ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^)
出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎
YouTube始めました~!(^o^)/
今回は、約1ヵ月の子連れインド帰省中(1歳8ヶ月)に行った、カシミール旅行レポのパハルガム(Pahalgam)観光編です!
【1日目】シュリーナガルからパハルガムのアル・バレーへ!
1日目は、シュリーナガル(Srinagar)のホテルからパハルガム(Pahalgam)地域のアル・バレー(Aru Valley)というエリアにあるホテルへ、タクシーで移動しました☺︎
バレー(Valley、発音はバリィ)は、英語で谷という意味です☆
所要時間は2時間半ぐらいで、3500円を支払いました。
シュリーナガル編でも書いたんですが、カシミールではUberが使えないので、流しのタクシー運転手と交渉して連れて行ってもらう必要があります…
前日に、連れて行っても良いよと言ってくれたタクシー運転手さんが居たので、ホテルで待ってたんですが、、約束の時間より50分遅刻してやって来ました٩( ᐛ )و
5月のカシミールはハイシーズンのため、書き入れ時みたいですが…
スーツケース抱えてもう1回タクシー探すの面倒だったので、来てくれただけ良かったと思おう〜(^-^)
アル・バレーは山の上なので、こんな反対車線とすれすれの山道自分で運転する勇気ないし…!(^-^)
アル・バレーで宿泊したのは、アル・エコリゾート(Aru Eco Resort)という所で、こんな感じのテント宿泊でした☺︎
まさかインドでキャンプするとは思わなかった( ◠‿◠ )笑
シュリーナガル編でも書いたんですが、カシミールでSIMを買うのはかなり難易度が高く、インド国籍の夫しか買えなかったので、パハルガムのホテルは全部夫がチョイスして予約しました( ◠‿◠ )
とは言え、このキャンプ場は2つ星ホテルらしく、めっちゃ設備が整っていて感動でした…!
テントの中にトイレと洗面台とシャワーがあったよ☺︎
ベッドの中にホットカーペットも完備されていて、Wi-Fiもあってかなり快適でした☆
夜ご飯と次の日の朝ご飯も付いていて、めっちゃ美味しかった(^-^)
アル・エコリゾートから15分ほど歩いた所にアル・バレー(谷)があり、のんびりしました☺︎
今回のカシミール旅行の中で、1番行って良かった場所です(*'▽'*)
水がとっても綺麗だった…!
羊を背負ってるのにも遭遇しました。可愛い♡
本当の山の頂上まで行くには、さらにここから馬で数時間登るようです。
冬は雪が積もって車で山道を登るのが難しいので、冬にアル・バレーに行くなら馬しか選択肢がないらしい…
ミニスイスと呼ばれている場所はとっても綺麗だそうで、子供が馬に2時間乗れるようになったら行きたいな…!
また、パハルガムへ向かう道には、名産品のサフランのお店がたくさんありました☆
【2日目】アル・バレーからのベタブ・バレー
パハルガム2日目は、アル・バレーからベタブ・バレー(Betaab Valley)まで移動しました!
アル・バレーのキャンプ場まで、タクシーのドライバーが来てくれる約束でしたが、先客を送ってから行くので1時間以上遅刻する、との事だったので、キャンプ場のオーナーが山の下まで送ってくれました☺︎
ハイシーズンでタクシードライバーがなかなかつかまらない上、山を登ってアル・バレーまで来てくれる人を探すのは大変だったので助かりました…!
ハイシーズンなめてました(^o^)
ここのキャンプ場のオーナーは、なんと料理屋さんも手がけているそうで、オーナーのやってるお店でお昼ご飯にしました(^-^)
Punjabi Rasoi というお店です。
その後、ベタブ・バレーへ!
元々は違う名前だったそうですが、映画で使われたベタブ・バレーという名前の方が有名になり、今では皆ベタブ・バレーと呼んでいるそうです。
また、パハルガムにはアル・バレー(Aru Valley)、ベタブ・バレー(Betaab Valley)、チャンダンワリ(Chandanwari)という3つのバレー(谷)があって、ABCバレーと呼ばれているそうです☆
チャンダンワリは今回行けませんでしたが、、また次回かな?!☺︎
ベタブ・バレーは公園みたいな感じでした。
めっちゃ広かった。
この日の宿は、ハイシーズンでホテルの空きが全然なく、agodaで見つけたおじいちゃんの家みたいな所でした。笑
ハイシーズンなめてました(^o^)
おじいちゃんの家から徒歩13分の所に五つ星ホテルがあったんですが、見てる景色は同じはず…!
こっちはキャンプファイヤー付き!☺︎
夫が、星の下で寝るからスター付きホテル…とかなんとか言ってました☺︎☺︎
【3日目】マーケットでお土産購入
パハルガム3日目は、ラベンダーパークに寄ってから、マーケットにお土産を買いに行きました!
カシミールペイントと呼ばれている手描きの模様がかわいい♡
マーケットのCafé Log Innと言うお洒落カフェでカワティーを頼みましたが、宿のおじいちゃんの淹れてくれたカワティーの方が濃くて美味しかったな…(^^)
夜は、おじいちゃんの家に連泊(^o^)
キャンプファイヤー2回目!
【4日目】シュリーナガルへ戻る
パハルガム最終日は、朝からタクシーに乗ってシュリーナガルへ戻りました☺︎
バイバイおじいちゃん(^^)/
最後までご覧いただきありがとうございました!
ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎