ナマステ!
夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)
YouTube始めました~!(^o^)/
インドにはベジタリアンの人が多いです。
宗教的に禁じられているという理由の他にも、健康のため、動物愛護のためなど、人によってベジタリアンを選択した理由は様々です。
私はベジタリアンではなく、夫も牛肉が食べられる(神様を信じていない)タイプのインド人ですが、インド人の友達の中には、日本に住んでいてもベジタリアン生活を送っている人もいます。
ここでは、そんなベジタリアンの中でも食べてはいけない食材が多い、ちょっと特殊な「ジャイナ教」についてお伝えします☺︎
ヒンドゥー教とジャイナ教の違い
インドの79.8%の人はヒンドゥー教徒になりますが、ヒンドゥー教の場合、牛肉・豚肉が食べられません。
鶏肉・魚がOKの場合もありますが、人によって違います!
同じ家族内でも、お母さんは鶏肉食べないけど、お父さんは食べる…とか普通にあります☺︎笑
ヒンドゥー教とジャイナ教だと、ジャイナ教の方が戒律が厳しいと言うか、食べられない食材が多いです。
ジャイナ教は「絶対菜食主義」と言われていて、基本的にお酒・肉全般・魚全般NGです!
命を奪うことを禁じているので、根菜類もNGとされています。(=根っこを食べると死んでしまう)
豆を使った料理を主食として食べているそうです。
また、蚊などの虫も殺さないようにして生活しているそうです!
ちなみにビーガン(ヴィーガン)の人は動物性の食材がNGなので、乳製品が食べられませんが、インド人のベジタリアン(ジャイナ教を含む)の場合、牛乳・チーズ・ヨーグルトなどの乳製品はOKです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ジャイナ教の人はお金持ち?
マックス・ウェーバーさん著の「インドの宗教」という本には「人口わずか0.5%のジャイナ教徒が、インドの富の50%を所有している」と書かれています!
ジャイナ教では、命を奪うことを禁じている「アヒンサー(不殺生・非暴力)」という教えのため、ジャイナ教の人は軍人にはなれません。
また、土を耕すことで土の中の生き物を殺してしまうため、林業や農業、畜産業にも就けません。
そのため、ジャイナ教徒には商業に就いている人が多いです。
特に宝石や貴金属を扱っている仕事に就くという伝統があるそうなので、ジャイナ教=お金持ちというイメージがさらに強まったのでは、と考えます( ˘ω˘ )
ちなみにジャイナ教徒は、インド以外の国ではほとんど存在しないそうです…!
今どきの若者?ジャイナ教とビール
去年インド帰省したとき、夫の学生時代の友達何人かと会ったのですが、その中にはジャイナ教徒の友達もいました。
ニューデリーの「The Drunken Botanist」というおしゃれーなお店で、再会を祝してビールを飲んだんですが、ジャイナ教徒の友達も飲んでました☺︎笑
飲んでいたビールは、2015年に発売された「Bira 91」です。
実は、このビールの会社の設立者はジャイナ教徒なんだそうです!
あ、あのジャイナ教の!?みたいな衝撃が走りました。笑
ジャイナ教も変わってきているのかな(^-^≡^-^)
かと言って、無理に飲ますのはダメです☆
また最近、日本に住んでいるインド人夫婦と一緒にキャンプに行きました(^-^)
2人ともジャイナ教で、旦那さんは重工業系の仕事、奥さんは英語の先生として働いています。
苗字がJain(ジェーン、ジェイン、ジャン)の人は、ほぼ間違いなくジャイナ教です!!
この夫婦の場合は、ビール(アルコール)OK、卵はNGだけどパンはOK、根菜類もOKでした。
奥さんにいたっては釣りをしたことがあるそうで、夫が「ほんとにジャイナ教?」と宗教ジョークを飛ばしたら爆笑していました…☺︎
キャンプに行ったのはこちら
ジャイナ教の寺院が神戸にあるよ!
日本にも、1つだけジャイナ教の寺院があります。
兵庫県の神戸市にあるという事で、関西人の私はちょっと視察に行ってまいりました☺︎
「バグワン・マハビールスワミ・ジェイン寺院」は、スタバ神戸北野異人館店(登録有形文化財)から徒歩2分のところにあります。
最寄りは各線三宮駅で、北野異人館・新神戸行きのバスも出ています☆
ジャイナ教の寺院は真っ白な大理石でできていて、神聖な感じでした。
どことなくタージマハルっぽい雰囲気も感じました(^-^)
神戸にはインド人の真珠業者さんが多く、皆さんジャイナ教徒のようです。
私が行ってみた時は、かなりたくさんのジャイナ教徒の人たちが礼拝中だったので、中まで入っていないんですが…
神戸・北野観光に行かれた際は、ぜひ立ち寄ってみてください♡
ジャイナ教をもっと知るための本
ジャイナ教の考え方をもっと知るのにおすすめなのが、こちらの「ジャイナの教え-信用と成功を手にする一番簡単な法」という本です☺︎
戒律などの難しい話ではなく、ジャイナ教の教えを日常生活で生かしてみよう!という感じの内容です。
一番心に残ったのは、37「敵の長所」を探してみる〜心を鍛える法〜です。
ジャイナ教がヒンドゥー教と良好な関係であるのは、「対立する相手だからと言って全否定してはならない。ほんの小さな共通点を見い出すのが大切」という考え方があるからだそうです。
日常生活に当てはめてみると、自分と、職場のイヤミな上司との関係にぴったり当てはまりました☺︎
なんとか共通点を見い出してみよう…ありがとうジャイナ教の教え(๑❛ᴗ❛๑)
CDもあるみたい( ˘ω˘ )
最後までご覧いただきありがとうございました!
ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎