☺︎

いくつか美容院を当たってみましたが、普通に断られました。。。笑

確かに、日本で、0歳児の髪の毛を剃った経験がある人あんまりいないよね!☺︎

結構、夫と同じ会社に勤めているインド人の人から、数年前に子どもがMundanで髪の毛を剃ってもらったという理容院(散髪屋さん)を教えていただきました。

最近は美容院でも、条件を満たせば理容院登録できるそうですが…

理容院のベテラン理容師さんにお願いしてみると、OK出やすいかもしれません(^-^)/

赤・青・白のサインポールを探せ〜!☺︎

いよいよ当日!

理容院では、まずバリカンで刈って短くして、カミソリで剃るという流れでした。

バリカンで刈った時は泣かなかったんですが…

f:id:namasteindia:20210515141053j:image

カミソリで剃った時めちゃめちゃ泣きました。゚(゚´ω`゚)゚。笑

f:id:namasteindia:20210515141108j:image

一休さんみたいになりました♡

f:id:namasteindia:20210515141121j:image

美容院の人いわく、刈るだけで坊主っぽくできるタイプのバリカンもあるそうですが、音が大きいので子ども向けではないそうです。

スマホ、ジュース、おやつ、音の出るおもちゃなどを持って行きましたが、、、

一旦号泣してしまったら、もう止められなかった/(^o^)\

ちなみにお会計は、3000円でした☆

Mundanパーティーの思い出

3年前に、Mundanパーティーに参加させてもらった時の写真が出てきました☺︎

この子もつるつる〜(^-^)

f:id:namasteindia:20210515141141j:image

写真や風船でデコレーション☆

f:id:namasteindia:20210515141203j:image

今回うちは、特にパーティーはせず、記念撮影用にスタイを作りました☺︎

ビフォーアフター

f:id:namasteindia:20210515141302j:image

スタイは、デザインを服に印刷して、オリジナルの服が作れるTMIX」さんで作りました☆

業界最速!最短即日発送!!

インドでは

・It's my Mundan I promise I won't cry

・No hair don't care

・Rocking my GANJU look

・My first hair cut

などがプリントされた服が売ってるみたいですが、日本では手に入らない(インド国内向け発送しかない)ので、作りました〜(^-^)

※GANJU の意味はこちらをご覧ください☆

www.namasute.life

また、インドではMundanケーキも売ってるようで、くしとハサミモチーフが多かったです!

f:id:namasteindia:20210515141012j:image

Happy Mundan〜♡

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

スポンサーリンク