踊らないインド人と踊る日本人

【青春18きっぷ】ベジタリアンでも楽しめる♡城崎温泉〜天橋立観光の巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

先日、ベジタリアンのインド人夫婦と一緒にキャンプに行ってきました!

青春18きっぷの利用と、キャンプ場が宿泊費0円だったので、4人で2泊3日の合計約140,000円(1人35,000円)でした☺︎

ここではベジタリアンの人でも楽しめる、とっても健康的城崎温泉兵庫県)〜天橋立(京都)観光旅行記をお届けします☆

 

1日目【青春18きっぷ】姫路〜生野(生野銀山

城崎温泉へ大阪・神戸からJRで向かう場合、福知山駅経由か、姫路まで行って和田山駅を経由するかの2パターンがあります。

我々は城崎温泉へ向かう前に、生野銀山へ行きたかったので、姫路まで行って和田山経由パターンで☆

f:id:namasteindia:20190818145442j:image

また、直通バス「かに王国号」も大阪・神戸から出ていますが、大阪〜城崎温泉駅まで片道3,700円なので、青春18きっぷ(1日2,370円で乗り放題)の方がお得です☺︎

と言うことで、兵庫県のJR姫路駅に集合し、まずは生野銀山へ!

最寄りはJR播但線生野駅」です。

天空の城で有名な竹田城のある「竹田駅」が3駅隣にあるので、一緒に観光しても良いかもです☺︎

生野銀山は、戦国時代〜昭和までの400年以上、銀を採掘していた鉱山です。

トンネルの内に入って、採掘の名残を感じることができますが、内は1年中13℃と寒いので、羽織るものを持って行くと良いです。

また、イケメンだと話題になった地下アイドル(マネキン)の「GINZAN BOYZ -銀山ボーイズ-」にも会えます♡

当時のM菱の制服が今と同じデザインでびっくり☺︎

f:id:namasteindia:20190818150925j:image

f:id:namasteindia:20190819185337j:image

ランチは芒種にて!

ベジタリアンの人と一緒に旅行する場合は、野菜にこだわってる系のカフェを探すと良いかもです(^-^)

f:id:namasteindia:20190818151630j:image

*行程表*

JR播但線 姫路駅発〜生野駅

バスで生野銀山

1日目【青春18きっぷ】生野〜城崎温泉

生野銀山観光後、さらに北上し城崎温泉向かいました!

城崎温泉駅〜宿泊する気比の浜キャンプ場まではタクシー移動し、宿を確保(^-^)笑

f:id:namasteindia:20190818144853j:image

その後外湯めぐりへ〜

御所の湯が修復中だったので、外湯の中で1番広い「さとの湯」と、洞窟露天風呂「一の湯」を巡りました!

f:id:namasteindia:20190818151607j:image

夜ごはんは「Cafe&Bar 3rd」にて豆カレー

f:id:namasteindia:20190818151615j:image

キャンプ場の前に海があったので、波の音を聞きながら寝ました( ˘ω˘ )

流れ星もめっちゃ見えました!!

f:id:namasteindia:20190818150111j:image

*行程表*

JR播但線 生野駅発〜和田山駅で乗り換え〜JR山陰本線 城崎温泉駅

特急を使わず、普通車のみで向かうと姫路〜城崎温泉駅まで2時間半かかります☺︎

2日目【自転車】城崎観光♡目指せ!竹野浜

2日目は「城崎麦わら細工伝承館」にて麦わら細工を体験

f:id:namasteindia:20190818145715j:image

その後、城崎温泉駅〜竹野浜までレンタサイクルで向かいました。

竹野浜は、関西トップレベルの海の透明度を誇っていて、車でのアクセスも良いので海水浴におすすめです☺︎

f:id:namasteindia:20190818144029j:image

f:id:namasteindia:20190818145514j:image

ちなみに今回、ペーパードライバーの私がレンタカーで運転する案が出ましたが、却下させていただき、電動自転車で移動することになりました♡

城崎温泉駅から行き9km・帰り11km、往復20kmの山道を走り抜けた思い出は、なんか青春でした…(*´ω`*)笑

城崎温泉駅の一つ隣の竹野駅からは徒歩15分で、平日のみのバスも出ているので、公共交通機関を使うなら、竹野駅から行くのがおすすめです!笑

3日目【バス・フリーパス】城崎温泉天橋立〜帰宅

3日目は、天橋立へ!

気比の浜キャンプ場最寄りのバス停から、城崎温泉駅経由の豊岡行きバスに乗り、豊岡駅へ向かいました。

昔ながらの喫茶店って感じの雰囲気が素敵な「まるやまコーヒーショップ」で朝ごはん

f:id:namasteindia:20190819184533j:image

サンドイッチにはハムが入ってることが多いので、ベジタリアンの人が一緒の場合は要確認です!

豊岡駅お得な切符「海の京都 天橋立・伊根フリーパス 1day(3,500円)」を購入し、天橋立駅で下車後、バスとリフトで天橋立が見える天橋立傘松公園」へ!

www.tankai.jp

台風の影響で遊覧船が運休だったのが残念ですが、ケーブルカー&リフト・路線バス・京丹後鉄道が乗り放題なのはお得感があって嬉しかったです☺︎

傘松公園では美味しい海鮮系か、出汁に魚が使われているそば・うどんが食べられますが、ベジタリアンの人は食べられるメニューがないかもなので、カフェを巡ってお腹を満たすのがおすすめです。゚(゚´ω`゚)゚。

f:id:namasteindia:20190818144107j:image

天橋立観光後、伊根の舟屋観光へ!

釣りやカヤックもあったので、今度は宿泊して体験したいな\(^o^)/

f:id:namasteindia:20190819184512j:image

*行程表*

キャンプ場〜豊岡駅までバス

豊岡〜天橋立駅まで京丹後鉄道

天橋立駅〜家まで京丹後鉄道とJR青春18きっぷ

旅行におすすめのアプリ!

今回、誰が何を支払ったかは、Splitwiseというアプリで管理していました!

支払い時にいちいち割り勘するのが面倒な場合に役立ちます♡

基本無料で、誰がいくら払っているかが分かります!

f:id:namasteindia:20190818151052j:image

課金すると円グラフや、カテゴリー別の支払いが見られます☺︎

f:id:namasteindia:20190818151104j:image

レッツアウトドア( ˘ω˘ )

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【バックパッカー向け】まずはこれだけ購入!キャンプの最低限の持ち物10選!の巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

最近話題の、手ぶらキャンプ「グランピング(豪華でラグジュアリーなキャンプ)」を始め、この夏キャンプデビューしようと考えている人もいるのではないでしょうか(^O^)

ここでは、そんなキャンプ初心者の人におすすめの、最低限のキャンプの持ち物について紹介しています。

夫はキャンプ歴3年ですが、私は先月キャンプデビューしたので実体験です〜☺︎

 

まずはこれだけ購入!キャンプの持ち物10選~7kgの壁との戦い~

今回我々は、飛行機で北海道(釧路)へ行ってキャンプをしました。

1番お安い運賃タイプのシンプルピーチで向かったので、預け入れ手荷物はなし!機内への持ち込み可能な手荷物は1人7kg!という7kgの壁がありました٩( ᐛ )و

3泊4日分の服や化粧品なども含めて7kg×2という、なかなかギリギリな感じ☺︎笑f:id:namasteindia:20190807212938j:image

とりあえず最低限必要なキャンプ用品を揃えて…

f:id:namasteindia:20190807220254j:image

リュックへIn☆

f:id:namasteindia:20190807220305j:image

飛行機でキャンプ場へ向かう場合は、乗る便の手荷物の重量制限をチェックして、キャンプ用品の重さを見つつ購入するのがポイントです!

重量制限に余裕があれば、スーツケースに入れて運ぶと楽なんですが…。゚(゚´ω`゚)゚。

車でキャンプ場へ向かう場合は「オートキャンプ場」という、車でキャンプ場の中まで入れて、車のすぐ横にテントを張るタイプのキャンプ場がおすすめです!

いつかはこんな感じで、ハンモックとかも装備したいと思いました♡

f:id:namasteindia:20190808120621j:image

①テント一式

キャンプの持ち物に不可欠なのは、なんと言ってもテントです。

大きさと形によって色々な種類がありますが、キャンプ初心者の人におすすめなテントは「ドーム型テント」です。

f:id:namasteindia:20190807214808j:image

メリットは、ポールを交差させるだけ!という簡単な構造で、キャンプ初心者マークでも簡単に組み立てることができます♡

1人用~ファミリー用まで幅広いサイズがありますが、デメリットは1部屋(寝室)しかないという点です。

「タープ」という大きな布を連結させて張ることで、日差しを防いだり、座って食事をするスペースが確保できます!

「ポップアップテント」「ワンタッチテント」という広げるだけですぐ立ち上がる簡易テントもありますが、ポップアップテントはとても軽いので、キャンプよりもピクニックやビーチでの使用に向いています。

ワンタッチテントを選ぶ場合は、ペグ(釘みたいな感じでテントを地面に固定する道具)でしっかり固定できるタイプがおすすめです!

②寝袋(シュラフ

続いてのキャンプの持ち物は、寝袋(シュラフ)です。

寝袋の種類は、夏用・3シーズン(春〜秋)用・冬用に分けられます。

使用温度目安(耐久温度)が表示されているので、行きたいキャンプ場の気温をチェックして選ぶのがポイントです!

寒いと凍えて寝られないので…(;_;)

夏用の寝袋の耐久温度は5℃~10℃、3シーズン用は-5℃~5℃、冬用は-5℃以下が目安です☆

ちなみに我々が北海道で7月にキャンプをした時は、White Seek(ホワイトシーク)の耐久温度7℃の夏用寝袋を使いました☺︎

寒さ対策として、念のために何か羽織れるものや、厚手のパーカーなどを持っていくと安心です!

③キャンプマット

実は夏でも、夜になると意外と地面は冷えます!

寝袋の下に敷く「キャンプマット」も、ぜひ揃えておきたいキャンプ用品です。

断熱効果もありますし、地面の凸凹もカバーしてくれるので、寝袋のみで寝た場合よりもはるかに快適です☆

f:id:namasteindia:20190807214603j:image

軽~い「銀マット」、空気を入れて膨らませる「エアマット」、値段は高めですが断熱性は抜群の「ウレタンマット」などがあります。

またそれぞれ、じゃばらのような折りたたみタイプ、くるくる巻くロールタイプがあるので、持ち運びしやすい方を選ぶと良いでしょう☺︎

④ライト

今回初めてキャンプをしてみて、夜がこんなに暗いことに気づきました☆笑

テントの中につり下げられるようなライトは必須のキャンプの持ち物です!

ランタン型が可愛くておすすめです♡

これも可愛い☺︎

夕方のBBQなど、食事をするときには卓上型のライトが便利だと思います。

また同じテントに何人かで寝る場合、テント用のライトの他に、トイレなどに行く用の小さいライトもあると便利ですー!\(^^)/

カラビナ

リュックサックには鍵がかけられないので、カラビナをファスナーに通して、さりげなく防犯意識が高いことをアピールしていました☺︎笑

カラビナは本来なら登山用ロープとハーネスをつなぐものですが、こんな感じでファスナーを開けにくくすることもできます!

f:id:namasteindia:20190807214731j:image

また、バスや電車などの公共交通機関を乗り継いで移動する場合は、カラビナを外す時間がないので、貴重品を入れる小さなバッグがあると、スムーズに乗り降りできます☆

⑥モバイルバッテリー

キャンプ場には、電気・電源がありません!!!

なので、モバイルバッテリーは現代人にとって必須のキャンプ用品と言えるのではないでしょうか…

我々はうっかりモバイルバッテリー自体の充電がなくなり、帰りの空港で必死に充電しました( ˘ω˘ )笑

⑦虫よけスプレー、かゆみ止め

キャンプ場は大自然の中にあるため、虫がめっちゃいます☆笑

虫よけスプレー、かゆみ止めは必須の持ち物です!!!

私は、寝袋に全身包まれているから大丈夫!と油断していたら、首を噛まれました…

⑧スポーツサンダル

あると便利な持ち物が、スリッパとして使える、スリッポンタイプのサンダルです。

クロックスも便利です!

キャンプでは動きやすいスニーカーがおすすめですが、トイレに行くたびに履き替えるのは大変です(*´-`)

また、川遊びなどで靴が濡れてしまった時に、もう一足あると役立ちます。

⑨汗拭きシート

キャンプ場の中には、シャワー設備がないところがあります。

温泉が近くにある場合もありますが、近辺にシャワー設備が何もない場合、汗拭きシートや濡れタオルが役立ちます!

身体だけでも拭くとすっきりします☆

水のいらないシャンプーがあれば頭も洗えます☺︎

⑩ペットボトルの水

キャンプ場には、自動販売機もあまりない場合があるので、大きめのペットボトルの水があると安心です。

突然の「喉乾いたー!」にも対応できます☺︎笑

f:id:namasteindia:20190807214630j:image

今回の初キャンプを通して学んだのは……キャンプをするとサバイバル能力と言うか、生きるための力が育ちます♡笑

子供ちゃんの成長にも役立つかも!

ぜひ、この夏キャンプデビューをしてみてください☆

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【関空発peach】公共交通機関で巡る3泊4日の釧路旅行記!の巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

先日、会社が夏休みだったので北海道・道東に行ってきました!

夫と同じ会社だと、休みも同じなのが嬉しいです◎

上司との人間関係構築が大変だったり、理不尽な仕事の無茶振りなどもありましたが、一応、転職して良かったな〜と思いました☆

今回はキャンプ2泊、ペンション1泊というサバイバルな感じ旅行記をお届けします☺︎

ちなみに私はペーパードライバーで、夫も日本の運転免許を持っていないので、移動は全て公共交通機関です〜\(^o^)/笑

 

【1日目】peach関空〜釧路便!塘路でキャンプ泊

1日目は、ピーチ関空発〜釧路便で釧路空港へ!(2018年から就航したそうです)

1人分の航空券代は往路が12,490円(シンプルピーチ⑥N HAPPY)、復路が5,290円(シンプルピーチ⑬V HAPPY)、往復2人で合計39,420円でした。

ピーチの運賃タイプは、シンプルピーチ・バリューピーチ・プライムピーチの3種類あり、預けられる手荷物の数(0〜2)や、フライトのキャンセル可否などが変わります。

また、運賃種別コードは高い順に①B②H③K④L⑤M⑥N⑦O⑧Q⑨R⑩S⑪T⑫U⑬Vとなっています。

予約メールに運賃種別コードが記載されているので、価格の目安にすると良いかもです(^^)

f:id:namasteindia:20190729192510j:image

釧路空港〜釧路駅まではバスで移動し、釧路駅塘路駅へはJRくしろ湿原ノロッコ号で向かいました。

展望車は全て指定席となっているようなので、指定席がおすすめです☆

釧路湿原の景色をゆっくり楽しめます〜!

f:id:namasteindia:20190729192604j:image

塘路駅に到着後、駅まで送迎に来ていただき、「レイクサイドとうろ」にて釧路川カヌーツーリング☺︎

f:id:namasteindia:20190729192621j:image

鹿撮影タイム\(^o^)/

f:id:namasteindia:20190729192636j:image

その後、塘路駅から徒歩圏内にある塘路元村キャンプ場」で宿泊٩( ᐛ )و

f:id:namasteindia:20190729192656j:image

夜ごはんは徒歩圏内にあるパスタ屋さん「プレッツェモーロ」にて!

水曜は定休日ですが、11:00~14:20・17:00~19:20まで開いているのがありがたいです♡

f:id:namasteindia:20190729192541j:image

*行程表*

9:50関空〜11:50釧路空港 ピーチ

12:20釧路空港発〜13:05釧路駅 バス

13:35釧路駅〜14:17塘路ノロッコ号

14:30カヌー(塘路駅まで送迎あり)

塘路元村キャンプ場 使用料:大人370円×2

《1日目小計》

交通費43,420+食費6,770+宿泊費740+カヌー代15,000=65,930円(2人分)

【2日目】屈斜路湖のおもてなしペンション泊☺︎

2日目は、JR塘路駅〜川湯温泉駅まで電車移動し、川湯温泉駅〜川湯温泉BTへバスで向かいました。

f:id:namasteindia:20190730175504j:image

川湯温泉駅舎内にあり、国鉄時代の駅舎をそのまま使っている「オーチャードグラス」にてランチ♡

f:id:namasteindia:20190729192724j:image

その後サイクリングで黄山をチラ見☺︎

f:id:namasteindia:20190729192800j:image

そして川湯温泉BTまで送迎に来ていただき、「ガストホフぱぴりお」にて宿泊しました。

夏季(2019年は7/27~9/1)は、通年の運行時間の前後に数本バスが出ていますが、公共交通機関のみで釧路旅行をする場合は、送迎ありの宿泊施設を選ぶのがおすすめです〜☺︎

宿泊したぱぴりおさんは、とても雰囲気が良くて、おもてなしが素晴らしかったです!

貸し切り温泉の景色も素敵で、夫は「こんなところに住みたい!!」と言ってました( ・∇・)笑

f:id:namasteindia:20190729192825j:image

目の前には屈斜路湖があり、足湯が温かくて良かったです…( ˘ω˘ )

f:id:namasteindia:20190729192905j:image

*行程表*

9:27塘路駅〜10:27川湯温泉駅 JR

10:35川湯温泉駅〜川湯温泉BT バス

《2日目小計》

交通費3,120+食費2,350+宿泊費22,900(送迎あり、夕朝付き)+サイクリング1,080=29,450円(2人分)

【3日目】阿寒湖畔でキャンプ泊

3日目は、とっても美味しい手作りパンをいただき、さらに摩周駅まで送迎していただきました。

f:id:namasteindia:20190729192933j:image

リスにも会えたよ!☺︎

f:id:namasteindia:20190729192942j:image

10:30摩周駅発〜10:55第1展望台着、11:25第1展望台発〜11:50摩周駅着のバスがありましたが、この日は曇っていて霧の摩周湖だという事で、行きませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。

ペーパードライバーを脱出したら、摩周湖リベンジと神の子池へ行きたいです\(^o^)/

その後12:00摩周駅発のバス「阿寒摩周号」で阿寒湖へ!

このバスは、夏季(2019年は7/27~9/1)は1日2便ありますが、そのほかの日程は1日1便だけなのでお気をつけください!

夜ごはんは「味心」にて

f:id:namasteindia:20190729193337j:image

お店を出たら、きつねがいました!!!

少し弱っていたのか、お店の方が追い払ってもまた戻ってきて、お座りをしていました…

f:id:namasteindia:20190729193355j:image

温泉「まりも湯」は、なかなか熱めの湯加減でしたが、次の日の肌の調子が良かったです◎

この日は阿寒湖畔キャンプ場にて宿泊☆

f:id:namasteindia:20190729193417j:image

*行程表*

摩周駅まで送迎m(_ _)m

12:00摩周駅〜13:30阿寒湖 バス阿寒摩周号

阿寒湖畔キャンプ場 使用料:540円×2

《3日目小計》

交通費3,000+食費5,000+宿泊費1,080+まりも湯1,000=10,080円(2人分)

【4日目】現実へ戻ってくる

4日目は、ガイドブックにも載っていた「pan de pan」にて朝ごはん☺︎

f:id:namasteindia:20190729193519j:image

その後阿寒湖〜釧路空港までバスで向かい、ピーチで現実(家)へ…

f:id:namasteindia:20190729193828j:image

*行程表*

10:20阿寒湖発〜11:24釧路空港 バス

12:30釧路空港発〜15:00関空 ピーチ

《4日目小計》

交通費4,300+食費1,500+お土産3,000=8,800円(2人分)

費用合計とお土産♡

今回の釧路旅行にかかった費用は、2人で合計114,260円でした。

1人分は57,130円、1人1日あたり14,282円です☺︎

交通費が大半を占めますが、宿泊費は抑えられたのではないでしょうか(^o^)

初キャンプだったのですが、なかなか楽しかったので、これからアイテムを揃えていこうと思いました☆

また、木彫りのお土産は阿寒湖畔で買うより、川湯温泉駅周辺で買った方が安い気がします☺︎

このクマは「おみやげ長井」で1000円でした♡

f:id:namasteindia:20190729193623j:image

空港で買ったチーズがめっちゃ美味しかったのでおすすめですー!\(^^)/

f:id:namasteindia:20190729193633j:image

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

あったら便利!インド料理に役立つ調理器具10選!の巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

ここでは、インド料理を作るときにあったら便利なおすすめ調理器具10選をご紹介します☺︎

インド料理だけではなく、和食や他の国の料理を作るときにも役立つ便利な調理器具があるかも!?

 

①インドナイフ(包丁)

あったら便利なインド料理用調理器具その1は、インドナイフ(包丁)です。

初めて見たときは「細っ!武器っぽい!」と思いました。笑

f:id:namasteindia:20190716104040j:image

ですが使ってみると、お鍋の上でトマトを手に持って切れるため、まな板いらずで重宝しています♡

洗い物が減りました!\(^o^)/

夫がとうもろこしを焼いてくれた時、持ち手としても活躍していました〜(^-^)笑

f:id:namasteindia:20210820150203j:image

さらに、インドナイフをググっていて発見したのですが、インド雑貨などを取り扱っているTIRAKITA(ティラキタ)では、こんなナイフがありました!

ナイフの方を固定させて、切りたいものを動かす感じです。

f:id:namasteindia:20190716103737j:image

ちなみに夫は「この形のナイフがある事は知ってるけど、実際に見たことはない」と言ってました…

②圧力鍋

あったら便利なインド料理用調理器具その2は、圧力鍋です。

インド料理の中でも、コスパ抜群の豆カレーを作るときに欠かせないのが圧力鍋です!

蒸気が出る音がなかなか大きくて、毎回びっくりします☺︎笑

f:id:namasteindia:20190716103758j:image

豆と水を圧力鍋に入れて、蒸気が5回ぐらい出たら、豆が柔らかくなっている目安です。

蒸気が出た回数を数えておくのがポイントです☆

チャパティパン

あったら便利なインド料理用調理器具その3は、インドの薄焼きパン「チャパティ」などを作るときに使うフライパンです。

インドでは、ヒンディー語「タワ(tawa)」と呼ばれています!

初めてこのチャパティパン(平たいフライパン)を見たときは「めっちゃ薄いな!」と思いました。笑

ですが使ってみると、薄い分火の通りが早く、時短になる気がします☺︎

f:id:namasteindia:20190716103816j:image

この薄さが伝わるかな?(^-^)

f:id:namasteindia:20190716103830j:image

④生地を伸ばす麺棒・のし台

あったら便利なインド料理用調理器具その4は、チャパティの生地を伸ばすための麺棒(伸ばし棒)と、のし台です。

f:id:namasteindia:20190716103853j:image

我々は木製ののし台を使っていますが、マーブル(大理石)製ののし台もあります。

まな板やラップの上で伸ばした時と比べると、生地がくっつかないので伸ばしやすいです☆

チャパティの他にも、手作り餃子の皮作りや、クッキー作りに役立つことでしょう( ・∇・)

⑤スパイスグラインダー

あったら便利なインド料理用調理器具その5は、スパイスの粒をすり潰す、スパイスグラインダーです。すり鉢みたいな感じです!

ガラムマサラ」と言うスパイスがありますが、ヒンディー語で「マサラ」とは「粉状の様々な香辛料を混ぜる」という意味です。

インド人の人たちは、自分好みになるように、何種類かのスパイスをスパイスグラインダーですり潰し、自分の「マサラ」を作っています。

いわゆる、お袋の味ですね…!?

ぜひ自分の「マサラ」を作ってみてください☺︎

⑥スパイスケース

あったら便利なインド料理用調理器具その6は、スパイスを小分けにして入れるスパイスケースです!

これは友達からもらったんですが、プラスチックなので、夫はあまり気に入ってないようです…(*´-`)

f:id:namasteindia:20190716224836j:image

理想はこんな感じ!

(お店のやつを撮らせてもらいました)

f:id:namasteindia:20190716103929j:image

余談ですが、インドでは環境保護のためにプラスチックが規制されています。

最近話題の?ストローやレジ袋を紙製にするなど、プラごみを減らす政策が取られているためか、夫や友達のインド人たちは、マイバッグを持っている率が高いです☺︎

⑦フードプロセッサー、ミキサー

あったら便利なインド料理用調理器具その7は、インド料理以外にも使える、フードプロセッサー(ミキサー)です。

野菜たっぷりなベジタブルカレーを作るときは、フードプロセッサーにざく切りにした野菜を入れて砕くと楽です☺︎

スムージーを作るときや、ナッツ類を砕くときにも使えて便利です〜(^o^)

⑧すりおろし器、おろし金

あったら便利なインド料理用調理器具その8は、すりおろし器(おろし金)です。

インド料理では必ずと言っていいほど、にんにくと生姜を使います!

チューブタイプのものではなく、生のにんにく・生姜をすりおろして使うので、小さめサイズのすりおろし器があると便利です☺︎

f:id:namasteindia:20190716224848j:image

⑨小皿

あったら便利なインド料理用調理器具その9は、小皿(カトゥリ)です。

大きい丸皿(ターリー)の上に乗せて、料理を盛り付けるためのお皿です。

f:id:namasteindia:20190716104006j:image

ヨーグルトと野菜を混ぜたヨーグルトサラダ(ライタ)を作るときや、ドレッシングやソースを作るとき、小さいボウル代わりに使えて便利です☆

⑩茶こし

あったら便利なインド料理用調理器具その10は、茶こしです。

チャイは、茶葉を牛乳で煮出して作るので、茶こしは必須です☆

鍋やミルクパンで煮出すので、大きめサイズが便利です!

f:id:namasteindia:20190717175603j:image

インドっぽい調理器具があると、インド料理を作るのが捗ります☺︎

ぜひ使ってみてください〜( ・∇・)

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【ターメリックラテ】内から外から☺︎紫外線対策!の巻

ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

そろそろ、紫外線が気になりだす季節になりました(*´-`)

ここでは、夏のインドでも有効!?な、内からと外からの紫外線対策について紹介します〜!☺︎

 

内から紫外線対策☆ターメリックラテ

体の中からの紫外線対策として、効果があると言われている方法のひとつがターメリックラテ」を飲むことです。

ターメリックラテは、その名の通り、ターメリック(=ウコン)と牛乳を混ぜた飲み物です!

黄金色なので「ゴールデンミルク」とも呼ばれています♡

ターメリックに含まれている「クルクミン」という成分にはアンチエイジング効果があるそうです☺︎

f:id:namasteindia:20190709070442j:image

作り方(2人分)は、鍋にコップ2杯分の牛乳と、小さじ半分のターメリックパウダーはちみつまたは砂糖小さじ2を入れて温め、沸騰する直前に火を止めると完成です\(^o^)/

f:id:namasteindia:20190709070512j:image

温めるときにクローブ4〜5粒や、カルダモン2〜3粒を入れても良いですし、デーツ(ナツメヤシを入れるのもおすすめです!

f:id:namasteindia:20190709070525j:image

さらに仕上げにシナモンを振ると、カフェ風になっておしゃーれ☺︎

※浮かんでいる黒いやつがデーツです

f:id:namasteindia:20190709070537j:image

また余談ですが、「クルクミン」の色素は水に溶けにくいため、水洗いでは落ちにくいです。

ですが紫外線(日光)には弱いため、ターメリックが飛んでシミになってしまった部分は、天日干しにすると効果的です☆

外から紫外線対策☆UV対策メイク

ここ2年連続で、夏にインド帰省しているのですが、夏のインドでも崩れなかった紫外線対策メイクをご紹介します☺︎

f:id:namasteindia:20190709162524j:image

ティッシュオフ

化粧水・乳液の後、ティッシュで軽く押さえます。このひと手間で崩れにくくなります♡

②下地

下地は、プリマビスタ一択です!

セザンヌの皮脂テカリ防止下地もなかなか良かったですが、私にはプリマビスタが合ってました☺︎

③BBクリーム

ランコムのUVエクスペールBBシリーズで紫外線をブロック!

SPF50+・PA++++で安心です\(^^)/

④チーク、アイメイク

アイシャドウは、エクセルのスキニーリッチシャドウ+アディクションの92番マリアージュです。

ファンデーションケースに入れると、持ち運びが楽になりました☺︎

f:id:namasteindia:20190709162607j:image

まつ毛は、透明マスカラを塗ってました。

イベント時のみつけまつげを装着☺︎

⑤フェイスパウダー

フェイスパウダーは、スノービューティーです。

コンパクトケースの中に鏡が付いているので、日中の化粧直し用に持ち歩くときに便利です☆

⑥ストールをかぶる

帽子の代わりにストールをかぶると、紫外線から髪の毛を守れますし、インドっぽくなるのでおすすめです◎

また、インドだけでなく、1週間前後の海外旅行に行くときは、パーマをかけて行くと毎日セットがめっちゃ楽やし、ヘアアイロンもいらないのでおすすめです〜(^O^)

外から紫外線対策☆UVカットメガネ

私は、インドでは日傘の代わりにUVカット眼鏡をかけています。

サングラスでも良いのですが、夫の家族と屋外で過ごす時は、眼鏡の方が自然な感じ☺︎

さらに、スマホ等のブルーライトもカットできるタイプのUVカット眼鏡を選ぶと、お得な感じです!☺︎

ぜひ、夏に向けての紫外線対策に取り入れてみてください☆

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

実用的◎買って良かったタイのお土産5選!の巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

先日、家にお客さんが来てくれた時に、タイで買ったものをめっちゃ褒めていただきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ここではそんな、買って良かったタイのお土産たち5選を紹介します〜!

 

@リビング:クッションカバー

買って良かったタイのお土産その1は「クッションカバー」です。

確か1枚100〜150B(=352〜528円)ぐらいでした!

リビングやソファーの上に置くと、存在感が出ますし、クッションカバーを変えるだけで、部屋の雰囲気がアジアな感じになります☺︎

f:id:namasteindia:20190701184425j:image

タイで泊まったホテルでも、たくさんクッションを置いていて可愛かったのを覚えています(๑˃̵ᴗ˂̵)

f:id:namasteindia:20190701184349j:image

また、クッションカバーはスーツケースに入れても幅を取らないので、お土産におすすめです♡

@洗面所:ソープディスペンサー

買って良かったタイのお土産その2は「ソープディスペンサー(詰め替えボトル)」です。

f:id:namasteindia:20190701184336j:image

象の形のソープディスペンサーは陶器で出来ていて、3,000円ぐらいでした。

ココナッツのソープディスペンサーは、360B(=1,274円)でした。

f:id:namasteindia:20190701184440j:image

液体石けんを入れて洗面所に置いたり、詰め替え用洗剤を入れて台所に置くと、視界に入った時にタイを思い出してテンション上がります٩( 'ω' )و笑

ココナッツのソープディスペンサーは、お土産であげたら「南国っぽい!」と喜ばれました☺︎

@食卓:ココナッツボウル

買って良かったタイのお土産その3は「ココナッツボウル(ココナッツの殻で作った器)」です。

ナイトマーケットで90B(=317円)でした!

f:id:namasteindia:20190701185016j:image

朝、この器にヨーグルトとか入れて食べるとタイを思い出せます☺︎

ですが、スーツケースに詰めて帰ったら、残念ながらちょっとヒビが入ってました。゚(゚´ω`゚)゚。

服で包んでたのに〜!

手荷物での持ち帰りがおすすめかもです☆

@洋服:タイパンツ

買って良かったタイのお土産その4は「パンツ」です。

この100B(=352円)のタイパンツは、観光客ほぼ全員履いているじゃないかぐらい、みんな履いてました☺︎

f:id:namasteindia:20190701184532j:image

生地が薄いので夏限定になるけど、日本でも全然着れると思います♡

素敵なお値段なので、何枚か買って着回すのもおすすめです☆

@アクセサリー:タイピアス

買って良かったタイのお土産その5は「ピアス、イヤリング」です。

これは200B(=528円)ぐらいでした!

夏っぽい\(^o^)/

f:id:namasteindia:20190701184552j:image

フェスや海に行く時の服にも合いそうです☺︎

楽天やアマゾンでも売っていますが、、ぜひ、タイのお土産候補に入れてみてください〜(^O^)

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【パニール】おもてなしのインド料理レシピ!の巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

先日、夫の同僚と奥さん(両方日本人)が家に来てくれたので、インド料理フルコースでおもてなししました\(^o^)/

ちなみに、インド料理の中でもコスパが良いのは豆料理です!

瓶で保存している豆と、圧力鍋があれば作れます☺︎

今回は、コスパが悪い!?おもてなしのインド料理レシピをご紹介します〜(^-^)

ちなみに、メニューを考えたのと作ったのは全部夫です( ・∇・)

 

前菜☆ガーリックブレッド&インドのチーズ「パニール

前菜は、ガーリックブレッドでした。

今回家に来てくれた同僚の人から、ニンニクをもらったので(^O^)笑

フライパンでバターを温め、小さく切ったニンニクを入れ、その上にパンを乗せて温め、ゆっくり焦げ目をつけると出来上がりです!

パンはホームベーカリーで焼きました☺︎

f:id:namasteindia:20190625204458j:image

付け合わせは、インドのチーズ「パニールでした。

パニールは、牛乳の脂肪分を乳清から分離させたもので、牛乳とレモンがあれば作れちゃいます☆

牛乳は、脂肪分3.5%ぐらいがおすすめです♡

低脂肪乳だと上手く出来ないので、牛乳を買うときに、間違えないよう注意です!

f:id:namasteindia:20190625204724j:image

まず牛乳を沸騰させてから、レモンを絞り入れます。

徐々に分離してきます。

f:id:namasteindia:20190625204739j:image

ボウルの上にふきんやキッチンダスターを置いて、分離した脂肪分を濾すと、パニールの出来上がりです♡

パセリを混ぜてもおしゃーれ☺︎

f:id:namasteindia:20190625204757j:image

レモンの代わりに「ポッカレモン」でもできるそうですが、生のレモンを使った方が失敗しないのでおすすめです!

〜材料〜

・食パン

・ニンニク

・バター

・牛乳1本、レモン半分

・ボウルとキッチンダスターも必要です☺︎

メイン☆スパイスだけで作るチキンカレー

今回のメインディッシュは、チキンカレーでした。

f:id:namasteindia:20190625204950j:image

インド流カレーの作り方は、ルーを使わずに全部スパイスで味付けをするのが特徴です!

初めに、クミンシード、コリアンダーシード、赤とうがらし(割らない)を温めます。

f:id:namasteindia:20190625204821j:image

茶色になったら、みじん切りにしたニンニクを加え、さらに玉ねぎ、みじん切りにした生姜を加えます。

※※※ここまでは、だいたいどのインドカレーも同じです(個人的な主観)※※※

ここから、チキンカレーの場合は鶏肉ベジタリアンカレーの場合はフードプロセッサーで切り刻んだ野菜を入れていきます。

今回はさらに、大豆ミート(ソヤビーンチャンクス)とグリーンピースを入れてご飯を炊きました(^O^)

f:id:namasteindia:20190625204838j:image

ヨーグルトと一緒に食べるとマイルドになります〜☺︎

〜材料〜

・各種スパイス

・鶏肉

大豆ミート

グリーンピース

デザート☆オートミール風デザート

締めは、オーツ麦を牛乳でふやかせたオートミール風のデザートでした。

インドのスイーツは激甘のものが多いですが、今回はほんのり甘い感じ☺︎

f:id:namasteindia:20190625205043j:image

作り方はオーツ麦と水、ナッツ類を鍋に入れて煮詰め、牛乳を加えて完成です!

f:id:namasteindia:20190625205054j:image

〜材料〜

・オーツ麦

・ナッツ類

・水、牛乳

スパイス類は、一回買えば長く使えるので、ぜひお試しください\(^-^)/

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

スポンサーリンク