踊らないインド人と踊る日本人

【インド人直伝】屋台の味を再現!?パニプリ風お菓子レシピ♡の巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

インドの屋台で、「パニプリ」(インド西部)または「ゴルガッパ」(インド北部)、「プチュカ」(インド東部)と呼ばれているお菓子を見たことありますか?

丸くて可愛いお菓子なので、ぜひ家で作ってみてください♡

ちなみに夫は今まで、パニプリを屋台でしか食べたことがなかったそうですが、初めてでもいい感じに作れました( ˘ω˘ )

 

パニプリってどんなお菓子?

パニプリの「パニ(pani)」は「水」という意味で、「プリ(puris)」は「揚げたパン」という意味です。

丸い小型のプリ(ポテチのような食感)の中に、酸っぱい水が入っています。

f:id:namasteindia:20191003124806j:image

インドではストリートフードとして有名で、朝食やスナックとして食べられています。

屋台で食べると本場の味が楽しめますが、中のパニ(水)を煮沸せず、水道水を使って作っている人もたまーにいるので注意です!

水道水だとお腹を壊します☆

作っているところを見たり、屋台周辺の環境や、人気店かどうかチェックして食べてみてください☺︎

作り方~プリ編~

パニプリの「プリ」の部分は、すでに揚げられた、丸いポテチみたいな状態で売られているタイプもありますが、運んでいる最中にバリバリ割れる可能性があるので、自分で揚げる方がおすすめです♡

今回は「パニプリ・パパド」という、電子レンジで加熱すると膨らむタイプを使いました!

600Wで30秒ほど加熱するといい感じでした◎

f:id:namasteindia:20191003124828j:image

写真ではお皿にめっちゃ乗せてますが、3〜4つずつ、電子レンジの照射口から出るマイクロ波が均等に当たるように置くと、キレイに膨らみました。

180℃の油で揚げてもOKです(^-^)

少量の油でも膨らむそうです!

また、粉からプリの生地を作る場合は

①セモリナ粉(ヒンディー語でスジ)1カップ、全粒粉¼カップ、塩大½を混ぜます。

②人肌ぐらいの温度の水½カップを少しずつ加えて

③ひとまとまりになったら濡れ布巾をかけて25~30分休ませます。

④その後、二分割してそれぞれ大きく伸ばし、底の丸い器などで型抜きすると、パニプリの生地の出来上がりです。

作り方〜パニ編〜

今回、中に入れる「パニ(水)」の部分にはヨーグルトを使うので、正確に言えば「パニプリ」ではなく、「ダヒーン(ヨーグルト)プリ」になります☺︎

パニプリのパニはなかなか強い味なので、人によってはまずいと感じるかもです☆笑

私もインドの屋台で初めてパニプリを食べたとき、丸い見た目から、中身は砂糖水なのかと思って食べたら酸っぱかったので、脳が混乱しました!(・∀・)笑

この酸っぱい味の正体は、タマリンドヒンディー語イムリ)という、酸味のある豆です。

f:id:namasteindia:20191003124904j:image

パニプリ本来の「パニ」を作る場合は

パクチー½カップ、ミント½カップタマリンドジュース¼カップ、生姜1cm、水少々をミキサー(フードプロセッサー)で混ぜる。

②茶こしで漉す。

③さらに②に、水大1、チャートマサラ大1、クミンパウダー大¾、塩大¼を入れ混ぜて出来上がりです。

 

今回の、ヨーグルト版パニのレシピは

①白えんどう豆1カップ水に6~7時間ほど浸けます。

f:id:namasteindia:20191004124746j:image

②そして圧力鍋(インド版)で4回蒸気の音が鳴るまで加熱し、豆を柔らかくします。

③ ②と一緒に、クミンパウダー小½、チャートマサラ小½、タマリンドソース小½を炒めて粗熱を取ります。

④トッピングとして、別のお皿に水大2ぐらい、ヨーグルト200g、玉ねぎ½、トマト½、を混ぜて出来上がりです。

丸い「プリ」のてっぺんに親指で穴を開け、その中に白えんどう豆を入れ、上からトッピングのヨーグルトを穴が塞がるぐらいひたひたに入れると、パニプリ風お菓子の完成です\(^o^)/

f:id:namasteindia:20191003124919j:image

中身がこぼれるので、ひと口で食べるのがおすすめです◎

f:id:namasteindia:20191004182822j:image

ぜひ、家でインドの屋台を再現してみてください♡

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

インド人直伝!ヨーグルトサラダ「ライタ」&炊き込みご飯「ビリヤニ」レシピの巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

残暑厳しいこの頃ですが、夏バテにも効果的な、スパイスを使った料理を作ってみませんか☺︎

インド料理は、カレーだけではありません٩( 'ω' )و

ここでは、簡単にできるヨーグルトサラダ「ライタ」と、炊き込みご飯「ビリヤニについてお伝えします☆

ほとんどのインド料理にはスパイスが使われていますが、スパイスは植物からできていて、食欲増進効果があります!

 

時短のヨーグルトサラダ!ライタ

ライタ(Raita)は、インド・パキスタンバングラデシュの料理で、ヨーグルトと野菜、または果物を混ぜたサラダです。

野菜を切って混ぜるだけでなので簡単です!

時短サラダです(^-^)

*レシピ(2人分)*

・玉ねぎ ¼

・トマト ½

・その他、きゅうり½、セロリ10cm、大豆など

・プレーンヨーグルト 200g

・水 大1

・クミンパウダー 小½(なければカレー粉)

・ブラックペッパー、塩 少々

~作り方~

①全ての野菜を1cm角に切る。

②ヨーグルトと水、スパイスを混ぜて出来上がり!

☆ポイント☆

・玉ねぎは、レッドオニオンを使うとカラフルで見映えが良いです。

・透明の器にサニーレタスと一緒に盛り付けるのがおすすめ☺︎

・クミンパウダーではなく、クミンシード(種)を使う場合は、軽く炒ってからすりつぶします!

・夫のレシピでは、さらに「チャートマサラ(チャットマサラ)」とケチャップを少々加えます。

チャートマサラは、マンゴーやミントなどのパウダーを混ぜて作ったスパイスなので、味に深みが出る気がします!お試しあれ~(^^)/

炊き込みご飯「ビリヤニ

ビリヤニ(Biryani)はお米とスパイス、肉や魚などから作る、いわゆる炊き込みご飯みたいな感じです。

お米を半分ほど茹でてから炊き込む方法(パッキ)、生肉とスパイス、ヨーグルトを一晩漬けたものを鍋底に敷いて、その上に半分炊いたお米を敷いて炊き込む方法(カッチ)、生米を使う調理方法があり、インドやタイ、シンガポールなど、地域や家庭ごとにレシピは様々です☺︎

ここでは、我が家のインド人流のチキンビリヤニレシピをお届けします。

f:id:namasteindia:20190920092706j:image

*レシピ(4人分)*

・鶏手羽元 6~8本

・にんにく 1~2片

・生姜 ½個

♬ヨーグルト 大2

♬レモン汁 小1

コリアンダーパウダー 小1

♬クミンパウダー 小½

ターメリック 小½

♬チャートマサラ(マンゴーパウダー) 小½

♬塩 小½

♬あればミントなど

 

・玉ねぎ ½

・サラダ油 大2

 

・バスマティライス 2合

★カルダモン 2粒

★ブラックカルダモン 2個

★シナモンスティック 半分

★ブラックペッパー(粒)5粒ぐらい

クローブ 3〜4個

サフラン 3〜4枚

f:id:namasteindia:20190922175420j:image

~作り方~

①にんにくと生姜をミキサー(フードプロセッサー)でみじん切りにする。

②鶏手羽元・♬マークのスパイス・①を混ぜてマリネを作り、冷蔵庫で冷やす。

③玉ねぎを繊維に沿って大きめに切り、サラダ油で炒める。カリカリになるまで炒めると美味しいです☺︎

④バスマティライスと★マークのスパイスを一緒に炊飯器で炊く。半分ほど炊けたら炊飯器から取り出す。

⑤フライパンの底に④のライスの⅓を敷く。

⑥その上に冷蔵庫から取り出した②の鶏手羽元を敷く。

⑦その上にライス⅓を敷く。

⑧その上に③のカリカリ玉ねぎを敷く。

⑨その上にライス⅓ をかぶせる。

(ライス→鶏→ライス→玉ねぎ→ライスの層を作る)

⑩蓋をして、約30分炊き込んで出来上がり!

☆ポイント☆

ビリヤニはライタと一緒に食べると美味しいです!

先日料理教室に参加したところ、「ヨーグルトとご飯の組み合わせ初めて食べました!」と仰っている方がいらっしゃいました。

確かに、私もインド料理に出会う前は、ヨーグルトとご飯を一緒に食べた事なかった…!(^O^)

意外と合いますよ~♡

f:id:namasteindia:20190920131130j:image

・バスマティライスは、水気を飛ばすとパラパラ食感になります。

ライスは粒のスパイスチキンはパウダーのスパイスで味付けします。

粒のスパイスは食べるとなかなか強い味なので、食べるときはよけてください☺

f:id:namasteindia:20190920090941j:image

・ライスと一緒に炊くサフラン」は、世界で最も高価なスパイスと言われています。1gのサフランを収穫するのに約300個の花が必要になるため、1gで1000円~とめっちゃ高いです/(^o^)\笑

また、各種スパイスがなくても、世の中には便利な「シーズニング(粉末の混合調味料)」というものがあります\(^-^)/

ぜひスパイスを使った料理を作ってみてください♡

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【ジャイナ教】厳しい戒律!今どきの若者はゆるい?神戸に寺院があるよ☺︎の巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

インドにはベジタリアンの人が多いです。

宗教的に禁じられているという理由の他にも、健康のため、動物愛護のためなど、人によってベジタリアンを選択した理由は様々です。

私はベジタリアンではなく、夫も牛肉が食べられる(神様を信じていない)タイプのインド人ですが、インド人の友達の中には、日本に住んでいてもベジタリアン生活を送っている人もいます。

ここでは、そんなベジタリアンの中でも食べてはいけない食材が多い、ちょっと特殊なジャイナ教についてお伝えします☺︎

 

ヒンドゥー教ジャイナ教の違い

インドの79.8%の人はヒンドゥー教徒になりますが、ヒンドゥー教の場合、牛肉・豚肉が食べられません。

鶏肉・魚がOKの場合もありますが、人によって違います!

同じ家族内でも、お母さんは鶏肉食べないけど、お父さんは食べる…とか普通にあります☺︎笑

ヒンドゥー教ジャイナ教だと、ジャイナ教の方が戒律が厳しいと言うか、食べられない食材が多いです。

ジャイナ教「絶対菜食主義」と言われていて、基本的にお酒・肉全般・魚全般NGです!

命を奪うことを禁じているので、根菜類もNGとされています。(=根っこを食べると死んでしまう)

豆を使った料理を主食として食べているそうです。

また、蚊などの虫も殺さないようにして生活しているそうです!

f:id:namasteindia:20190909184234p:image

ちなみにビーガン(ヴィーガン)の人は動物性の食材がNGなので、乳製品が食べられませんが、インド人のベジタリアンジャイナ教を含む)の場合、牛乳・チーズ・ヨーグルトなどの乳製品はOKです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ジャイナ教の人はお金持ち?

マックス・ウェーバーさん著の「インドの宗教」という本には「人口わずか0.5%のジャイナ教徒が、インドの富の50%を所有している」と書かれています!

f:id:namasteindia:20190909184343p:image

ジャイナ教では、命を奪うことを禁じている「アヒンサー(不殺生・非暴力)」という教えのため、ジャイナ教の人は軍人にはなれません。

また、土を耕すことで土の中の生き物を殺してしまうため、林業や農業、畜産業にも就けません。

そのため、ジャイナ教徒には商業に就いている人が多いです。

特に宝石や貴金属を扱っている仕事に就くという伝統があるそうなので、ジャイナ教=お金持ちというイメージがさらに強まったのでは、と考えます( ˘ω˘ )

ちなみにジャイナ教徒は、インド以外の国ではほとんど存在しないそうです…!

今どきの若者?ジャイナ教とビール

去年インド帰省したとき、夫の学生時代の友達何人かと会ったのですが、その中にはジャイナ教徒の友達もいました。

ニューデリーの「The Drunken Botanist」というおしゃれーなお店で、再会を祝してビールを飲んだんですが、ジャイナ教徒の友達も飲んでました☺︎笑

f:id:namasteindia:20190909162932j:image

f:id:namasteindia:20190909162945j:image

飲んでいたビールは、2015年に発売された「Bira 91」です。

f:id:namasteindia:20190909163000j:image

実は、このビールの会社の設立者はジャイナ教なんだそうです!

f:id:namasteindia:20190909163012j:image

あ、あのジャイナ教の!?みたいな衝撃が走りました。笑

ジャイナ教も変わってきているのかな(^-^≡^-^)

かと言って、無理に飲ますのはダメです☆

また最近、日本に住んでいるインド人夫婦と一緒にキャンプに行きました(^-^)

2人ともジャイナ教で、旦那さんは重工業系の仕事、奥さんは英語の先生として働いています。

苗字がJain(ジェーン、ジェイン、ジャン)の人は、ほぼ間違いなくジャイナ教です!!

この夫婦の場合は、ビール(アルコール)OK、卵はNGだけどパンはOK、根菜類もOKでした。

奥さんにいたっては釣りをしたことがあるそうで、夫が「ほんとにジャイナ教?」と宗教ジョークを飛ばしたら爆笑していました…☺︎

キャンプに行ったのはこちら

www.namasute.life

ジャイナ教の寺院が神戸にあるよ!

日本にも、1つだけジャイナ教の寺院があります。

兵庫県の神戸市にあるという事で、関西人の私はちょっと視察に行ってまいりました☺︎

「バグワン・マハビールスワミ・ジェイン寺院」は、スタバ神戸北野異人館店(登録有形文化財)から徒歩2分のところにあります。

最寄りは各線三宮駅で、北野異人館新神戸行きのバスも出ています☆

f:id:namasteindia:20190909123318j:image

f:id:namasteindia:20190909123237j:image

ジャイナ教の寺院は真っ白な大理石でできていて、神聖な感じでした。

どことなくタージマハルっぽい雰囲気も感じました(^-^)

f:id:namasteindia:20190909123248j:image

f:id:namasteindia:20190909123301j:image

神戸にはインド人の真珠業者さんが多く、皆さんジャイナ教徒のようです。

私が行ってみた時は、かなりたくさんのジャイナ教徒の人たちが礼拝中だったので、中まで入っていないんですが…

神戸・北野観光に行かれた際は、ぜひ立ち寄ってみてください♡

ジャイナ教をもっと知るための本

ジャイナ教の考え方をもっと知るのにおすすめなのが、こちらの「ジャイナの教え-信用と成功を手にする一番簡単な法」という本です☺︎

戒律などの難しい話ではなく、ジャイナ教の教えを日常生活で生かしてみよう!という感じの内容です。

f:id:namasteindia:20190909123132j:image

一番心に残ったのは、37「敵の長所」を探してみる〜心を鍛える法〜です。

ジャイナ教ヒンドゥー教と良好な関係であるのは、「対立する相手だからと言って全否定してはならない。ほんの小さな共通点を見い出すのが大切」という考え方があるからだそうです。

日常生活に当てはめてみると、自分と、職場のイヤミな上司との関係にぴったり当てはまりました☺︎

なんとか共通点を見い出してみよう…ありがとうジャイナ教の教え(๑❛ᴗ❛๑)

CDもあるみたい( ˘ω˘ )

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【青春18きっぷ】琵琶湖観光!びわ湖バレイ・白髭神社・果物狩り・余呉湖巡りの巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

先日、青春18きっぷを使い切るために、1泊2日で琵琶湖に行ってまいりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ここでは、そんな琵琶湖周辺観光の旅行記をお届けします。

今回は琵琶湖の左側しか行けなかった/(^o^)\

広いぜ琵琶湖!( ˘ω˘ )

f:id:namasteindia:20190830190903j:image

 

1日目【志賀駅】琵琶湖を一望♡びわ湖バレイ

1日目は、琵琶湖を一望できるおしゃれスポットびわ湖バレイへ!

最寄りの志賀駅から直通バスが出ています。

志賀駅を出てすぐの所にある観光案内所で、ロープウェイの300円割引券が貰えるのでゲットしましょう☺︎

f:id:namasteindia:20190830190920j:image

びわ湖バレイのロープウェイは、なんと日本最速の秒速12mだそうです\(^o^)/

4月~11月の観光シーズンは、景色がゆっくり見られる秒速7mで運行しているそうですが、下りのロープウェイはかなり速く感じました!

アトラクションっぽくて楽しかった٩( 'ω' )و

びわ湖バレイには、びわ湖テラス」と呼ばれる2つの絶景ポイントがあります。

1つ目は「The Main」

f:id:namasteindia:20190830190944j:image

2つ目の「Cafe 360」は、この山の上にあります…!(行ってない)

f:id:namasteindia:20190830191002j:image

徒歩または有料のリフトで向かうことができます(^-^)

山頂は曇っていたり、霧がかかっている場合があるので、公式HPのライブカメラを要チェックです☆

www.biwako-valley.com

ランチはエキナカキッチン」にて

f:id:namasteindia:20190830191018j:image

びわ湖バレイにはジップラインやスカイウォーカーなどの課金アトラクションがありますが、無料で遊べる手作り遊具もめっちゃ充実していました!

f:id:namasteindia:20190830191054j:image

ブランコや竹馬、一輪車、フリスビー、自転車レースで2時間ぐらい遊んでました☺︎

f:id:namasteindia:20190830191037j:image

夜ごはんは比良駅「木のした料理店」にて

夜は予約制になるみたいですm(_ _)m

f:id:namasteindia:20190830191115j:image

宿泊は比良駅「Biwako, Hira Hotelにて

韓国人のオーナーさん方がとっても親切で、朝食も美味しかった!

f:id:namasteindia:20190830191337j:image

《1日目小計》

JRは青春18きっぷ☺︎+バス代1,320+ロープウェイ4,400+食費6,034+宿泊費(朝食付き)10,000=21,754円(2人分)

2日目【近江高島駅】近江厳島こと白髭神社

2日目は、近江舞子駅まで送迎していただき、琵琶湖の周りをうろうろ☺︎

琵琶湖は、泳いでも海のように塩っぽくならないので「湖水浴」が楽しめます♡

水も透明で泳ぎやすそうでした!

f:id:namasteindia:20190830191149j:image

その後、琵琶湖に鳥居が浮かんでいる白髭神社を観光するため、近江高島駅へ!

白髭神社は「近江厳島」とも呼ばれているそうです☺︎

Googleマップでは、近江高島駅白髭神社までバスがあるっぽい感じでしたが、観光案内所で聞いたらバスは出てないとの事だったので…レンタサイクルにて向かいました!

近江高島駅白髭神社まで、徒歩だと30分、自転車だと15分、車だと8分かかります☆

めっちゃSUPしてた\(^o^)/

夫が泳げるようになったら絶対する〜〜!笑

f:id:namasteindia:20190830191248j:image

f:id:namasteindia:20190830191333j:image

2日目【マキノ駅】果物狩りと例のメタセコイア並木道

その後マキノ駅へ移動し、マキノピックランドにて果物狩り!

時期によっていろいろな果物を収穫できます(^-^)

f:id:namasteindia:20190830191419j:image

今の時期はぶどうでした☆

冷たい水に浸けながら食べると美味しかったです♡

f:id:namasteindia:20190830191445j:image

f:id:namasteindia:20190830191430j:image

マキノピックランドのすぐそばには、新・日本の街路樹百景に選定された、県道287号線のメタセコイア並木道があります!

車で向かった場合は、マキノピックランドの駐車場(無料)を利用できます。

道路に出て写真を撮るのは通行の妨げになるので、横からひょっこりはんするのがおすすめ!☺︎

f:id:namasteindia:20190830191501j:image

2日目【余呉駅余呉湖サイクリング

その後余呉駅へ移動し、余呉湖の周りをサイクリング!(サイクリングは16:30までです)

余呉湖は「鏡湖」「日本のウユニ湖」とも呼ばれていて、風のない日は湖面に周りの景色が映りこみます!

残念ながら我々が訪れた時は風があり、8月だったのであじさいも咲き終わってましたが、余呉湖は琵琶湖よりもかなり小さいので、簡単に一周することができます。

達!成!感☺︎笑

f:id:namasteindia:20190830191529j:image

帰りは京都に寄って駅ビルの拉麺小路でラーメン食べて帰宅\(^^)/

【タイムテーブル】

~1日目~

大阪駅志賀駅 ¥1,320

志賀駅比良駅 ¥140

~2日目~

9:31近江舞子駅〜9:39近江高島駅 ¥200

11:23近江高島駅〜11:50マキノ駅 ¥410

12:00マキノ駅発~ピックランド バス(所要時間10~20分)

14:06ピックランド発~マキノ駅 バス

14:51マキノ駅発〜15:11余呉駅 ¥320

16:29余呉駅発〜17:57京都 ¥1,490

《2日目小計》

白髭神社自転車800+マキノバス往復880+ピックランド入場料3,200+余呉湖自転車¥1,000+食費2,000=7,880円(2人分)

青春18きっぷのおかげで、余呉まで行けましたー!\(^^)/

ぜひ、琵琶湖周辺観光に行ってみてください♡

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【青春18きっぷ】ベジタリアンでも楽しめる♡城崎温泉〜天橋立観光の巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

先日、ベジタリアンのインド人夫婦と一緒にキャンプに行ってきました!

青春18きっぷの利用と、キャンプ場が宿泊費0円だったので、4人で2泊3日の合計約140,000円(1人35,000円)でした☺︎

ここではベジタリアンの人でも楽しめる、とっても健康的城崎温泉兵庫県)〜天橋立(京都)観光旅行記をお届けします☆

 

1日目【青春18きっぷ】姫路〜生野(生野銀山

城崎温泉へ大阪・神戸からJRで向かう場合、福知山駅経由か、姫路まで行って和田山駅を経由するかの2パターンがあります。

我々は城崎温泉へ向かう前に、生野銀山へ行きたかったので、姫路まで行って和田山経由パターンで☆

f:id:namasteindia:20190818145442j:image

また、直通バス「かに王国号」も大阪・神戸から出ていますが、大阪〜城崎温泉駅まで片道3,700円なので、青春18きっぷ(1日2,370円で乗り放題)の方がお得です☺︎

と言うことで、兵庫県のJR姫路駅に集合し、まずは生野銀山へ!

最寄りはJR播但線生野駅」です。

天空の城で有名な竹田城のある「竹田駅」が3駅隣にあるので、一緒に観光しても良いかもです☺︎

生野銀山は、戦国時代〜昭和までの400年以上、銀を採掘していた鉱山です。

トンネルの内に入って、採掘の名残を感じることができますが、内は1年中13℃と寒いので、羽織るものを持って行くと良いです。

また、イケメンだと話題になった地下アイドル(マネキン)の「GINZAN BOYZ -銀山ボーイズ-」にも会えます♡

当時のM菱の制服が今と同じデザインでびっくり☺︎

f:id:namasteindia:20190818150925j:image

f:id:namasteindia:20190819185337j:image

ランチは芒種にて!

ベジタリアンの人と一緒に旅行する場合は、野菜にこだわってる系のカフェを探すと良いかもです(^-^)

f:id:namasteindia:20190818151630j:image

*行程表*

JR播但線 姫路駅発〜生野駅

バスで生野銀山

1日目【青春18きっぷ】生野〜城崎温泉

生野銀山観光後、さらに北上し城崎温泉向かいました!

城崎温泉駅〜宿泊する気比の浜キャンプ場まではタクシー移動し、宿を確保(^-^)笑

f:id:namasteindia:20190818144853j:image

その後外湯めぐりへ〜

御所の湯が修復中だったので、外湯の中で1番広い「さとの湯」と、洞窟露天風呂「一の湯」を巡りました!

f:id:namasteindia:20190818151607j:image

夜ごはんは「Cafe&Bar 3rd」にて豆カレー

f:id:namasteindia:20190818151615j:image

キャンプ場の前に海があったので、波の音を聞きながら寝ました( ˘ω˘ )

流れ星もめっちゃ見えました!!

f:id:namasteindia:20190818150111j:image

*行程表*

JR播但線 生野駅発〜和田山駅で乗り換え〜JR山陰本線 城崎温泉駅

特急を使わず、普通車のみで向かうと姫路〜城崎温泉駅まで2時間半かかります☺︎

2日目【自転車】城崎観光♡目指せ!竹野浜

2日目は「城崎麦わら細工伝承館」にて麦わら細工を体験

f:id:namasteindia:20190818145715j:image

その後、城崎温泉駅〜竹野浜までレンタサイクルで向かいました。

竹野浜は、関西トップレベルの海の透明度を誇っていて、車でのアクセスも良いので海水浴におすすめです☺︎

f:id:namasteindia:20190818144029j:image

f:id:namasteindia:20190818145514j:image

ちなみに今回、ペーパードライバーの私がレンタカーで運転する案が出ましたが、却下させていただき、電動自転車で移動することになりました♡

城崎温泉駅から行き9km・帰り11km、往復20kmの山道を走り抜けた思い出は、なんか青春でした…(*´ω`*)笑

城崎温泉駅の一つ隣の竹野駅からは徒歩15分で、平日のみのバスも出ているので、公共交通機関を使うなら、竹野駅から行くのがおすすめです!笑

3日目【バス・フリーパス】城崎温泉天橋立〜帰宅

3日目は、天橋立へ!

気比の浜キャンプ場最寄りのバス停から、城崎温泉駅経由の豊岡行きバスに乗り、豊岡駅へ向かいました。

昔ながらの喫茶店って感じの雰囲気が素敵な「まるやまコーヒーショップ」で朝ごはん

f:id:namasteindia:20190819184533j:image

サンドイッチにはハムが入ってることが多いので、ベジタリアンの人が一緒の場合は要確認です!

豊岡駅お得な切符「海の京都 天橋立・伊根フリーパス 1day(3,500円)」を購入し、天橋立駅で下車後、バスとリフトで天橋立が見える天橋立傘松公園」へ!

www.tankai.jp

台風の影響で遊覧船が運休だったのが残念ですが、ケーブルカー&リフト・路線バス・京丹後鉄道が乗り放題なのはお得感があって嬉しかったです☺︎

傘松公園では美味しい海鮮系か、出汁に魚が使われているそば・うどんが食べられますが、ベジタリアンの人は食べられるメニューがないかもなので、カフェを巡ってお腹を満たすのがおすすめです。゚(゚´ω`゚)゚。

f:id:namasteindia:20190818144107j:image

天橋立観光後、伊根の舟屋観光へ!

釣りやカヤックもあったので、今度は宿泊して体験したいな\(^o^)/

f:id:namasteindia:20190819184512j:image

*行程表*

キャンプ場〜豊岡駅までバス

豊岡〜天橋立駅まで京丹後鉄道

天橋立駅〜家まで京丹後鉄道とJR青春18きっぷ

旅行におすすめのアプリ!

今回、誰が何を支払ったかは、Splitwiseというアプリで管理していました!

支払い時にいちいち割り勘するのが面倒な場合に役立ちます♡

基本無料で、誰がいくら払っているかが分かります!

f:id:namasteindia:20190818151052j:image

課金すると円グラフや、カテゴリー別の支払いが見られます☺︎

f:id:namasteindia:20190818151104j:image

レッツアウトドア( ˘ω˘ )

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【バックパッカー向け】まずはこれだけ購入!キャンプの最低限の持ち物10選!の巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

最近話題の、手ぶらキャンプ「グランピング(豪華でラグジュアリーなキャンプ)」を始め、この夏キャンプデビューしようと考えている人もいるのではないでしょうか(^O^)

ここでは、そんなキャンプ初心者の人におすすめの、最低限のキャンプの持ち物について紹介しています。

夫はキャンプ歴3年ですが、私は先月キャンプデビューしたので実体験です〜☺︎

 

まずはこれだけ購入!キャンプの持ち物10選~7kgの壁との戦い~

今回我々は、飛行機で北海道(釧路)へ行ってキャンプをしました。

1番お安い運賃タイプのシンプルピーチで向かったので、預け入れ手荷物はなし!機内への持ち込み可能な手荷物は1人7kg!という7kgの壁がありました٩( ᐛ )و

3泊4日分の服や化粧品なども含めて7kg×2という、なかなかギリギリな感じ☺︎笑f:id:namasteindia:20190807212938j:image

とりあえず最低限必要なキャンプ用品を揃えて…

f:id:namasteindia:20190807220254j:image

リュックへIn☆

f:id:namasteindia:20190807220305j:image

飛行機でキャンプ場へ向かう場合は、乗る便の手荷物の重量制限をチェックして、キャンプ用品の重さを見つつ購入するのがポイントです!

重量制限に余裕があれば、スーツケースに入れて運ぶと楽なんですが…。゚(゚´ω`゚)゚。

車でキャンプ場へ向かう場合は「オートキャンプ場」という、車でキャンプ場の中まで入れて、車のすぐ横にテントを張るタイプのキャンプ場がおすすめです!

いつかはこんな感じで、ハンモックとかも装備したいと思いました♡

f:id:namasteindia:20190808120621j:image

①テント一式

キャンプの持ち物に不可欠なのは、なんと言ってもテントです。

大きさと形によって色々な種類がありますが、キャンプ初心者の人におすすめなテントは「ドーム型テント」です。

f:id:namasteindia:20190807214808j:image

メリットは、ポールを交差させるだけ!という簡単な構造で、キャンプ初心者マークでも簡単に組み立てることができます♡

1人用~ファミリー用まで幅広いサイズがありますが、デメリットは1部屋(寝室)しかないという点です。

「タープ」という大きな布を連結させて張ることで、日差しを防いだり、座って食事をするスペースが確保できます!

「ポップアップテント」「ワンタッチテント」という広げるだけですぐ立ち上がる簡易テントもありますが、ポップアップテントはとても軽いので、キャンプよりもピクニックやビーチでの使用に向いています。

ワンタッチテントを選ぶ場合は、ペグ(釘みたいな感じでテントを地面に固定する道具)でしっかり固定できるタイプがおすすめです!

②寝袋(シュラフ

続いてのキャンプの持ち物は、寝袋(シュラフ)です。

寝袋の種類は、夏用・3シーズン(春〜秋)用・冬用に分けられます。

使用温度目安(耐久温度)が表示されているので、行きたいキャンプ場の気温をチェックして選ぶのがポイントです!

寒いと凍えて寝られないので…(;_;)

夏用の寝袋の耐久温度は5℃~10℃、3シーズン用は-5℃~5℃、冬用は-5℃以下が目安です☆

ちなみに我々が北海道で7月にキャンプをした時は、White Seek(ホワイトシーク)の耐久温度7℃の夏用寝袋を使いました☺︎

寒さ対策として、念のために何か羽織れるものや、厚手のパーカーなどを持っていくと安心です!

③キャンプマット

実は夏でも、夜になると意外と地面は冷えます!

寝袋の下に敷く「キャンプマット」も、ぜひ揃えておきたいキャンプ用品です。

断熱効果もありますし、地面の凸凹もカバーしてくれるので、寝袋のみで寝た場合よりもはるかに快適です☆

f:id:namasteindia:20190807214603j:image

軽~い「銀マット」、空気を入れて膨らませる「エアマット」、値段は高めですが断熱性は抜群の「ウレタンマット」などがあります。

またそれぞれ、じゃばらのような折りたたみタイプ、くるくる巻くロールタイプがあるので、持ち運びしやすい方を選ぶと良いでしょう☺︎

④ライト

今回初めてキャンプをしてみて、夜がこんなに暗いことに気づきました☆笑

テントの中につり下げられるようなライトは必須のキャンプの持ち物です!

ランタン型が可愛くておすすめです♡

これも可愛い☺︎

夕方のBBQなど、食事をするときには卓上型のライトが便利だと思います。

また同じテントに何人かで寝る場合、テント用のライトの他に、トイレなどに行く用の小さいライトもあると便利ですー!\(^^)/

カラビナ

リュックサックには鍵がかけられないので、カラビナをファスナーに通して、さりげなく防犯意識が高いことをアピールしていました☺︎笑

カラビナは本来なら登山用ロープとハーネスをつなぐものですが、こんな感じでファスナーを開けにくくすることもできます!

f:id:namasteindia:20190807214731j:image

また、バスや電車などの公共交通機関を乗り継いで移動する場合は、カラビナを外す時間がないので、貴重品を入れる小さなバッグがあると、スムーズに乗り降りできます☆

⑥モバイルバッテリー

キャンプ場には、電気・電源がありません!!!

なので、モバイルバッテリーは現代人にとって必須のキャンプ用品と言えるのではないでしょうか…

我々はうっかりモバイルバッテリー自体の充電がなくなり、帰りの空港で必死に充電しました( ˘ω˘ )笑

⑦虫よけスプレー、かゆみ止め

キャンプ場は大自然の中にあるため、虫がめっちゃいます☆笑

虫よけスプレー、かゆみ止めは必須の持ち物です!!!

私は、寝袋に全身包まれているから大丈夫!と油断していたら、首を噛まれました…

⑧スポーツサンダル

あると便利な持ち物が、スリッパとして使える、スリッポンタイプのサンダルです。

クロックスも便利です!

キャンプでは動きやすいスニーカーがおすすめですが、トイレに行くたびに履き替えるのは大変です(*´-`)

また、川遊びなどで靴が濡れてしまった時に、もう一足あると役立ちます。

⑨汗拭きシート

キャンプ場の中には、シャワー設備がないところがあります。

温泉が近くにある場合もありますが、近辺にシャワー設備が何もない場合、汗拭きシートや濡れタオルが役立ちます!

身体だけでも拭くとすっきりします☆

水のいらないシャンプーがあれば頭も洗えます☺︎

⑩ペットボトルの水

キャンプ場には、自動販売機もあまりない場合があるので、大きめのペットボトルの水があると安心です。

突然の「喉乾いたー!」にも対応できます☺︎笑

f:id:namasteindia:20190807214630j:image

今回の初キャンプを通して学んだのは……キャンプをするとサバイバル能力と言うか、生きるための力が育ちます♡笑

子供ちゃんの成長にも役立つかも!

ぜひ、この夏キャンプデビューをしてみてください☆

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

【関空発peach】公共交通機関で巡る3泊4日の釧路旅行記!の巻

ナマステ!

夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^)

先日、会社が夏休みだったので北海道・道東に行ってきました!

夫と同じ会社だと、休みも同じなのが嬉しいです◎

上司との人間関係構築が大変だったり、理不尽な仕事の無茶振りなどもありましたが、一応、転職して良かったな〜と思いました☆

今回はキャンプ2泊、ペンション1泊というサバイバルな感じ旅行記をお届けします☺︎

ちなみに私はペーパードライバーで、夫も日本の運転免許を持っていないので、移動は全て公共交通機関です〜\(^o^)/笑

 

【1日目】peach関空〜釧路便!塘路でキャンプ泊

1日目は、ピーチ関空発〜釧路便で釧路空港へ!(2018年から就航したそうです)

1人分の航空券代は往路が12,490円(シンプルピーチ⑥N HAPPY)、復路が5,290円(シンプルピーチ⑬V HAPPY)、往復2人で合計39,420円でした。

ピーチの運賃タイプは、シンプルピーチ・バリューピーチ・プライムピーチの3種類あり、預けられる手荷物の数(0〜2)や、フライトのキャンセル可否などが変わります。

また、運賃種別コードは高い順に①B②H③K④L⑤M⑥N⑦O⑧Q⑨R⑩S⑪T⑫U⑬Vとなっています。

予約メールに運賃種別コードが記載されているので、価格の目安にすると良いかもです(^^)

f:id:namasteindia:20190729192510j:image

釧路空港〜釧路駅まではバスで移動し、釧路駅塘路駅へはJRくしろ湿原ノロッコ号で向かいました。

展望車は全て指定席となっているようなので、指定席がおすすめです☆

釧路湿原の景色をゆっくり楽しめます〜!

f:id:namasteindia:20190729192604j:image

塘路駅に到着後、駅まで送迎に来ていただき、「レイクサイドとうろ」にて釧路川カヌーツーリング☺︎

f:id:namasteindia:20190729192621j:image

鹿撮影タイム\(^o^)/

f:id:namasteindia:20190729192636j:image

その後、塘路駅から徒歩圏内にある塘路元村キャンプ場」で宿泊٩( ᐛ )و

f:id:namasteindia:20190729192656j:image

夜ごはんは徒歩圏内にあるパスタ屋さん「プレッツェモーロ」にて!

水曜は定休日ですが、11:00~14:20・17:00~19:20まで開いているのがありがたいです♡

f:id:namasteindia:20190729192541j:image

*行程表*

9:50関空〜11:50釧路空港 ピーチ

12:20釧路空港発〜13:05釧路駅 バス

13:35釧路駅〜14:17塘路ノロッコ号

14:30カヌー(塘路駅まで送迎あり)

塘路元村キャンプ場 使用料:大人370円×2

《1日目小計》

交通費43,420+食費6,770+宿泊費740+カヌー代15,000=65,930円(2人分)

【2日目】屈斜路湖のおもてなしペンション泊☺︎

2日目は、JR塘路駅〜川湯温泉駅まで電車移動し、川湯温泉駅〜川湯温泉BTへバスで向かいました。

f:id:namasteindia:20190730175504j:image

川湯温泉駅舎内にあり、国鉄時代の駅舎をそのまま使っている「オーチャードグラス」にてランチ♡

f:id:namasteindia:20190729192724j:image

その後サイクリングで黄山をチラ見☺︎

f:id:namasteindia:20190729192800j:image

そして川湯温泉BTまで送迎に来ていただき、「ガストホフぱぴりお」にて宿泊しました。

夏季(2019年は7/27~9/1)は、通年の運行時間の前後に数本バスが出ていますが、公共交通機関のみで釧路旅行をする場合は、送迎ありの宿泊施設を選ぶのがおすすめです〜☺︎

宿泊したぱぴりおさんは、とても雰囲気が良くて、おもてなしが素晴らしかったです!

貸し切り温泉の景色も素敵で、夫は「こんなところに住みたい!!」と言ってました( ・∇・)笑

f:id:namasteindia:20190729192825j:image

目の前には屈斜路湖があり、足湯が温かくて良かったです…( ˘ω˘ )

f:id:namasteindia:20190729192905j:image

*行程表*

9:27塘路駅〜10:27川湯温泉駅 JR

10:35川湯温泉駅〜川湯温泉BT バス

《2日目小計》

交通費3,120+食費2,350+宿泊費22,900(送迎あり、夕朝付き)+サイクリング1,080=29,450円(2人分)

【3日目】阿寒湖畔でキャンプ泊

3日目は、とっても美味しい手作りパンをいただき、さらに摩周駅まで送迎していただきました。

f:id:namasteindia:20190729192933j:image

リスにも会えたよ!☺︎

f:id:namasteindia:20190729192942j:image

10:30摩周駅発〜10:55第1展望台着、11:25第1展望台発〜11:50摩周駅着のバスがありましたが、この日は曇っていて霧の摩周湖だという事で、行きませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。

ペーパードライバーを脱出したら、摩周湖リベンジと神の子池へ行きたいです\(^o^)/

その後12:00摩周駅発のバス「阿寒摩周号」で阿寒湖へ!

このバスは、夏季(2019年は7/27~9/1)は1日2便ありますが、そのほかの日程は1日1便だけなのでお気をつけください!

夜ごはんは「味心」にて

f:id:namasteindia:20190729193337j:image

お店を出たら、きつねがいました!!!

少し弱っていたのか、お店の方が追い払ってもまた戻ってきて、お座りをしていました…

f:id:namasteindia:20190729193355j:image

温泉「まりも湯」は、なかなか熱めの湯加減でしたが、次の日の肌の調子が良かったです◎

この日は阿寒湖畔キャンプ場にて宿泊☆

f:id:namasteindia:20190729193417j:image

*行程表*

摩周駅まで送迎m(_ _)m

12:00摩周駅〜13:30阿寒湖 バス阿寒摩周号

阿寒湖畔キャンプ場 使用料:540円×2

《3日目小計》

交通費3,000+食費5,000+宿泊費1,080+まりも湯1,000=10,080円(2人分)

【4日目】現実へ戻ってくる

4日目は、ガイドブックにも載っていた「pan de pan」にて朝ごはん☺︎

f:id:namasteindia:20190729193519j:image

その後阿寒湖〜釧路空港までバスで向かい、ピーチで現実(家)へ…

f:id:namasteindia:20190729193828j:image

*行程表*

10:20阿寒湖発〜11:24釧路空港 バス

12:30釧路空港発〜15:00関空 ピーチ

《4日目小計》

交通費4,300+食費1,500+お土産3,000=8,800円(2人分)

費用合計とお土産♡

今回の釧路旅行にかかった費用は、2人で合計114,260円でした。

1人分は57,130円、1人1日あたり14,282円です☺︎

交通費が大半を占めますが、宿泊費は抑えられたのではないでしょうか(^o^)

初キャンプだったのですが、なかなか楽しかったので、これからアイテムを揃えていこうと思いました☆

また、木彫りのお土産は阿寒湖畔で買うより、川湯温泉駅周辺で買った方が安い気がします☺︎

このクマは「おみやげ長井」で1000円でした♡

f:id:namasteindia:20190729193623j:image

空港で買ったチーズがめっちゃ美味しかったのでおすすめですー!\(^^)/

f:id:namasteindia:20190729193633j:image

最後までご覧いただきありがとうございました!

ダンニャワード(ヒンディー語で「ありがとう」)☺︎

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

 

 

 

スポンサーリンク