踊らないインド人と踊る日本人

インド旅行におすすめのガイドブック&会話系ガイドブック!の巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

インド旅行は、暑さがおさまり、雨季も過ぎた10月~がハイシーズンになります。

ここでは、そんなインド旅行のお供におすすめのガイドブックについてお伝えします!

最近は電子書籍版のガイドブックも多いですが、旅行先で見る場合は、電子版だと各ページに飛ぶのが少し面倒なので、紙の本がおすすめです☺︎

付箋も付けられるし、現地の人に道を聞く場合も、本だと見せやすいかも( ˘ω˘ )

ちなみに、紙のガイドブックは、電子書籍で立ち読みしてみて選ぶのがポイントです( ・∇・)

 

ガイドブックの選び方

ツアーで行くか/個人で旅行に行くか、観光/買い物/リラックスしたいなど、何に時間をかけたいかによって、チョイスするガイドブックも変わってきます。

ですが、インドのゴールデントライアングル観光ルートと呼ばれている、デリー(首都)・アグラ(タージマハル)・ジャイプール世界遺産が多い)周遊コースを巡る旅行であれば、どのガイドブックにもある程度の情報が載っています\(^o^)/

北海道と沖縄が全然違うように、北インド南インドでは文化も言葉も違うので、ゴールデントライアングルルート以外の都市へ行く場合は、ガイドブックを買ってみるのがおすすめです!

雑誌型ガイドブック:るるぶまっぷる

おすすめ度★★☆

持ち運びやすさ★☆☆(薄いけど大きい)

お馴染みのるるぶまっぷる

デリー・アグラ・ジャイプール・ヴァラナシの情報がメインです。

たくさん写真が載っているので、旅のイメージがしやすいです◎

お土産や、カフェ情報が載っているので、旅行・観光の計画を立てるときに役立ちそうです(^-^)

ちなみに「るるぶ」は旅行会社JTBが発行していて、「まっぷる」は地図出版社の昭文社が発行しています。私はるるぶ派です☺︎

▶︎るるぶ

・総ページ数:98P(2019年版)

・価格:1,426円(税込)

▶︎まっぷる

・総ページ数:119P(2019年版)

・価格:1,320円(税込)

女子旅型ガイドブック:aruco

おすすめ度★★☆

持ち運びやすさ★★☆

先ほどの雑誌型ガイドブックより、情報量は多めです。

女子旅らしく、アーユルヴェーダコスメのブランドごとのおすすめ商品なども載っています!

「プチぼうけん」という特集ページに、アートの街チャンディーガルが載っているのもポイント高いです◎(手元にある2015年版より)

ちなみに、チャンディーガルはこんな都市です♡

www.namasute.life

また、残念ながら女子旅型ガイドブックの「ことりっぷ」「ララチッタ」のインドガイドブックはないようでした…

▶︎aruco

・総ページ数:192P(2019年版)

・価格:1,540円(税込)

コンパクト型ガイドブック:タビトモ

おすすめ度★☆☆

持ち運びやすさ★★★

今回のガイドブックの中では1番小さいサイズです\(^o^)/

デリー・アグラ・ジャイプールの情報がコンパクトにまとまっていて、持ち運びやすさ◎です!

電子書籍版はないようでした…

▶︎タビトモ

・総ページ数:128P(2019年版)

・価格:1,320円(税込)

総合型ガイドブック:地球の歩き方D28

おすすめ度★★★

持ち運びやすさ★☆☆

デリー・アグラ・ジャイプール以外の都市に行く場合は、地球の歩き方が1番おすすめです!

分冊として、各都市がさらに詳しく載っている北・東・西・南インド版もあります☺︎

ただ、分厚いので観光地で読みながら回るのには向いてないかもです( ˘ω˘ )

あらかじめ読み込んで行くのが良いかも!

また、残念ながら総合型ガイドブック「トラベルデイズ」「空旅style」「わがまま歩き」のインド旅行本はないようでした…

▶︎地球の歩き方

・総ページ数:656P(2019年版)

・価格:1,980円(税込)

個人旅行では必須!?会話系ガイドブック

ここでは、おすすめの会話系ガイドブックを紹介します!

単語をちょいちょい言ってみるなど、ヒンディー語を少し話すだけで、現地のガイドさんとの距離が縮まったり、インドの相場分かってます感が出せます ☺︎

お店の人やタクシードライバーの人にもアピールできます( ◠‿◠ ) 

ただ、最近の若者たちは、ヒンディー語と英語半分半分で話す傾向にあるので、夫いわく「この本に載ってるようなヒンディーヒンディーした文章はしゃべらないよ」とのことです( ˘ω˘ )

意味は通じるので、ウケはばっちりです◎

旅の指さし会話帳

ヒンディー語版と、タミル語南インド)版があります。

手書きの文字が可愛い!♡

イラスト+大きめの文字で指さしやすいところと、食べ物が詳しく載っているのがポイントです◎

野菜や料理の名前が分かると、インドで食事をするときに役立ちます!

タビトモ会話

先ほどの指さし会話帳より小さめサイズで、「伝えよう」の章の疑問詞、形容詞、感情表現のページが旅行で役立ちそうです!

「買おう」の章ではサリーの着方、「極めよう」の章ではヨガ体験やインド音楽のことが載っているので読み物としても◎

「日本の紹介」の章では日本のことがデーヴァナーガリー文字で載っているので、ホームステイなど長期滞在時の良いネタになるかも!

ひとり歩きの会話集 ヒンディー語

基本表現+それを使った例文が載っているので、会話文の練習ができます!

単語だけを言うより、文章をしゃべれた方がヒンディー語できた感が出るので、個人的に今回の会話集の中で1番おすすめです☺︎

まずはこれだけヒンディー語(CDつき)

デーヴァナーガリー文字の書き順と、頻出単語(デーヴァナーガリー文字+アルファベット表記)がたくさん載っています。

CDも付いているので、インド人に伝わりやすい発音が学べます!

デイリー 日本語・ヒンディー語・英語辞典

興味本位で買ってみました( ˘ω˘ )

インドの中には、タミル語パンジャーブ語などの「州公用語」を使っていて、ヒンディー語使用率の低い州もあります。

ですが、この一冊さえあれば日・印・英に対応しているので、自分の伝えたい単語を確実に相手に伝えることができるでしょう☺︎

長期旅行や、留学や仕事で長期滞在するときに役立ちそうです。

まとめ

私はインドに個人旅行でしか行ったことがないのですが、事前に何種類かのガイドブックで行きたい観光地やお店をピックアップして、グーグルマップにピン止めする+会話集を持って行って実践してみるという方法でインド旅行を楽しんでいます♡

ちなみに、それぞれの本の大きさをくらべてみました☺︎

f:id:namasteindia:20191204192716j:image
f:id:namasteindia:20191204192708j:image

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

LCCの落とし穴にご注意を!飛行機に乗れなかった事件の考察☺︎の巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

GWに「同じ韓国経由でも、仁川空港経由だとビザなしで乗り継ぎOK、大邱空港経由だとビザがいります。空港から出なくてもビザいりまーす」と言われて夫が飛行機に乗れなかった事件があったんですが、この事件はkiwi.comで予約したことがそもそもの発端でした。

なので、もう二度とkiwi.comは使わないぜ☺︎と思っていたのですが、今年の年末年始は、kiwi.comで予約した飛行機で中国へ行く予定です/(^o^)/\(^o^)\/(^o^)//(^o^)/

今回は中国ビザ申請してるので大丈夫なはず!☺︎笑

日本人の場合、ビザが必要となる国は少ないですが、LCCを乗り継いで目的地へ行く場合はご注意ください(^-^)

GWの悪夢はこちら

www.namasute.life

 

kiwi.comがなぜ安いか考察!

中国入国の際、インド人はビザを取得する必要があって、Eチケットのコピーがいるため、kiwi.comで飛行機予約完了しましたーーー!!!

航空会社のHPで見ると、関空✈︎廈門市(Xiamen)✈︎桂林市(Guilin)✈︎成都市(Chengdu)✈︎上海経由で関空、というルートは、LCCでも1人10万円以上しましたが、kiwi.comだと2人で保険つけて11万円で予約できました!

やっぱり、安いわ…_:(´ཀ`」 ∠):

f:id:namasteindia:20191125184314p:image

kiwi.comがチケットを予約した日時を見たら、我々がkiwi.comのサイトで予約した日の1日前の日付になっていたので、各航空会社でセールになった瞬間にチケットを確保しておいて、kiwiのサイトで予約が入ったら、そのチケットを割り振る感じなのかな…?

夫はなぜ飛行機に乗れなかったのか考察!

ここからは、GWに夫はなぜ飛行機に乗れなかったのか、一応納得した考察をお伝えします。

もちろん、事前にもっと詳しく調べていなかったのは我々のミスです。

ちなみに、一部ですが返金されました!\(^o^)/

トータル金額での明細しかないので、どこの便が返金になったのか分からないけど…☺︎笑

バンコク✈︎インドール往復2人分かな…?

f:id:namasteindia:20191125175653j:image

LCCは、飲み物や機内食、預かり手荷物や機内で使うブランケットなどを有料にすることで航空券代を押さえているそうですが、他にもLCCが安い理由があります。

LCCの会社は、空港の中のトランジット(乗り継ぎ)エリアの場所代?を払っているそうです。

しかし、中にはその場所代を払わない事で、航空券代を安くしている会社もあります。

そう、関空✈︎大邱空港まで我々が乗ろうとしていた…T-wayお前のことだよ!!!

トランジット(乗り継ぎ)エリアの場所代を払ってない=乗客は乗り継ぎではなく、1回入国扱いになるようです!!!

大邱空港で乗り継ぐ予定だった飛行機もT-wayだったけど、それでも入国扱いになるようです⭐︎

関空のT-wayカウンターで「大邱空港はトランジットがなく、1度入国扱いになります」と言われたので、大邱空港はトランジットエリアのない特殊な空港なんや……と思ってましたが、違いました。

大邱空港にはちゃーんとトランジットエリアがあるけど、T-wayに乗ると使えないってことで良いですか???☺︎

f:id:namasteindia:20191125185326j:image

たとえ数時間後の同じ航空会社の乗り継ぎでも、空港から出なくても、トランジットではなく入国扱いになる航空会社の見分け方は分からなかったのですが、、、予約サイト(kiwi.com)にも書かれてないとなると、あまりにも値段が安い場合は疑った方が良いのかも(๑・̑◡・̑๑)!

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【豆知識】インド人によるスパイス講座!の巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

先日、夫とABCクッキングの無料体験レッスンに行ってきたんですが、その影響か、最近一緒に料理する時にスパイス講座が開かれます☺︎

ここでは、そんなインド人によるスパイス講座不定期開講)をお届けします!

 

スパイスの分類って?

スパイスは、世界中に100種類以上も存在しているそうです!

ここでは、そんなスパイスを分類して見ていきます☺︎

「状態」で分けてみる!

スパイスは、フレッシュな「生」の状態と、乾燥させた「ドライ」の状態があります。

これは「生」の状態のコリアンダー(またの名をパクチー

f:id:namasteindia:20191113213434j:image

これはコリアンダーの種(コリアンダーシード)を乾燥させた「ドライ」の状態です。

同じコリアンダーでも、状態によって見た目が全然違います☺︎

粒の大きさで分けてみる!

種や粒のような、原型で販売されているスパイスのことを「ホールスパイス」と言います。

ホールスパイスを砕いて粉状にしたのが「パウダースパイス」です。

「パウダースパイス」は、粗く砕いた「あらびき」と、細かく砕いた「パウダー」に分けられます。

ホールスパイスは粒が原型のままなので、香りが飛びにくいです。油と一緒に炒めて、料理全体に香りをつけるために使われます。

粒が細かいパウダースパイスは、肉や魚に振りかけてマリネし、材料に香りをつけるために使われます。加熱料理に使う場合は、香りが飛びやすいので、仕上げに使うのがおすすめです!

f:id:namasteindia:20191113213420j:image

スパイスの香りのひみつ

スパイスの香りは、揮発性の精油エッセンシャルオイル)成分の香りです!

この精油は、植物の中の組織・細胞の中に蓄えられていて、組織・細胞が破壊されたときに香り立ちます☺︎

破壊と聞くとなんか物々しいですが、すり潰したり、ちぎったりするだけでOKです◎

インド人の友達の中には、自分のこだわりの粒の大きさになるように、毎回スパイスをすりつぶして使っている料理好きな人もいます。

スパイスの粒の大きさにこだわってみることが、スパイス活動の第一歩かも…!?

鶏肉のヨーグルト漬け×スパイスレシピ

スパイスは料理において、香りづけ・味つけ・色づけという効果があります!

チキンカレーやタンドリーチキンを作るときは、鶏肉をヨーグルト&スパイスに漬けるのがおすすめです☺︎

ヨーグルトに鶏肉を漬けこむと、乳酸の働きで肉の筋繊維がほぐれ、鶏むね肉でもやわらかくジューシーな食感になります♡

鶏肉だけでなく、豚肉、鮭などの魚も、ヨーグルトに漬けこむと美味しくなります(^O^)

漬けこんだヨーグルトも一緒に料理することで、かさ増しにもなります。

鶏肉をヨーグルトに漬ける時間は、一晩前がベストですが、1時間ぐらい漬けこめばOKです☆

f:id:namasteindia:20191113213400j:image

ヨーグルトは、いい感じに煮込まれると油が出るので、仕上がりの目安にしてみてください( ˘ω˘ )

f:id:namasteindia:20191113213340j:image

ヨーグルトと一緒に漬けこむスパイスは、クミンパウダー1:ターメリック2:コリアンダーパウダー3の割合です!

夫は北インドパンジャーブ地方)出身なので、コリアンダーパウダーは必須となります☺︎

パンジャーブの人はコリアンダーの味がしないと落ち着かないらしい…(夫談)

ぜひ、やってみてください〜(๑❛ᴗ❛๑)

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【鎌倉・高尾山・日光】ベジタリアンな関東旅行3泊4日!の巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

先日、ベジタリアンジャイナ教)のインド人夫婦と一緒に、3泊4日の関東旅行に行ってまいりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

土日+有休1日+即位礼正殿の儀の日です☺︎

ここでは、そんなベジタリアン旅行記をお届けします。

ジャイナ教についてはこちら

www.namasute.life

 

ベジタリアンの人と外食するポイント

ベジタリアンの人と外食するときに覚えておきたいポイントは、ベジタリアンの人の食事=サラダではないです(´⊙ω⊙`)!

むしろ、あんまり食べないかも…

今回の旅行で、フライドポテトとサラダが出てきたとき、ベジタリアンの2人はフライドポテトばっかり食べていて、夫から「Guys, ベジタリアンなのにサラダ残ってるよ!☺︎笑」というベジタリアンジョークが飛び出したほどです☆笑

また、ベジタリアンでも食べられる日本食=豆腐が有名ですが、薄味すぎると物足りなく感じることがあるようです。

ベジタリアンの人と外食する場合や、観光に行く場合に役立つのが、ハッピーカウというサイトです!(アプリもあるよ)

近くのベジ対応レストランが分かります☺︎

www.happycow.net

コメント(口コミ)にはベジタリアン対応だと書いていても、当時とメニューが微妙に変わっていることもあるので要注意です!

1日目:新横浜〜鎌倉、江の島

まずは新横浜駅に集合し、徒歩5分のところにある新横浜ラーメン博物館へ!

横浜駅は新幹線が停まるので、関西方面から東京へ向かう場合、東京に着く前にひと観光できて便利です(๑・̑◡・̑๑)

龍上海本店のベジタリアンラーメンを食べました◎

他のお店にも何種類かベジタリアン対応のラーメンがありました!

f:id:namasteindia:20191030205144j:image

館内は昭和の街並みが再現してあって、懐かしいような雰囲気で良かったです。

f:id:namasteindia:20191030205225j:image

天井の空を見ていると、インドのキングダム・オブ・ドリームズを思い出しました( ˘ω˘ )

こちらです♡

www.namasute.life

その後鎌倉散策へ!

長谷寺(はせでら)の地蔵たちに癒されました( ˘ω˘ )

f:id:namasteindia:20191030205308j:image

夜は江の島の湘南キャンドルイベントに向かっていたのですが、雨天のためイベント中止のお知らせが…。゚(゚´ω`゚)゚。

f:id:namasteindia:20191030205328j:image

おしゃれーなお店でご飯食べて宿へ☺︎

この日の宿は、Airbnbで予約した、一棟貸しタイプのお家でした。

Airbnbはホテルと違って台所が使えるので、ベジタリアンの人は自分で料理ができるのが嬉しいポイントです◎

f:id:namasteindia:20191030205418j:image

2日目:高尾山

2日目はゆっくり寝て、ブランチということで横浜の「MARFA CAFE」へ!☺︎

f:id:namasteindia:20191030205533j:image

同じジャイナ教でも、旦那さんはパンケーキ、奥さんはコーンフレークが入ってるタイプのパフェをチョイスしていました◎

卵NGの2人ですが、奥さんは「パンケーキは明らかに卵を使って作っているから食べない」という考え方で、旦那さんは「卵の原形がなければOK」という考え方のようでした。

食べられる食品はまじで人によるよね〜!(๑・̑◡・̑๑)

ちなみに、食パンは卵を使わず作る場合がほとんどなので、奥さんもOKでした☆

その後は、東京八王子市郊外にある高尾山へ!

4号路にあるつり橋(みやま橋)が楽しかったです♡

f:id:namasteindia:20191030205637j:image

夜ごはんは、上野のインド料理屋さんにて( ˘ω˘ )

3日目:日光観光その1

3日目は栃木県の日光観光へ☺︎

朝ごはんは、ローソンにて食パン、サンドイッチ、みかん、バナナを購入しました。

ありがとうローソン( ´ ▽ ` )

先日の台風19号の影響で、東武鉄道日光線が一部運休していたため、JR上野駅~宇都宮まで快速ラビット、宇都宮からはJR日光線で向かいました!(所要時間2時間17分)

到着後、「戦場ヶ原フリーパス」というバスの乗り放題券を購入し、昼ごはんは「滝」にて!

ハッピーカウに載っていたので安心していたのですが、汁物系は魚で出汁を取っているそうなのでNGでした…。゚(゚´ω`゚)゚。

かき揚げ丼の海老なし&ソースなし(塩で味付け)をお願いしましたm(_ _)m

f:id:namasteindia:20191030205914j:image

霧がすごかった華厳の滝

f:id:namasteindia:20191030210220j:image

突然霧が晴れた中禅寺湖☺︎

f:id:namasteindia:20191030210015j:image

船に乗って移動し、竜頭の滝〜戦場ヶ原湿原へ!

f:id:namasteindia:20191030210030j:image

f:id:namasteindia:20191030210049j:image

f:id:namasteindia:20191030210109j:image

夜ごはんは、ホテルの近くに良い感じのお店が見当たらず、ベジ/ノンベジ組で分かれて食べました。

我々は「おかめ食堂」にて

f:id:namasteindia:20191030210237j:image

ベジ組は、ガストでマルゲリータピザ、フライドポテトを食べ、スーパーで果物などを買ったようですm(_ _)m

4日目:日光観光その2

最終日の4日目は、我々はホテルの朝食バイキング、ベジ組は昨日スーパーで買ったパンと果物を食べて、再び日光観光へ!

朝食バイキングのメニューは、よくある?スクランブルエッグ、ソーセージ、魚の煮付けなどがメインで、ベジタリアンの2人が食べられる食品はパンと果物ぐらいしかありませんでした…。゚(゚´ω`゚)゚。

「それならスーパーで安く済ませるよ、僕らに気を遣わず好きなもの食べてね!」と言ってくれたのでありがたかったですm(_ _)m

早めのランチは「自然茶寮 廻」にて!

このお店は、ヴィーガン対応(卵や乳製品不使用)なので、安心です◎

f:id:namasteindia:20191030210250j:image

日光観光をされるベジタリアンの人にめっちゃおすすめです〜!\(^o^)/

tabelog.com

再び日光観光☺︎

神橋(しんきょう)

f:id:namasteindia:20191030210309j:image

日光東照宮

f:id:namasteindia:20191030210326j:image

f:id:namasteindia:20191030210535j:image

その後JRで東京駅まで戻り、帰路に着きました(^-^)

ベジタリアンメニューまとめ〜

【1日目】

昼:ベジタリアンラーメン

夜:マルゲリータピザ、厚揚げ、フライドポテト、ファラッフル(ひよこ豆のコロッケ)

【2日目】

朝昼兼用:パンケーキまたはパフェ

おやつ:だんご

夜:インド料理屋さんにて

【3日目】

朝:食パンまたはサンドイッチ、みかん、バナナ

昼:かき揚げ丼海老なし

夜:マルゲリータピザ、フライドポテト、果物など

【4日目】

朝:パン、果物

昼:湯葉ランチ

今回の教訓は、

・ベジメニューがない場合、かき揚げ丼の海老なしを頼むなど、お店の方と交渉してみる!

ホテルの近くにベジタリアン対応のお店があるかチェックしておくこと!

・困ったらスーパーとインド料理屋さんに行ってみる!です☺︎

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【インド人直伝】炊飯器に入れるだけ!☺︎ターメリックライスレシピの巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

最近、ターメリックライスをよく作っています。

食卓が一気にカラフルになるので、テンション上がります٩( ᐛ )و笑

ここでは、炊飯器に入れるだけで簡単にできる「ターメリックライス」のレシピをお届けします〜!

 

ターメリックライスってどんなライス?

ターメリック(英語名)は、日本語では「ウコン」と言います。

ウコンはアルコールの分解を速めてくれるため、二日酔いや悪酔い予防に効果的です◎

また、ウコン(ターメリック)には「クルクミン」という黄色い色素の成分が含まれているので、料理の色付けに使われることが多いです。

ターメリックライスとは、クルクミンによって黄色く色付けされたご飯のことです☺︎

鮮やかな黄色が食欲をそそります♡

f:id:namasteindia:20191018192135j:image

炊飯器で簡単☆ターメリックライスレシピ

~材料(2人分)~

※お米2合の場合は倍量になります※

・お米 1合

・水 1合分

・ギー 小1(無塩バターで代用可)

ターメリック 小さじ半分

・パセリ 適量

~作り方~

①炊飯器にお米と、1合目の目盛り線まで水を入れる。

②ギー、ターメリックを入れて炊飯ボタンを押して炊く。

③炊けたらよく混ぜて器に盛り付け、パセリをかけて完成です\(^-^)/

ポイント①ギー

「ギー(Ghee)」とは、牛乳または無塩バターを煮詰めて、水分やタンパク質などを取り除いた「バターオイル」のことです。

純粋な脂肪分だけでできているので「ピュアオイル」とも呼ばれています。

バターよりも腐りにくくて、常温で保存できるのが嬉しいポイントです◎

f:id:namasteindia:20191018192152j:image

ギーはバターの代わりとして使えるので、お菓子作りをするときに使ったり、トーストに塗ったり、コーヒーに入れてみるのもおすすめです!

炒め物をするときにも、ギーを炒め油として使えば焦げません♡

ぜひお試しあれ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ポイント②ブラックカルダモンとベイリーフ

夫によると、ブラックカルダモンとベイリーフを入れて炊くと良い香りが増すとのことなので、本格派の方はぜひ入れてみてください!☺︎

f:id:namasteindia:20191018192014j:image

ちなみに、ベイリーフローリエ(ローレル)は見た目よく似ていますが、ベイリーフニッケイの葉、ローリエ月桂樹の葉になります。

見分け方は葉脈です(^-^)

ベイリーフの葉脈は縦にまっすぐ、ローリエの葉脈は真ん中の縦線から、横線が枝分かれしている感じです。

炊飯器に匂いが残ったときの対処法!

ターメリックライスを炊いた後、炊飯器にターメリックの匂いが残ることがあるそうです(´・・`)

そんなときは水を7~8分目まで入れて、クエン酸20gやレモン汁を溶かし、炊飯ボタンを押してクエン酸水を炊くと、匂いが消えるようです!

また、ターメリックライスを炊いた後、長時間保温するのではなく、すぐ炊飯器から取り出すと匂いが残りにくくなります。

もしターメリックが服についてしまった時は、温水ですすいで太陽に当てるだけでOKです☆

太陽の光(紫外線)でターメリックの色素が分解されます~(^O^)

ターメリックライスのアレンジ方法♡

ターメリックライスはカレーにも合いますし、ひき肉を炒めて目玉焼きを乗せれば、ロコモコにアレンジできます☺︎

タコライスや、チーズを乗せればタコライスドリアにも!

にんじんや玉ねぎを入れて炊くと、チャーハン的な感じになります。

f:id:namasteindia:20191018192032j:image

ターメリックラテのレシピはこちら♡

www.namasute.life

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

インド人直伝!簡単インド風朝ごはん♡ポーハーレシピの巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

最近平日の朝はパン、土日の朝は「ポーハー」をよく食べています。

ポーハーは簡単に作れるので、ゆっくり寝ていたい土日の朝なんかにおすすめです◎

インドでも朝食として食べることが多いようですが、ここではそんなポーハーレシピをお届けします~(^O^)

こんな朝ごはんもおすすめ!

www.namasute.life

 

ポーハーってどんな食べ物?

「ポーハー(Poha)」とはお米を一度炊き、平たく潰して乾燥させたライスフレークのことです。

乾燥米、潰しライスとも言われています。

インド米(バスマティライス)は細長いので、細長い形のライスフレークとなっております☺︎笑

f:id:namasteindia:20191008191618j:image

水で戻してから料理するのですが、一度炊いているからか、他のお米を使った料理と比べて短時間で作れるのが嬉しいポイントです◎

お米を使った料理の中では、ファーストフード的な存在です(^O^)

また、ふわっとした優しい食感なので、スパイスが苦手な子どもでも食べられるでしょう☆

ちなみにインドでも、ポーハーに砂糖と牛乳をかけて朝ごはんとして食べたり、砂糖とナッツ、レーズンなどのドライフルーツと一緒に炒めておやつとして食べられているようです。

インドでは、お昼・夜ごはんにお腹にたまる系の重ため料理を食べることが多いため、朝ごはんは軽めにする傾向にあるようです!

簡単朝ごはん♡ポーハーレシピ(2人分)

先ほどお伝えしたように、砂糖と一緒に炒める甘いポーハーもありますが、今回は軽い食感の焼き飯風ポーハーレシピをお届けします☺︎

〜材料〜

・ポーハー 1カップ

・玉ねぎ ½

・トマト ½

・キャベツ 3枚ぐらい

・お好みでじゃがいも、ピーマン、グリーンピース、コーンなど

・油 大1

マスタードシード(粒マスタード? 小1

・ピーナッツ お好みの量で

ターメリック 小1

・塩こしょう 少々

・トッピングとしてヨーグルト、ケチャップなど

〜作り方〜

①ポーハーをざるに入れ、茶色や黒く変色しているものがあれば取り除き、水で洗います。

② ①を5分ほど置いておくと、ふんわりお米に戻ってきます。

※ポーハーは水を含みやすいので、水に漬けておく必要はありません。さっと洗うだけで戻ります!

f:id:namasteindia:20191008191646j:image

③玉ねぎ、トマト、キャベツ、その他お好みの野菜を1cm角に切っておく。

④フライパンに油大1を引き、マスタードシードとピーナッツを温める。

f:id:namasteindia:20191008191915j:image

⑤温まってきたら、玉ねぎとキャベツ、お好みの野菜、ターメリックを加えて炒める。

f:id:namasteindia:20191008191924j:image

⑥玉ねぎの色が変わってきたらトマトを入れてさっと炒め、ポーハーを加える。

f:id:namasteindia:20191008191936j:image

⑦ポーハー全体がターメリックの黄色に染まってきたら、塩こしょうで味を整えて完成です\(^^)/

ヨーグルトやケチャップをかけて食べると美味しいです☆カレーのお供にも☺︎

f:id:namasteindia:20191008191948j:image

ぜひ作ってみてください~(´▽`)

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【インド人直伝】屋台の味を再現!?パニプリ風お菓子レシピ♡の巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

インドの屋台で、「パニプリ」(インド西部)または「ゴルガッパ」(インド北部)、「プチュカ」(インド東部)と呼ばれているお菓子を見たことありますか?

丸くて可愛いお菓子なので、ぜひ家で作ってみてください♡

ちなみに夫は今まで、パニプリを屋台でしか食べたことがなかったそうですが、初めてでもいい感じに作れました( ˘ω˘ )

 

パニプリってどんなお菓子?

パニプリの「パニ(pani)」は「水」という意味で、「プリ(puris)」は「揚げたパン」という意味です。

丸い小型のプリ(ポテチのような食感)の中に、酸っぱい水が入っています。

f:id:namasteindia:20191003124806j:image

インドではストリートフードとして有名で、朝食やスナックとして食べられています。

屋台で食べると本場の味が楽しめますが、中のパニ(水)を煮沸せず、水道水を使って作っている人もたまーにいるので注意です!

水道水だとお腹を壊します☆

作っているところを見たり、屋台周辺の環境や、人気店かどうかチェックして食べてみてください☺︎

作り方~プリ編~

パニプリの「プリ」の部分は、すでに揚げられた、丸いポテチみたいな状態で売られているタイプもありますが、運んでいる最中にバリバリ割れる可能性があるので、自分で揚げる方がおすすめです♡

今回は「パニプリ・パパド」という、電子レンジで加熱すると膨らむタイプを使いました!

600Wで30秒ほど加熱するといい感じでした◎

f:id:namasteindia:20191003124828j:image

写真ではお皿にめっちゃ乗せてますが、3〜4つずつ、電子レンジの照射口から出るマイクロ波が均等に当たるように置くと、キレイに膨らみました。

180℃の油で揚げてもOKです(^-^)

少量の油でも膨らむそうです!

また、粉からプリの生地を作る場合は

①セモリナ粉(ヒンディー語でスジ)1カップ、全粒粉¼カップ、塩大½を混ぜます。

②人肌ぐらいの温度の水½カップを少しずつ加えて

③ひとまとまりになったら濡れ布巾をかけて25~30分休ませます。

④その後、二分割してそれぞれ大きく伸ばし、底の丸い器などで型抜きすると、パニプリの生地の出来上がりです。

作り方〜パニ編〜

今回、中に入れる「パニ(水)」の部分にはヨーグルトを使うので、正確に言えば「パニプリ」ではなく、「ダヒーン(ヨーグルト)プリ」になります☺︎

パニプリのパニはなかなか強い味なので、人によってはまずいと感じるかもです☆笑

私もインドの屋台で初めてパニプリを食べたとき、丸い見た目から、中身は砂糖水なのかと思って食べたら酸っぱかったので、脳が混乱しました!(・∀・)笑

この酸っぱい味の正体は、タマリンドヒンディー語イムリ)という、酸味のある豆です。

f:id:namasteindia:20191003124904j:image

パニプリ本来の「パニ」を作る場合は

パクチー½カップ、ミント½カップタマリンドジュース¼カップ、生姜1cm、水少々をミキサー(フードプロセッサー)で混ぜる。

②茶こしで漉す。

③さらに②に、水大1、チャートマサラ大1、クミンパウダー大¾、塩大¼を入れ混ぜて出来上がりです。

 

今回の、ヨーグルト版パニのレシピは

①白えんどう豆1カップ水に6~7時間ほど浸けます。

f:id:namasteindia:20191004124746j:image

②そして圧力鍋(インド版)で4回蒸気の音が鳴るまで加熱し、豆を柔らかくします。

③ ②と一緒に、クミンパウダー小½、チャートマサラ小½、タマリンドソース小½を炒めて粗熱を取ります。

④トッピングとして、別のお皿に水大2ぐらい、ヨーグルト200g、玉ねぎ½、トマト½、を混ぜて出来上がりです。

丸い「プリ」のてっぺんに親指で穴を開け、その中に白えんどう豆を入れ、上からトッピングのヨーグルトを穴が塞がるぐらいひたひたに入れると、パニプリ風お菓子の完成です\(^o^)/

f:id:namasteindia:20191003124919j:image

中身がこぼれるので、ひと口で食べるのがおすすめです◎

f:id:namasteindia:20191004182822j:image

ぜひ、家でインドの屋台を再現してみてください♡

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

スポンサーリンク