ナマステ!
夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)
YouTube始めました~!(^o^)/
先日、結婚式に参列したとき、紙ストローで飲み物が出てきました!☺︎
進んでる~!\(^o^)/
今年のG20大阪サミットでも、主要議題のひとつとして議論されたのが「プラスチックゴミ問題」です。
インドでは、2019年8月15日の独立記念日に、モディ首相が「数年のうちに使い捨てプラスチックを廃止する」とスピーチし、レジ袋・ストロー・ペットボトルなど6種類の使い捨てプラスチック製品を禁止する方針を明らかにしました。
2020年までに全ての使い捨てプラスチック製品を禁止するそうです!
そんなインドから学ぶ!?脱プラスチックライフについてお伝えします☺︎
~買い物編~
マイタンブラー・マイ水筒を持ち歩く
インドで禁止されることとなった、ペットボトルやプラスチックストローを減らすために有効な方法は、マイタンブラー・マイ水筒を持ち歩くことです◎
最近では「ポケトル」と言うポケットに入るぐらいのミニ水筒(120ml)も販売されているので、ぜひ持ち歩いて脱ペットボトルを目指しましょう☺︎
インドの夫の実家に滞在していたとき、出かけるときは常に1Lの水筒を持って出かけていました(*'▽')
レジ袋ではなくマイバッグを使う
最近は、レジ袋が有料のお店も増えてきました(^-^)
マイバッグを持って行くと、毎回2~4円の節約になりますし、脱プラスチックへの第一歩です!!\(^o^)/
お菓子や小さい食品、飲み物しか買っていないときは、シールで対応すると良いでしょう◎
また、食べきれる量の食品だけ買うのも大切です!
ちなみにインドでは、州によりますが、プラスチック製のレジ袋は禁止されてきています。
紙袋が有料となったお店もあります( ◠‿◠ )
スーパーでナイロン袋は取らない
夫と一緒にスーパーへ買い物に行ったとき、毎回のように「ナイロン袋はなんで必要なの?」と聞かれていました☺︎
確かに、果物1つ1つをナイロン袋に入れるのは過剰包装かも…
持って帰るときに魚や肉のパックから汁がこぼれるかも…とか、
生ゴミを捨てるときにも使うから…とか言ってた時期もありましたが、ナイロン袋を取らないことが脱プラスチックへ生活へつながります◎
~台所編~
生ゴミはチラシに包んで捨てる
私がスーパーでナイロン袋を取っていた理由は、生ゴミを捨てるときに臭うので、密封して捨てたかったからです。
ですが、いらないチラシに包んで捨てても、包まれることで臭いが軽減されました( ◠‿◠ )
また、そもそも生ゴミを三角コーナーに入れるのではなく、チラシを折り紙のように折って箱を作り、生ゴミを入れるという方法もあります◎
繰り返し使えるシリコンラップを使う
台所で良く使われているラップも、使い捨てプラスチックのひとつです(´・・`)
100均で売っている「シリコンラップ」なら、繰り返し使えて、電子レンジで加熱もできて便利です!
切った野菜を保存するときにも◎
器にぴったり密着させるときは、しっかり引っ張るのがコツです。
ちなみに夫は、シリコンラップよりもミツロウ(蜜蝋)ラップを推しています☺︎
ミツロウラップとは、綿100%の布にミツロウを染みこませたもので、温まると柔らかくなり、冷えると固まります。
手の温度で簡単に柔らかくなるので、器にぴったりフィットします♡
ただ、お湯で洗ったり、電子レンジで加熱するとミツロウが溶けてしまうので要注意です(+_+)
~お風呂編~
シャンプーバーに変えてみる
シャンプー、コンディショナーの詰め替え用の容器(袋)も、プラスチックのひとつです(´・・`)
固形シャンプーバーなら、脱プラスチックできます\(^^)/
色々なメーカーから販売されていますが、LUSHが一番種類が豊富のようです☆
私は、ニュージーランド発のEthique(エティーク)のシャンプーバーを買ってみました( ◠‿◠ )
今までの液体シャンプーと比べると、少し泡立ちにくいと感じましたが、髪に直接塗ると泡立ちました☺︎
小さく切って持って行けるので、旅行にもおすすめです~(^O^)
最後までご覧いただきありがとうございました!
ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎